先日恵比寿に用事があり出掛けた際、「山半」のうどん屋さんでごはんを食べました
愛媛県松山市のおうどんのようです
松山が鍋焼きうどんが有名なんて、初めて知りました
!

名物の鍋焼きうどんや牛すじうどん、クリームうどんなど色々気になりましたが、この日は暑くてぶっかけにしました
「かしわ天ぶっかけうどん(冷)¥900」。

かしわ天はサクサク
でも旦那さんは「けいが作った方が美味しい」って
旦那さんも珍しくぶっかけの気分だったらしく「天婦羅おろしうどん(温)大盛り¥1380」。・海老2本・茄子・大葉・人参・カボチャだったかな。

店員さんが「かしわ天」は天婦羅が別盛りだけど、天婦羅おろしうどんは上に載ってるから(冷)だと天婦羅が冷めるので(温)がオススメとの事で(温)に
海老天が、ぷりぷりで美味しかった
うちが頼んだ(冷)はしっかりとコシがあるけど、(温)は柔らかく食べやすかった
そしてこの日は電車だったので、旦那さんが「恵比寿といえばビールやろ
!」と

もちろん乾杯でひと口飲んだ後です(笑)恵比寿で出来たビールを恵比寿で飲む

つまみとして「松山の焼き鳥¥700」も頼みました
恵比寿とはいえちょっと高いよね

焼き鳥といっても串に刺さってるわけじゃないのね
鶏にはほぼ味が無く、少し甘いタレが横についてた
ランチのサービスとして、炊き込みごはんかうどんの大盛りがあり、旦那さんはうどん大盛りにし炊き込みごはんまで食べてた
恵比寿で愛媛県のおうどんを頂きました
おうどんは美味しかったです

愛媛県松山市のおうどんのようです



名物の鍋焼きうどんや牛すじうどん、クリームうどんなど色々気になりましたが、この日は暑くてぶっかけにしました

「かしわ天ぶっかけうどん(冷)¥900」。

かしわ天はサクサク


旦那さんも珍しくぶっかけの気分だったらしく「天婦羅おろしうどん(温)大盛り¥1380」。・海老2本・茄子・大葉・人参・カボチャだったかな。

店員さんが「かしわ天」は天婦羅が別盛りだけど、天婦羅おろしうどんは上に載ってるから(冷)だと天婦羅が冷めるので(温)がオススメとの事で(温)に



うちが頼んだ(冷)はしっかりとコシがあるけど、(温)は柔らかく食べやすかった

そしてこの日は電車だったので、旦那さんが「恵比寿といえばビールやろ



もちろん乾杯でひと口飲んだ後です(笑)恵比寿で出来たビールを恵比寿で飲む


つまみとして「松山の焼き鳥¥700」も頼みました



焼き鳥といっても串に刺さってるわけじゃないのね


ランチのサービスとして、炊き込みごはんかうどんの大盛りがあり、旦那さんはうどん大盛りにし炊き込みごはんまで食べてた

恵比寿で愛媛県のおうどんを頂きました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます