新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台風12号の惨状

2011-09-25 23:39:51 | インポート

 4時半野々市役場前発、9月楽山会の例会で岐阜県の御前(ごぜん)山へ、21名が参加
 事前の連絡では先日の台風で登山道の橋が流されて、浅瀬を越えなければとの情報、
 現地ではかなりの被害、しかしさすが木曾の木材の里、木の香も新しい橋が架けられ一安心
 この山頂には十一面観音が織田信長の岐阜城在城時、鬼門除けとして建立されていた。
 足元が不安定な岩がゴロゴロの道を4時間を要して山頂にたった。しかし視界には御岳は
 なかった。












レンズ雲

2011-09-18 19:28:26 | インポート

 昨日から白馬岳へ行く予定があいにくの天候の為中止、天気予報では福井のみ晴れマーク
 久し振りで福井の取立山に向かう。登山口に着いてカメラのスイッチ入れたところ動作せず。
 昨日充電したまま置き忘れてきたらしい、Mさんの好意で送付して貰った。登山道にはススキ
 が秋風にそよぎ心地よい、山頂ではレンズ雲が現れ明日からの雨の予兆、大滝ではオゾンが
 一杯だった。









 シラヒゲソウ


家族葬

2011-09-14 18:53:22 | インポート

 先週末、午後8時頃、突然訃報を告げる電話、大阪の妻の母親が夕食時、食物を喉に詰まらせて
 他界したとの連絡・・あっけない死の現実に涙もでない、驚きのみ、先月はお盆の墓参りでこの欄
 でも紹介した元気な義母、あくる日の一番列車で大阪へ、やすらかなに眠っているような顔、93歳
 の大往生であった。葬儀は家族のみで行い香典等は遠慮願い、葬儀会場に御出で戴いた人のみ
 記帳していただき、お参りしていただく形式で極力兄妹・伴侶・孫等に限定したアットホームな葬儀
 であった。今搬かなりこのような形式は普及している・・合掌・・・








秋の気配

2011-09-10 20:23:56 | インポート

 瀬女スキー場の林道を上昇するに連れ、両脇のススキの穂が揺れる。秋の気配はススキがお似合い。
 ゴンドラの終点で舗装道路は終了。そこからが三村山の登山が始まる。一面のススキ野原、リフトの椅子
 も備えられている。登り道になると、夏のような日差しを受けて汗だく、赤く色ずく紅葉の先駆けを眺め
 ながら、2時間程で山頂に達した。












小松美術展

2011-09-03 23:13:21 | インポート

 9月は台風の季節、今年最大の台風12号がほんそこまで来ている。小松へ行く道すがら空を見上ると
 嵐の前の静けさ、不気味な雲がだだよっている。被害が軽微であって欲しい。いつも私のブログにコメント
 を寄せていただいている、陶芸家の堂前さんが小松美術展に作品を出されたので車を走らた。
 小松は九谷焼き作家のプロ集団である、いつもは青磁を出されている氏のブログの苦心談でも語
 っている難しい焼物、失敗を繰り返し、この種の焼物を発表しているのは日本で私だけと言う”窯変
 鉄耀水指” 浮かび上がっている文様に品の良さを感じる