勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K157〉「黄色い種」の13日目のギフト、届いた?

2017-10-26 20:14:07 | 日記

今日は、夕陽がやけにパワフル。
七色の光が降り注いでいるようだ。

雨季に入ったガボンでは、
天気の移り変わりがすごく早い。
毎日、雨、曇り、晴れ、ところにより雷。
天気予報はいらない。
でも、その分、乾季の時より
夕焼け空が綺麗に見えるから、
それはそれで嬉しい。

今日は「黄色い種」の最終日だったが、
天からギフトは届いただろうか?

私は、来た!
それも二人の男性から❤️(なんか意味深)

一人は私の反対キン「白い鏡」と「白い世界の橋渡し」
を持っている方。
ただ上と下が違うので絶対反対キンではない。
私のFacebookの投稿に対して、
勇気のある応援コメントのプレゼントを頂いた。

「お元気ですか?
すごいですね!宇宙のエネルギーの流れ
自分が御参りしている御神さまの教えが
神は宇宙にあり一つで、
形を変えて各国々におられるとの教えです!
だからキリスト教、イスラム、仏教沢山の宗教がありますが
元は一つの神と言う教えです!
神との御縁が近くなりますよ!頑張って下さい。」

こんな風に書いてくださっていた。
知り合いが見るFacebookにこういう発言をするのは、
勇気がいったと思う。
私がマヤ暦のことを書き始めた時も、
やっぱり人からどう思われるのか気になった。
特に、昔からの知り合いに……。
この方はマヤ暦で調べた時に、
「白系の方は、見えない世界を感じる人が
多いんですよ。」
と言うと、
「実は、あんまり人には言っていないんだけど…」
と言いながら、不思議なお話をきかせてくださった。

もう一人は、お世話になっていた方。
その方を農家の方とは呼べないし、
何と表現していいかわからないが、
スローライフファーマーとでも呼んでおこう。
今年70歳になられるこの方は、
定年後広い土地を買い、農業をしながら、
老若男女を問わず誰でも集える場所を作られている。
私と同じ「黄色い星」と「音9」なので、
お互いに本音で言い合うが、
心は通じ合っていると思っている。
ちょっと前まで、
メッセージ読むのも一苦労と言われていたのに、
何と「誕生日おめでとうメッセージ」を送ってくださった。
(誕生日は5日前だけど……)
そんなことをされるタイプではなかったので、
その思いがすごく嬉しかった。


また、引っ越した友人からも

「マヤ暦に出会い感謝します😊
娘も旦那さんも寝て、楽しい夜の携帯時間です\(^o^)/
マヤ暦ダイアリー、出産前後書けなかったですが、
落ち着いてからは毎日書いてます❤✨
最近、13日間の振り返りを書くようになりました🤣🤚
やりたいこと迷ってること書いたら、
数日後に行動してる事もありますが、
まだ日記に近いかもです😉
この黄色い種期間、キツかったです!😭
13日目のギフトは、ブロック解除再開しようかな〜👼
って楽しいことに目が向きましたー😌」

と嬉しい報告が……。
20歳も年下の彼女は、「黄色い戦士」の神秘キン「赤い蛇」
潜在意識に火をつける存在だ。

それ以外にも、
主人の知り合いの方の彼女さんから、
Facebookの友達リクエストが来た。
私の投稿を見るのを楽しみにしてくれているが、
主人がタグ付けされていないときは見れないので、
友達申請をしてもいいかと言う、
何とも嬉しい申し出だった。

今年の私の年回りは、「電報・電話効果あり」だったから、
今の時代はインターネットも含まれているだろう。
本当に、今の私の生活をどれだけ支えてくれているか……。
誰かを応援し、応援される人生って、
幸せだな…って思う。

