大晦日 2007-12-31 17:17:48 | インポート 12月31日 雪 昨夜からいよいよ冬将軍のお出まし、西高東低の典型的な冬型の季節配置、1日までかなりの積雪 が予想されるとらしい、今朝は1センチ程度、数日来雪にそなえて背の低い植木の雪囲いを行った。
忘年会 2007-12-25 16:25:15 | インポート 12月23日 (日) 雨 例年だと、雪が降る季節なのに、私の家の周りには、積雪0で雨が降っている。熟年12人組みで忘年会 を、瀬名のコテージで催した。食材を持ち込んでログハウスの中で今年の様々な山登りの思い出に花が咲く 、部屋の中はスキマ風も無く暖かい、0時を過ぎた頃ようやくお開きになり、床についたが、窓を打つ激しい 雷雨で、なかなか寝付かれないまま朝を迎えた。24日から瀬名スキー場のオープンで駐車場はほぼ満杯 スキーの用意はしていたが、昨日からの雨でコンデションが悪かろうとゴンドラを見送った。年を感じる・・・・
12月もなかば・・・ 2007-12-15 22:31:42 | インポート 12月15日 (土) 雨/霙 今日はもう15日、年賀状の受付も始まっている。全く時の経つのが早い、玄関の前の紅葉も数枚を残して 落葉して、石畳みに名狩りを残している。裏の南天も赤く色付き、家の周りの落ち葉ももう少し風情を味わって から掃除を始めねばと思っている。デジカメを持ち出してRawで撮ってみる、パソコンのソフトで現像しOUT PUTする。その他レイヤを体得すればかなり面白い写真ができる、ハマッテます・・・・
電飾の町 2007-12-11 23:38:30 | インポート 12月11日 (火) 曇 先日久し振りに白鳥路ホテルに祝いの会があり出席した。帰りにバスの中から香林坊の木々が電飾で 浮かび上がり、師走の街並みを美しく照らしていた。最近住宅街でも電飾で飾った家が増えてきたようだ 。灯油、電気代と値上がりが続く世の中、家の外まで照らす電気代が気になるなるのは、せちがない私 だけなのでしょうか・・・・・・・
11月もおわり 2007-12-02 00:05:23 | インポート 11月30日 晴れ 朝起きると素晴らしい青空、10時を過ぎていたので、一番近い獅子吼高原へ、ゴンドラがあるが、急坂を汗をかきかき 1時間ぐらい登った。月惜峠で奥獅子吼にするか、後高山へ向かうか迷ったが午後の天気は40%の降水確率の予報 なので、スキー場のある後高山へ向かう。スキー場のリフトの座席は取付けが終了しており、雪を待つばかり、展望台 に上がって手取川の河川敷き俯瞰する、青空には飛人達が気持ちよさそうに舞っていた。 登山口 金剣宮の紅葉