ADDress 沖縄泡瀬A邸での連休は
観光もせずのホテル暮らしを楽しんだ。
下には部屋がなく、角部屋なので、
子供連れでも気兼ねなく過ごせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/00465abc0e65852ed0a7ef5287138831.jpg?1644679678)
目の前は漁港。
車なら海中道路もアメリカンビレッジも
20分ほどで行けるから、
沖縄中部観光にはいいかもしれない。
私たちは、ただここが
どんな場所か見たかっただけ。
ここでこもって仕事をするなら
すごくいい所だと思う。
部屋は前の方がきれいに片付けたのか、
清掃の方が完璧なのかわからないが、
ものすごくきれいで快適だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/f09eff147b25f787327a5ba4ee7138df.jpg?1644678939)
私はカウンターテーブルで、
娘はベッド
そしてハル君はベランダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/24089cccd2e57fa3351fa02c112c48a1.jpg?1644679003)
昨日の夜は、ライカムへ。
初めて行ったハル君は
何を見る訳でもなく、
ただエスカレーターを
登ったり降りたいするのが
楽しかったみたい。
ついて歩くのが必死。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/654b99181273592bc05356a1a8b65e42.jpg?1644666821)
今日は、昼間は近くの公園で遊んで、
夕食だけ出かけた。
部屋にすごくわかりやすい
近所のお店の紹介があったから、
それを見て「石松」に決めた。
近くのお寿司屋さんの「石松」さんは、
とんかつやエビフライなど定食が
880円とリーズナブルなお値段。
私は並寿司880円を頼んだら、
茶碗蒸し、赤だしなどがついていたから、
寿司定食1680円と間違えたのかと焦った。
お店の人に聞いたら、
これで並寿司だと言う。
安くて美味しくて感動。
写真撮っておけばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/9d99a26eafb0183dab5a257262f75c05.jpg?1644679328)
お腹いっぱいになって外に出たら、
晴れているのに、雨がパラパラ
西の空には、小さな虹が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/408d7edc21d627f26fb1d7ebaea25be5.jpg?1644679374)
「何かいいことあるかもね。」
そう言いながら帰った。
ホテルに着いたら、
娘の携帯に電話があった。
“ホテルのランチ券が当たりました”
【FMやんばる】で募集していた
ビッグ○○エピソード。
アフリカに行ったビッグな父との
子供の頃のエピソードを書いたらしい。
幸運は忘れた頃にやってくる。
本人も出したことをすっかり忘れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/cf56abcfda2e7e3a89d777355cf786fd.jpg?1644679454)
今はちょうど娘にとって、
「鏡の向こうセット」の時。
本当の自分を思い出させる出来事が起きる時。
「自分が文章を書くのが好きだってことを
思い出したよ。
また、今度何かあったら
応募してみようかな。」
と嬉しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/89e427e0d450e27e1865387480c9f8e8.jpg?1644679620)
窓から見えるのは、漁港の海。
釣りをする人、
岸壁で遊ぶ学生たち。
ゆるやかな時間を過ごしている。
また、ここに
まったりゆったり
「たそがれ」に来よう。
何にもないことを楽しもう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/39f8ba5b45b0da038b84b00fc9463aff.jpg?1644679736)
小さな虹が見えるかな。
「白い世界の橋渡し」は、
下積みが大切と言われる紋章。
しがらみの中で、
コミュニケーション能力が高まる。
「音10」も板挟みになりながら、
力をつける調整役。
明日は、そんなエネルギー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/c34831c1591984f9cd4c8ef4ddc01d6b.jpg?1644679957)
☘️2月13日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
k166 白い世界の橋渡し・赤い地球・音10
下積みの苦労が長いほど
大成する「白い世界の橋渡し」
リズムを刻むような生活が良い「赤い地球」
縁の下の力持ち、土台を作る「音10」
最高のもてなしとは何か考える日。
相手を理解するように心掛けよう。
与えられるより、与えること。
分かって欲しいと思う前に、
分かってあげよう。
K165〜K168
自分が主導権を握ると、
相手に席を譲ることができる。
言葉と行動を慎重に。
自信がある時こそ、控えめにいこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/5e6329d23d9be8f70ead88ffd343b753.jpg?1644680031)