神様、ありがとうございます。


☘️10月27日(金)☘️
K157 赤い地球・赤い地球・音1

人を信頼し、語り合うことによって、
絆を結んでいく「赤い地球」
何のためにするのか意思決定が大切な「音1」

あなたが生きている現実世界の意向を感じ取り、
それに基づいて、
自分の方向性を調整していく日。
ふとしたひらめきが、
あなたの新しい方向を示唆する。

自分がこれからやりたいことや
ビジネスに対しての刻印によい日。

K157〜160
前進した方が良い時。
人生は旅のようなもの、山あり谷あり。
寂しさ、心細さを克服して、昇っていこう。
応援する、協力する生き方を目指そう。

☘️第4の黄色の城 「熟成」K157〜K208

さあ、収穫の時が来た。
赤い第1の城で撒いた種を刈入れるとき。
赤い地球の13日間

舵取り、発展させる、
シンクロニシティ、心の連帯感
お互い調和しながら進むことによって、
可能性が広がっていく。
語り合うことで絆が生まれる。

〈マヤ暦 K156〉“山地剥 (さんちはく)”…はぎとられる人生、再び!!

2017-10-25 20:25:46 | 日記
21年前、娘が赤ちゃんだった時、
4月に624gで生まれた娘は、
10月にやっと2500gになって、
我が家にやってきた。

先生や看護師さんに守られたこの命を、
私が守りきれるだろうか……。
死んでしまったら、どうしよう……。
毎日、そんな思いで、娘を見ていた。
寝ていても、息をしているか心配で、心配で、
何度も夜中に目が覚めて
娘の呼吸を確認していた。

3ヶ月間は外に出してはいけないと
病院の先生に言われ、
買い物も散歩も行かず、
じっと家にこもって、ただただ娘を眺めていた。

その頃、長崎には友人も知り合いもいなかったから、
誰とも話をせず、主人の帰りを待っていた。
やっと帰ってきた主人を捕まえて、
話をしたいと思っても、
私が話せるのは娘のことだけ……。
ミルクをどれだけ飲んだとか、
おしっこ何回したとか……。
もちろん仕事に疲れている主人は、
聞いているはずもなく、
何だか自分がとても小さく感じていた。

あれから21年……また、ここガボンで同じような状況に!!
家にこもって主人の帰りを待つ日々!

でも、今は21年前とは違う。
インターネットという心強い味方がいて、
日本の友人たちとも連絡が取れるし、
Facebookで近況も報告できる。
それに今、私には
マヤ暦という学ぶべきものがある。
マヤ暦だけでなく、精神世界や宇宙のことまで、
知りたいことがたくさんある。
毎日、時間が足りないくらい。
(半分ぼーっとしていたり、昼寝したりしているが)

私はマヤ暦でいうと山地剥(さんちはく)にあたる。
これは、“逆境の卦”らしい。
積み上げたものを、無理やり剥ぎ取られ、
崩れた所から、また新たにスタートする。
易でいうと「凶」にあたるらしいが、
マヤ暦では、ちゃんとその運命に対抗できる強さを
持ち合わせてきているから大丈夫だと言われている。

剥ぎ取る役目は、いつも主人なのだが、
その運命を決めてきたのは、私と言うことになる。
きっと全て生まれる前に決めてきた
シナリオ通りなのだろう。
私はここガボンで、不要なものをそぎ落とし、
新たなスタートをする。

この次は、どんなエピソードを用意してきたのかな…🤗
すっかり忘れてしまったけど、
どんなことでも意味がある。
私が私のために作ったシナリオだから。
でも、できれば、楽しくて、ワクワクして、
ハッピーエンドがいいな……と、
生まれる前の私に願っておこう。

☘️10月26日(木)☘️
K156 黄色い戦士・黄色い種・音13
ピンチを救うことの大切さを教える「黄色い戦士」
現状維持に安住せず、トライすることが大事な「黄色い種」
ゆっくり確実に自分のペースに持ち込める「音13」

自らリーダーシップを発揮してみる日。
あなたの人生は誰のためでもない。
あなたの生きる時間によって成り立つ。
自分の 決断と行為が日々の現実を刷新する。

黄色の紋章は、尻拭い・まとめ役と言われる。
音13も音の最後なので、仕上げ役。
今日で「大転換・変容の第3の城」の52日間が終わる。
何か、自分の中で変化があっただろうか?

