勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

《マヤ暦k 145》任せたら、もう返事が来た?

2019-12-03 18:40:00 | マヤ暦
昨日、マヤ暦の初級講座を受けられた方から、
相談のメールがあった。

ある講座を勧められて、
興味はあるが、
自分に向いているかどうか分からない。
先立つものもないし、
どうしたらいいと思いますか?

そんな内容だった。
残念ながら、私には判断がつかないから、
マヤ暦の教えを伝えておいた。

うーーん、そうですね。
気持ちが迷っている時は、
宇宙に委ねてみるといいですよ。
「もう1人の自分」に尋ねるつもりで、
「私はどうしたいのかな……答えをください。」
と聞いてみます。
いつ答えがくるかはわかりませんが、
パッと閃いたり、お金が急に入ってきたり、
どんなサインが来るかはわかりませんが、
自分で探してみてください。
k144までは「天山とん」と言って、
退く、逃れると言う時なので、
決断はしない方がいいです。
12月8日〜物事を敏感に感じる時になります。
その位までゆっくり待ってみませんか?

彼女からわかりました。
そうします。
と返事が来た。






その後、Facebookの明日のマリマヤ便りを書こうと
前のK144を見てみたら、
そこにまさに天からのメッセージが
書いてあった。
また、急いでメール。

今、マヤ暦のノートを見ていたら、
明日のk144にこう書いてありました。

「様々な情報や知識を比較してみる日。
情報に優劣はないが、
自分の判断や認識にはそれがある。
偽りなく理解するために、
一時的に判断を保留してみよう。」

これは別の本に書いていたものです。
私はちょっとアレンジして書くつもりですが、
まさにぴったりだったので、
お知らせしておきますね。


マヤ暦のアドバンスで習う易は、
こんな風に物事のタイミングを知らせてくれる。
そのエネルギーの流れは、
その人がもともと持って生まれたもの、
年回りと言って毎年変わるもの、
そしてみんなに同じように降り注ぐ
毎日変わる宇宙エネルギー。






私もアドバンスを習ってからも、
それをどう活用するか分からなかった。
穏やかな暮らしをしている時は、
そんなに気にしなくてもいいのかもしれない。
湖でボートに乗っていても、
航海図は必要がない。
でも、大海原に漕ぎ出したら、
いろんな情報が必要になってくる。

私のこの2年間がまさにそんな感じで、
自分では右に行くのか左に行くのか分からなかった。
外は嵐で、船は今にも転覆しそうな状態。
その時、マヤ暦は「今が進む時」とか、
「無理に動くな」とか、サポートしてくれる。
そのアドバイスは、誰かにしてもらうものではなく、
自分で読み解くものだ。
その読み解きが面白い。

多分「黄色い戦士」の自問自答好きの性格に、
合っているのだろう。

急に寒くなってきた。
石鎚山は雪が降っているのかな。





☘️12月4日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K145 赤い蛇・黄色い種・音2
血と情熱でまっすぐ突き進む「赤い蛇」
深く掘り下げて考える「黄色い種」
「挑戦」がテーマ、直観力のある「音2」

気力を充実させることに
取り組んでみる日。
簡単に取り組めることよりも、
多少気が重く感じるものに挑戦しよう。
限界に挑戦すると、
益々感性の鋭さが増す。

K145〜K148
プライド、執着心を手放して
行き詰まりを解消しよう。
知性と柔軟さを持って、
人を見る目を養っていこう。
大きな度量で人を認めることで、
大きく運が開かれる。



         〜八坂寺〜