むかごとは、長芋や大和芋などの山芋の葉の付け根に出来る芽のことです💡

うちも食べるのは初めてです!
レシピが付いてました😉

さて、何にするかな😄?

さて、何にするかな😄?
調べてみると、炊き込みごはんが多いようですが、ホクホク系のお芋ごはんは子どもが食べないので、炒めてみました😄
茹でたむかごをフライパンで、ごま油と塩で炒めました😉

やっぱりホクホクしてるので、子どもは食べませんでしたが、お酒のつまみによく合いました😄🍺

やっぱりホクホクしてるので、子どもは食べませんでしたが、お酒のつまみによく合いました😄🍺
余ったらかき揚げにもしようと思ってましたが、ポリポリと全部食べてしまいました😂
ねばりっこは、長芋と大和芋を交配した新種です😊

これが届いた日にちょうど「満天青空レストラン」で、ねばりっこを紹介しててビックリしました😳!
これも初めて食べるものですが、レシピが付いてました😊
さて、何にしようか😄?
これも初めて食べるものですが、レシピが付いてました😊

まずは、自然薯のようにヒゲ根をコンロで炙り焼いてから擦って、少しめんつゆを垂らしてごはんに載せてみました😄

これがめちゃくちゃ美味しい😍✨
いくらでもごはんが食べれそう😋🍚
むかごの二の舞にならないように半分置いといて、レシピに載っていた磯辺揚げをしました😄

スプーンですくって海苔を付けて揚げますが、なかなか難しくて大きさバラバラ😂

スプーンですくって海苔を付けて揚げますが、なかなか難しくて大きさバラバラ😂
でもふっくらねっとりして、美味しかったです😄
立派なりんごを沢山頂きました😄

この倍以上あったのですが、写真撮るの忘れて食べてしまいました😅
ふじ、王林、紅玉、ぐんま名月と4種類あり、大きさも食感も甘みも全く違って、どれも美味しいりんごでした😆✨
先日、子どもと散歩していた時、全く知らない庭先にいた年配の方に、もぎたての柿を頂きました😳✨

挨拶をしただけなのにビックリしましたが、有り難く頂きました😄✨
お家に帰って食べると、素朴な甘さがあってとても美味しい柿でした😆
どの頂き物も有り難く、美味しく頂きました😊✨