私は、マヤ暦ダイアリー3冊目にして始めて、
この宇宙のエネルギーの流れを実感した。
「赤い蛇」で大きく揺さぶられて、
「白い鏡」で自分の内面を見つめなおし、
「青い猿」で精神世界の学びを深め、
「黄色い種」で、目覚め、気づきを感じた。
きつかった、辛かった、でも、確かに変わった。
そう胸を張って言える52日間だった。

マヤ暦ダイアリーをつけている友人たちへ💕

ダイアリーをつけることに意味があるから、
今はよく分からなくても、諦めないで。
毎日の変化は感じられなくても、
260日後に読み直した時、
自分の変化に気がつく。
もし、少しも成長していなかったなら
それはそれで、何か気づかないといけないことがある
ということに気がつくから…。
継続は力なり!


〈マヤ暦 K155〉今、ここを楽しむ。(長崎からガボンまで)

2017-10-24 18:22:52 | ガボンの暮らし
今朝、目が覚めた時、
なんの夢だったか忘れたけど、
全然違う世界で別の人生を生きていた。
夢から覚めて、ガボンにいるんだ…と思った時、
ああ、こっちが現実でよかったって思った。

去年の投稿を見たら、
同じようなことを書いていた。
愛媛・長崎・ガボン……どこにいても、
今、ここを愛しく思う気持ちは、
ちゃんとあったみたい。


2016年10月24日

今日は爽やかな秋晴れ
3回洗濯機を回し、
布団をベランダいっぱいに干し、茂木へ。

見慣れた景色を見ながら、海岸線を走っている時、
都会に住む友人のコメントを思い出した。
こんな景色を見ることができるのは、
本当はすごく幸せなのかもしれない。
青い空、青い海、緑の木々、
当たり前の景色。

この前ある人のブログに書いてあったが、
“当たり前”の反対が、“有り難い(ありがたい)”。
有り難いと思うから、ありがとうと感謝する。
だから、当たり前だと思っていると、
感謝の気持ちを感じないらしい。

午後からは、裏の山へ。
だんだんとオレンジに染まる木々を見ながら、
これも“有難い”と思った。

そう言えばこの前初入院をした母が
1週間ぶりに外の空気を吸った時、
「空気が美味しい。空がきれい。あー、幸せ…。」
と言っていたっけ。
母の口からこんな言葉を聞いたのは、
初めてかもしれない。
人は、一度なくしてみないと、
今ここにある幸せに気が付かないというのも、
困ったもんだ。

でも、幸い私にはいろんな友人がいて、
私の“当たり前”を“有難い”のだと気付かせてくれる。
私に代わりに、いろいろな場所で、いろいろな人生を、
体験してくれているみんなにも感謝(^O^)




去年のことなのに、遠い昔のように感じる。

そして、今日。

私は、ガボンに来て、
夜中に何度も目が醒めるようになった。
でも、昼寝をしているから、大丈夫。

ベランダの洗濯物の下に、
ソファーのマットを敷いて寝る。
木材を切る音、子供達の声、
街の喧騒が聞こえてくる。
空には、雲が流れている。

心地よい風を感じながら寝ていると、
風の匂いが変わるのがわかる。
あ、雨が降る……!!

なんとなくそう感じて、
洗濯物を取り込んだと同時に、
雨が降り始めた。

“感じるように生きる”ことが大切だと
マヤ暦では言われる。
余分なことは考えずに、ただ感じる。
そうすると五感が鋭くなり、
レベルの高いひらめきが来るという。

特に私は今年の誕生日から、
「直感を大切にすると、
物事は自然にまとまるようになる」
というK151の年回りになった。
理屈・理論でなく感性で生きる「青い猿」の年だ。
ちょっと苦手な分野……。
でも、日本では難しいが、
ここガボンでなら、できそうな気がする。

今夜見えた星が、すごく赤く光って見えたのも、
感性が豊かになったからかも……🤗
と信じてておこう。

☘️10月25日(水)☘️
K155 青い鷲・黄色い種・音12

鋭い観察力と広い視野で全体を把握する 「青い鷲」
納得するまで原因を追求したい「黄色い種」
悩みを共有できる人を持つと、
問題解決能力を発揮する「音12」

願望と直感を織り交ぜながら未来を見る日。
主観が入ることでプラスになり、
未来に向けてのやる気が出て来る。
周囲の人を巻き込んだ未来をイメージしよう。

黒キン連続10日もやっと終わり!
どんな変化があったかな?

