新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

早月尾根 その1

2009-09-08 14:25:51 | インポート
9月6日ー7日 晴れ
 金沢6時発、熟年7人組で「点の記」で脚光を浴びた剣岳へ、私も周辺の山は登っているが、剣だけが
 空白の地帯だった。登山本に登場する馬場島(ばんばじま)に7時半ぐらいに到着、日本一の大きな標
 高差2200mの早月尾根~剣岳に挑む、立山スギの巨木が点在する、昔猟師が通った路は木の根っこ
 が絡み合った厳しい道程だった。2時15分に早月小屋に着いた。










上京 (その2)

2009-09-05 11:54:55 | インポート

 二科展は絵画、デザイン、彫刻、写真の4部門がある。2Fの写真部門の入口へ、開場日にかかわらず
 かなりの人出、毎年の二科賞受賞の作品と歴史が述べられている。57回展の先頭に創始会員の大竹
 省三さんの作品が並ぶ、今回は公募17263に対し入選1064点、会員・会友400の1464点が2段掛
 けで展示されている。私のは「アンナプルナ一日一夜」の題名で3枚のヒマラヤ・アンナプルナ山群の一
 昼夜を表現した作品、石川県では12名が入選、全部の作品を見終わるのに2時間を要した。












上京 (その1)

2009-09-04 22:34:58 | インポート
9月2日~3日
 今回4年振りで、二科全国公募展の写真部会で入選し、自分へのご褒美として2日から始まる二科展
 鑑賞に上京することになった。小松8:20のANAでフライト、フライトも4年ぶりホテルと一体となったチケット
 を購入フライト手続きもチケットのバーコード読み取りで4年前とは格段の進歩、北陸は晴れていたのに、
 東京上空は暑い雲に覆われていた。浜松町から地下鉄で六本木へ11時ごろ国立新美術館に着いた。(つづく)