☘️11月24日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K140 黄色い太陽・青い猿・音10
無条件の愛を与える「黄色い太陽」
頭の回転が早い天才型の「青い猿」
人の能力を引き出し、プロデュースする「音10」
ルーティンワークから抜け出す日。
決まりきったことをただ何となく
やっていないだろうか?
全力投球することで本領発揮。
小さなことでも真剣に取り組んでみよう。
K137〜K140
勇気を出して、自己変革しよう。
行き詰まったら、
環境・考え方をチェンジ
周囲を変えたければ、
まず、あなた自身が
変わらなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/edab2b1453a554e38711318b9b2f4850.jpg?1732372949)
今日のFace up 講座で
「自分時間があるか……。」
という話になった。
私のW反対キンの亜紀子さん。
k78白い鏡・白い世界の橋渡し•音13
どちらも仕事の紋章で、
いつも仕事しているとしか思えないが、
「自分時間がちゃんとある」
と言う。
「え、いつあるの!?」
って、びっくりして聞いたら、
「うーん、1時から3時かな。」
って…夜中の!!
それって、睡眠時間😆
W反対キンだけあって、
全然私と違う性質。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/bf877ae4aead00bff7529c279d2ad323.jpg?1732373269)
白系の人は夜が強い人が多い。
それは、子どもでも同じ。
我が家のハル君も、
あの手この手で寝かせようとしたが、
普通の生活だと無理だった。
寝たいすみれが
寝たくないハル君を
寝かせようとしていた頃、
みんなイライラしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/d75f0b66ad886591a5ce9e57ac5deb09.jpg?1732373239)
すみれは寝て、
私はお風呂。
ハル君はLEGOやドミノで
静かに一人遊び。
いつのまにか、このスタイルになった。
「チーズが欲しかったなー。」
と言いながら、
自分で夜食のトーストにノリをかけ、
こぼれたら自分で掃除。
算命学でいうと「鳳閣星」を持つ。
四柱推命では、「食神」らしい。
それなら、仕方ないなあ。
マヤ暦や算命学が面白いのは、
いろいろな性質の違いがわかること。
どちらもいい悪いはなく、
違いを認め合うとうまくいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/49831e4f6e464e1c3c46762395ba2960.jpg?1732373215)
久しぶりのflap coffee
この前まで外国人観光客で
大賑わいだったのに、
今日は静かなくつろぎタイム。
旅に出ていた間に
季節が変わったみたい。
冬の沖縄も静かでいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/9d4ebb8fcbce3fe88fdc31a9122e1db1.jpg?1732373200)