新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初滑り

2011-12-27 16:36:59 | インポート
12月26日
 クリスマス寒波で県下のスキー場もようやくオープンにこぎ付け、一安心自宅から一番近くの
 セイモアスキー場へ初滑りに出向く、下のゲレンデで1mくらい、やはり山間部の雪の降り方
 は違っている。リフトで中間点へ、ユックリと弧を描いて雪面の感触を味わう、雪質もマアマア
 久しぶりの感覚に浸る。最上部のゲレンデは降雪でホワイトアウト状態だった。












熊の足跡

2011-12-24 18:18:36 | インポート

 今日はクリスマス・イブ昨夜からの大雪注意報を警戒していたが、うっすらと覆っている程度、しかし温度は
 下がって、車のフロントガラスは凍って熱湯を注ぐ、納会登山で先週に続いて鞍掛山へ、晴れ間が出てきて
 絶好の好天、荒谷町の滝のあるコースから新雪を踏み分け歩き始める。兎やカモシカの足跡が点々と残って
 いる。斜面にかかりしばらくして、熊の足跡が残っている、近くには木にヒッカキ傷も見受けられる。クワバラ、
 クワバラ














貸切の山

2011-12-18 14:24:29 | インポート
12月17日

 昨日から本格的な雪が降り続いている、昨日はタイヤの取替えで大奮闘、完了時には家の周りは
 5cmの積雪、6時半役場集合で小松の鞍掛山へ、途中から車跡はなく、約10cmの新雪の中
 を車は進む、駐車場には一台も停まっていない。かなりの急坂をあえぎあえぎ登って行く、通常の1.5
倍の時間を要して山頂へ、わずかに日が射し雪景色を垣間見た。今日は貸切だった。












初 雪

2011-12-10 20:55:21 | インポート

 昨日は冷え込み、金沢市で初雪を観測、今朝の積雪状況でスノータイヤの取替えを想定していたが、
 一夜明けたら快晴、昨年と同日だったとか、12月も半ば、忘年会シーズン、チーム21の合同交流会
 ・納会で1里野温泉 岩間荘へ出席、道筋には雪はなく、スキー場の上部がうっすらと白かった。






安曇野

2011-12-02 23:47:45 | インポート

 今年も早12月、カレンダーも1枚を残すのみ、”あずみの”の池田町立美術館で写真展が開催されて
 いるので、写真愛好家7人で晩秋の信州写真撮影$写真鑑賞旅行に参加、なにかロマンチックな
 響きがある、安曇野を訪れる、途中白馬みねたかスキー付近から後連邦立山の白い峰の連なりに
 向けシャッターを切った。









 新雪の五竜岳