2年前のFacebookの投稿で、
月の美術館のことを書いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/71d1b2509d9b978ecedaf30266860b88.jpg?1575815596)
月に魅入られたとしか思えないくらい、
「月の美術館」に行っている。
先週初めて行ったのに、もうこれで3回目。
インスピレーションアートの話をしたら、
いろんな人が行きたいと言う。
今日は洋子ちゃんの幼馴染の春美さんと
いとこのすみれさん(なんか親近感わく〜)
春美さんは「ライオン」なので、
社長さん向きらしい。
確かに、セレブな雰囲気漂う上品な女性。
でも、なぜか、私はできない……という思い癖は、
私と似ている。
まだ、会ったのは4回だけだが、
昔からの知り合いのように感じる。
彼女もカードリーディングが合っているという。
驚いたことに、ルクセンブルグにいる娘さんから、
昨日高松の自宅にオラクルカードが届いたという。
こんな風にシンクロニシティが起きる時は、
宇宙がGOサインを出している時だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/f997aea99aa7b75ac2ffd7eaf654ed26.jpg?1575815572)
その娘さんが描いた絵を
ヤマサキ夫妻が見て、
涙が出そうになる優しい絵だと言われた。
中学2年の時に不登校になり、
その頃から絵を描き始めたという。
ちょうどその時、
「白い世界の橋渡し」の洋子ちゃんが、
二人を連れてうちに遊びにきたのが、
初めての出会いだった。
子供だけれど自分のことを
客観的に見ることができる子だった、
春美さんが描いてもらった絵は、
「美しい春」というイメージの暖かい絵。
まだまだこれから、手が加えられていく。
出来上がりが楽しみだ。
ここ「月の美術館」では、いろんなイベントがある。
春美さんたちが心引かれたのは、
「木のワークショップ」(4500円)
自分のオリジナルな木を描いて、
心の中を知るという。
一人からでも教えてくれるそうだ。
どれにでも心引かれる春美さんは、
しばらく高松に帰れそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/680bf62b489ea25eaebfd1282b2fbdc5.jpg?1575815542)
この後、すみれさんと春美さんと
娘の絵美ちゃんは、
マヤ暦を勉強して、
マヤ暦アドバイザーになった。
何という思いがけないご縁だろう。
今年の11月には月の美術館の千鶴さんを
高松に呼んで「木のワークショップ」を
実現させた。
春美さんはk23青い夜・白い魔法使い・音10
思い描いたことを現実にするキンナンバーだ。
心配症で良くないことを
思い描くことが多かったらしいが、
このキンナンバーだと分かって、
ワクワクすることを考えるように
心がけているようだ。
今日はすみれさんとの友達記念日でもあった。
娘のすみれがいない時に、
「すみれさん」と呼べる人が
身近にいたことは、
私にとってすごく心強かった。
まだこの時に絵美ちゃんとの再会はしていないが、
再会してからのつながりは本当に濃かった。
この3人は、私のマヤ暦人生にとって、
キーパーソンになる人たちだ。
ちゃんと宇宙は必要な出会いを用意してくれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/f433cca926a0bfce8acb285c6e269c76.jpg?1575815403)
バケツに薄氷が張り、
霜で真っ白になった朝。
2ヶ月ぶりに散歩に出た。
歩けることが嬉しくて、
一歩一歩を楽しんだ。
大銀杏の葉が散ってしまう前に
見に来られて嬉しい。
朝はすべてのものが美しい。
2ヶ月前は当たり前だと思っていたことが、
今は幸せなことだと感じる。
腰痛のおかげで、
また新たな気づき。
「黄色い種」の13日間。
いろんな気づきを大切にしよう。
霜で真っ白になった朝。
2ヶ月ぶりに散歩に出た。
歩けることが嬉しくて、
一歩一歩を楽しんだ。
大銀杏の葉が散ってしまう前に
見に来られて嬉しい。
朝はすべてのものが美しい。
2ヶ月前は当たり前だと思っていたことが、
今は幸せなことだと感じる。
腰痛のおかげで、
また新たな気づき。
「黄色い種」の13日間。
いろんな気づきを大切にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/cf0efaf5c25129e485b8f9ce62ce563b.jpg?1575815490)
☘️12月9日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K150 白い犬・黄色い種・音7
家族のような仲間を増やす「白い犬」
勉強熱心で知識欲旺盛な「黄色い種」
「プラスの思い込み、フォーカス」がテーマの「音7」
信じるものに自分を委ねる日。
自分自身に正直でなければ、
何事もうまくいかない。
内面をしっかり見つめ、
心から納得できることに
自分の身を委ねてみよう。
K149〜K152
直感に従い行動すれば、
何事も自然にまとまる。
理論理屈ではなく、
自分の感受性を何より尊ぶべき時。
動機が正しければ願いは叶う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/d4b2aed16e8b216905bb80730c1ebec5.jpg?1575815514)