こまつの美 2013-07-04 18:11:31 | インポート 第53回 小松美術展が開催されている。会期は15日まで、小松工芸作家の人達は全国レベルである。 しかし本陣美術館の照明が宜しくない。照明にもう一工夫があれば作品がもっと映えるとおもいますが・・ ルフレ、宮本三郎美術館にに分かれての展示であった。 堂前 忠正さんの「青磁壷」 « 金沢市・白山市観光連携締結式 | トップ | 最近の婚礼 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (堂前) 2013-07-05 09:59:44 こまつの美、ご紹介下さり有難うございました。 3日水曜日朝、本陣記念館に電話し照明の交渉を致しました。何とか納得してもらい、スポットを一つ当ててもらいました。開館と同時に出かけ立会いの下、スポットライトを当てました。いずれにしても公共機関の展示場は気が利きません。なぜ作品本来の姿を展示し、鑑賞頂くことをしないのか?と。これは県立美術館でも同じ。まったく照明が悪い。たった一つのスポットですが、少しは明るくなりました。私の青磁作品は、水色に近い色合いです。照明一つで評価が変わることを認識して頂きたいものです。 返信する Unknown (白山の狩人) 2013-07-05 12:46:13 よかったですね。作品が映えますよ!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
3日水曜日朝、本陣記念館に電話し照明の交渉を致しました。
何とか納得してもらい、スポットを一つ当ててもらいました。
開館と同時に出かけ立会いの下、スポットライトを当てました。
いずれにしても公共機関の展示場は気が利きません。
なぜ作品本来の姿を展示し、鑑賞頂くことをしないのか?と。
これは県立美術館でも同じ。まったく照明が悪い。
たった一つのスポットですが、少しは明るくなりました。
私の青磁作品は、水色に近い色合いです。
照明一つで評価が変わることを認識して頂きたいものです。