今日から「黄色い種」の黒キン連続10日間。
黒キンの日は、宇宙のエネルギーが
いつもより多く降り注ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/8d5e1b609e919b8982db4ec69222bfd3.jpg?1598101362)
オンラインサロン「スペースM」の和美さんと
数秘をされている「まごすけさん」のコラボ
「マヤ暦&数秘術トーク」に参加した。
まごすけさんは、初対面だったけど、
旧姓も同じ「松田」
数秘も同じ8、
太陽の紋章は類似キンの「青い猿」
WSは鏡の向こうの「赤い龍」
音も9、10、11の連携関係でした。
シンクロニシティがいっぱいだから、
申し込まねば!と即決。
シンクロニシティが続いたら、
宇宙からのメッセージらしい。
お陰で、数秘8に中に隠れていた
数秘5(すみれと同じ)を教えてもらった。
「永遠のチャレンジャー
自分の経験、体験を語り、伝える。
やってみないと気が済まない
ワクワクドキドキを伝える、永遠の小学生。」
それは、まさに「黄色い戦士」と「音9」の
性質そのままだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/f82c4ca765d420e7c52a1738a5326a99.jpg?1598101159)
和美さんのマヤ暦の例えもわかりやすく、
音9は、野球で言えば、長嶋さんや、新庄選手。
考えるより感覚で、
ワクワクに従って行動する。
マヤ暦では師弟関係はないが、
マヤ暦を伝えた私としては、
“出藍の誉れ”を感じて、嬉しかった。
「永遠の小学生」か〜、
なんだか嬉しいなあ。
もし、マヤ暦をする前だったら、
そう言われたら、
がっかりしたかもしれない。
一生懸命、できる大人を演じていたから。
でも、その反面、
心の中には大人になれない自分がいた。
まごすけさんの話によると、
数秘は生年月日だけでなく、
名前も関係するという。
つまり、女性は結婚して名前が変わると、
人生も大きく変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/65409195e29524448ff55b9fabefcb36.jpg?1598101426)
どう呼ばれるか……の大切さは、
去年愛媛の実家に住んだ時に
改めて感じた。
近所の方々や旧友たちに「真里ちゃん」と
呼ばれる度に
子供の頃の自分に戻っていくような
軽さを感じた。
野山を駆け巡っていた無邪気な私。
沖縄に来て、ますますその傾向を感じる。
ここでは、また1から新しい自分になれる。
どんな自分になりたいのか、
1から理想に向かって自分を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/7cf89ce66964e4363260392348ca4190.jpg?1598101139)
今朝、見つけた岩の上を飛び跳ねる魚。
もしかして、これがムツゴロウか?
調べようとしたら、「ムツゴロウさん」の
記事が目に入った。
波乱万丈の人生だったようだ。
中学3年生の時の、担任の先生に
「ムツゴロウ王国に行きたいので、
農業高校に行きます。」
と真剣に言っていたことを思い出した。
その時の担任の先生の
「そうか〜それはいいな。
北海道に行くには、
大学に行ったほうがいいぞー。
北海道大学といういい大学があるぞー。」
とうまい切り返しに、まんまと騙されて、
なぜか、理数科に入ってしまった“永遠の小学生”
まあ、そのおかげで今があるから、感謝しかない。
人生ネタ集めらしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/d45eff36924c402e961f1168c6b15650.jpg?1598101069)
晴天続きの沖縄も、明日から雨の予報。
農家の方には、嬉しい恵みの雨。
昨日の夜中に一瞬停電になった。
シーンとして、真っ暗な部屋で、
「冷蔵庫は?携帯の充電は?
クーラー扇風機なしは
暑くて眠れないなあ…。」
と考えながら、
電気があるのを当たり前のように
思っていることにハッとした。
まもなく付いたが、
動き出した扇風機の音を聞きながら、
ああ〜ありがたいな〜と感謝した。
ないという体験は、
あるものに気づかせてくれる。
なくなる前に大事にしよう。
写真は、昨日の夕方近くのカフェに
行った帰りの散歩道で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1a16e11c15612725b9ddd8da6804cb2a.jpg?1598101085)
☘️8月23日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K147 青い手・黄色い種・音4
自然に備わっている力に目覚める日。
置かれた自分の立場で、
できることを精一杯やってみよう。
力を出し惜しみせずに、
心を込めて取り組めば、
その疲れも心地よいものに変わる。
K145〜K148
能力が大いに発揮される時。
プライド、執着心を手放して
行き詰まりを解消しよう。
大きな度量で人を認めることで、
大きく運が開かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/0c29414c93eb6646233cd11d52cfb599.jpg?1598101220)