新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冬山登山

2014-02-23 11:48:02 | インポート

 朝の冷え込みが厳しい、楽山会2月行事で取立山へ、17名で参加、吉野谷を過ぎるも、雪の少なさ
 に驚く、しかし白峰まで行くと両側は雪の壁、登山口の避難用駐車場には若人の車が並んで、山スキー
 を取り出して準備をしている。ここは山スキーの練習場にもなっている。私と友人も勿論それを持ち込んで
 いる。雪山の場合、道はどこにでも出来るので急斜面の直登になる。私達は夏道を皆とは遅れて進んだ








 正面が経ケ岳




蔵 明雄・写真展

2014-02-18 20:29:08 | インポート

 このところ雑用に追われて、パソコンの前に座る暇がない、先週土曜日に、しいのき迎賓館で開催
 されている。蔵さんの写真展(中国浙江省。古鎮霧景)を拝見した。これは一昨年中国撮影旅行の作品
 で昨年も中国を訪れたとか、今年80歳になられ闘病中であるが写真に対する情熱はカクシャクたる
 物がある。




 会場の しいのき迎賓館






 蔵 明雄さん


,スキーjジャム軽山

2014-02-10 19:58:12 | インポート

 昨日は朝方雨が降っていたのに、今日は冷え込んで雪、これからは日毎に春に向かうのか、この頃の
 陽気は未知数である。飛び石連休の真ん中なのでスキー場はスノーボーの若者で一杯、家族連れも
 多い、長いリフトの終点は浄法寺山の山頂直下、50mも登ると山頂である。今日は山頂から経ケ岳が
 眺められた。強い風でカリカリに凍結している。非圧雪地帯を探し、ツリーランを楽しんだ


 勝山市街を望む




 山頂から経ケ岳を望む




 山頂へ向かうリフトより


雪の中を泳ぐ

2014-02-06 20:45:25 | インポート

 立春を迎え、寒さがぶり返してきた。マイナスの気温になり、雪も激しくふってくる。車のドアも凍結
 して開かない。真冬の状態である。その中を北陸道を北上,能生I/Cから40分程でシャルマン火打
 スキー場に到着、通常は2時間半なのに高速の凍結時50k制限で1時間程余計にかかった、この
 スキー場は非圧雪が売り物らしい、雪の中に飛び込み、ころんだら最後、雪の中を掻き分け,掻き分け
 抵抗感のない粉雪の中を泳ぐように脱出する。スキーが外れるとそれを探す出すのが大変、友人の
 助けを借りなければ達成できない、滑る前に疲れ果てました。







 シャルマン火打スキー場概念図



節 分

2014-02-03 21:16:30 | インポート

 早いものではや、2月の節分、しかし春の様な暖かさ、例年恒例の節分の豆まきがおこなわれる
 東山の宇多須神社へ向かう、ギリギリの2時半に神社に着くと大勢の人だかり、人の間をかいくぐ
 って前にでる。カメラマンで一杯、東山の芸妓さんの踊りが始まっていた。雨が落ち始め,たそがれ
 の明るさ、人の頭越しにシャターをきる。本番の豆まきは芸妓さんと、市長、金沢出身の歌手だった。