今年の天候に振り回されて、山小屋拍の登山は全て中止になった。山友の誘いで2ケ月振りに山歩きに参加、急坂を息もたえだえに
鞍掛山の山頂をめざす、道筋は完全に秋の草花に変化している。山頂からは白山方面は雲が垂れ込め姿を現さなかった。赤トンボが
どこから湧いてきたか乱舞していた。そこから三童子山への縦走が始まる。アップダウンの繰り返し若い頃に反対側からの経験はあったが
今の私にはかなりの苦行向こうの登山口に着いたのは7時間半の時間を要していた。
今年の天候に振り回されて、山小屋拍の登山は全て中止になった。山友の誘いで2ケ月振りに山歩きに参加、急坂を息もたえだえに
鞍掛山の山頂をめざす、道筋は完全に秋の草花に変化している。山頂からは白山方面は雲が垂れ込め姿を現さなかった。赤トンボが
どこから湧いてきたか乱舞していた。そこから三童子山への縦走が始まる。アップダウンの繰り返し若い頃に反対側からの経験はあったが
今の私にはかなりの苦行向こうの登山口に着いたのは7時間半の時間を要していた。
リオパラリンピックが閉幕した。今回のようにパラリンピックについて皆が関心を持ったことはなかったろう、金メダルはなかったが銀・銅
メダルもそれなりに獲得できた。身障者の皆さんは健常者よりもすごい努力をして獲得できたと思う、両腕がなくても口でラケットをくわえて
卓球に挑む人、片腕がなくても、目が見えなくても50mプールをロープに触れながらも金メダルを争う人々、戦い終わるとほがらかな笑顔
や感謝のスピーチ等、心温まる1週間余りであった。2020年に向けてどのような世界が広がるのか?期待が深まる・・・
9月1日は防災の日、9月前にひっきりなしで、台風来襲、東北、北海道で被害を出している。被害にあわれた方々にお見舞い
申し上げます。胡弓と三味線の音の風の盆が始まった。写友から誘いがあったので、何年か振りで車で出かける。期間中の
スポーツアリーナ駐車場に着いたのは6時近く、そこから市街までシャトルバスで、しかし待つこと1時間の長蛇の列、シャトルバス
を降りたら7時を回っていた。狭い坂の町八尾は観光客で溢れかえり、昼の暑さのなごりで蒸暑い人の流れのまゝに上新町に
向かう、丁度待って居たかの様に踊り手と胡弓の哀愁を帯びた音色が響きわたった・・・