〈マヤ暦K154〉ガボンで ゴルフ デビュー⁉︎ その訳は……

2017-10-23 20:44:00 | ガボンの暮らし
せっかく、アフリカにいるのだから、
日本ではしないことをしよう……
と言って主人が始めたのが、ゴルフ!

ゴルフは、昔一度だけ
知り合いの方に誘われて行ったことがあったが、
散々な結果だったようで、
「もう2度としない!!」
と、息巻いていたのに………。

なぜ、急にあんなに嫌っていたゴルフなのか……
多分、それは………

数日前、その誘ってくれた知り合いの方から、
メールが届いた。
“癌が再発して、もう治療法がないから、
覚悟をしておいて下さいと言われた。
それでも、前向きに生きて行くから……”
と言う内容だったようだ。

その方は、昔、主人が誘って行った山登りを、
最近また始めたそうだ。
主人より10以上年上で
おまけに病気の体なので、
簡単な山でも人の何倍も時間がかかる。
それでも、登り続けたい、
それが今の自分にできる挑戦だから……と。
いつでも堂々としていて、
男気のある方だった。
人に弱みを見せることなど決してなかっただろう方が、
一歩一歩踏みしめながら、
山道を歩いているのかと思うと胸が熱くなった。

今度帰国できた時は、
一緒にゴルフ場を回りたい!!
主人は、きっとそう思ったのだろう。
あの時、せっかく誘ってくれたのに、
楽しめなかった自分を悔やんでいるのかもしれない。

もともと、こうと決めたらのめり込む「赤い月」
その使命感は半端ない!!
毎晩、YouTubeの動画を見ながら、
せっせとタオルで素振り。
口を開けば、ゴルフの打ち方の話ばかり……
私「音9」は、興味のないことは聞きたくないから、
いつも生返事なのに、
「音1」はそんな事おかまいなしに、喋りまくる。

土曜日は、近くのゴルフ場の打ちっ放しに行く。
ガボンの首都リーブルビルは、
古い車が多いから、空気が良くないが、
このゴルフ場だけは、空気が澄んでいて、
静かないい気が流れている
サンクチュアリーのような所だ。

最近わかったのだが、
なんと打ちっ放しの値段でパットの練習もできるらしい。

打ちっ放しは、
しらさぎのような鳥が集い、
野良犬がのんびり散歩し、
時には、ボール拾いの少年まで歩いているという
のどかさが、ガボンらしい。
当たったら、どうするんだろう……?

私はここなカフェがお気に入り。
普段は飲まないコーラも
ここで飲むと美味しく感じるから不思議だ。

あちこちに珍しい花も咲いていて、
自然に飢え渇いている私にとっては、
心安らぐ至福の時だ。
私のウェブスペルは「黄色い星」
時間も心もゆとりが必要。
ゆとりがなくなると、周りの人を責めてしまうらしい。
(なんて、自分勝手!?)

☘️10月24日(火)☘️
K154 白い魔法使い・黄色い種・音11

疑いなく信じ、
ベストを尽くす姿が信頼を生む「白い魔法使い」
本当に納得したものを拡げるパワーを持つ「黄色い種」
大きな葛藤が、改革の力を呼び起こす「音11」

漠然と身の回りにいる人のことを、
考えてみる日。
注意を自分ではなく、周りに向ける。
そうすると何かの気配をキャッチして、
進むべき方向が決まる。







〈マヤ暦 K 153〉 「黄色い戦士」の着ぐるみの下は女神!? 〜りょうすけさんの話〜

2017-10-22 20:12:44 | 不思議な話


「黄色い戦士」は、疑り深いと言われる。
全てのものに、疑いを持ち、自問自答を繰り返す。
自分自身が天につながる事を信じられないから……。
実直で、まっすぐで、嘘がつけない…
ちょっと不器用な「黄色い戦士」
私は、この紋章がとても好きだ。

「戦士の着ぐるみの中に、
本当は女神が入っている」
と言ったのは、ちゃぶ台三葉で出会った
ただりょうすけさん。
今は 「うれしきの旅」といって、
誰かに呼ばれるがまま、
全国を旅して回っている不思議な人。

彼は、はじめにこう言った。
「僕は、降りてきた言葉を
伝えることはできるけど、
その意味がわかるわけではない。
ただ伝えているだけだから……。」
チャネリングというものなのか???
意味がよく分からない。
たまたま隣の席にいた彼が、
急にいろんなことを語り始めたから、
びっくりしたが、
その話に惹きつけられた。

「僕は、マヤ暦のことは
詳しくはよくわからないけど……。」
と言いながら、
「黄色い戦士」の説明をしてくれた。

「黄色い戦士は、
スタートが挫かれることから始まっているから、
取り戻そうという感覚がある。
戦士は何かを守ろうと
必死で戦っている。
でも、その守ろうとしているものは、
本当に守るべきものなのか、
考えていない。
親の喜びや悲しみをそのまま受け継ぎ、
それを否定しながらも、
捨てきれないでいる。
親から受け継いだものを、
手放す覚悟が必要。
何を守るかは、
自分で決めないといけない。」

この言葉は、多分、「黄色い戦士」本人しか
意味がわからないかもしれないが、
私はすごく納得できた。

そして一言、
「お母さんのこと、大好きだから。」
と言われて、心がズッキーン!
そうか……だから、
余計に悔しかったんだ。
いつも認めてもらえていない気がして……。

マヤ暦に対して、
「宇宙のエネルギーの流れとしては、
とてもあっている気がする。
ただ、それを人に当てはめるのは、
作った人の意図が入ってしまっているから、
誰かがしっかり検証しなければいけない。」
とも言っていた。

そして、私にはこうアドバイスしてくれた。
「自分は繋がっていないと
思っているかもしれないけど、
マヤ暦の知識の中の
どれを伝えるべきかわかるという事は、
宇宙と繋がっているという証拠。
“不思議”と思うのではなく、
“こうなんだ”と思うことが大事。
誰かのものさしで計る必要はない。
他の人の意見は聞かなくてもいい。」


「ただ何でも正直に
ズバッと言ってしまう。
それは正しい事なのだけれど、
相手にとっては
純度が高すぎて、
相手が受け止めきれない。
どうやってやわらかく伝えるかが大事…。
本当は優しく触れたいのに、
相手を傷つけてしまう
切れ味鋭い、シザーハンズみたい。」

今日、初めて会ったのに、
何も言っていないのに……
どうしてわかるのだろう。

世の中には、不思議な人がいるものだ……
あ、また、“不思議”で片付けてしまったが、
なぜか私はこんな風に“不思議”な人によく出会う。


☘️10月23日(月)☘️
K153 赤い空歩く人・黄色い種・音10

正しさへのこだわりを
捨てることの大切さを教える「赤い空歩く人」
心が柔らかくなると覚醒する「黄色い種」
人の能力を開花させるプロデュース力の「音10」

自分の思いつきを深めて見みる日。
雑念の中には、
大切な考えが含まれていることがある。
その思いつきが、
実際に有効なものかどうか検証し、
現実の生活に役立てよう。
逆境をチャンスに変えよう。

K153〜K156の4日間
大いなる活動!豊かに大きくなる。
活発だが、慎重に対応すれば、
ますます盛大になる。
即断即決!
全てのことを、明確に片付けよう
困難に直面しても弱気にならず、
回り道してでも妥協点を探ると良い。