小田原では「尊徳記念館」にも行って来ました入館料¥200。
(旦那さんと2人なら、絶対行く事がなかったであろう場所でした)
それより「尊徳」って誰やねん?って思うでしょ?実は「二宮金次郎」の事なんです
よく校庭にある、薪を背負って勉強している銅像の人物です(うちの学校にはありませんでした)
「二宮金次郎」についてざっと説明しますね
「二宮金次郎」は小田原出身。
裕福な農家の家庭に生まれましたが . . . 本文を読む
前回「小田原おでん」の旦那さん達が食べた「牛すじ丼ランチ」をご紹介しました
今回はうちの「鯵の押し寿司ランチ¥1700」を紹介します
前菜3種は皆と同じ。・カボチャの小豆がけ・いわしの甘露煮といんげんの胡麻和え・野菜のピクルス。
野菜のピクルスの野菜がちょっと違うかったぐらいかな待ちに待ったおでん5種
うちは定番・大根・たまご・厚揚げ・ごぼうさつま・鯵といわしのふんわり団子。
薄味なのにしっ . . . 本文を読む
土曜日はあいにくのお天気でしたが、お友達夫婦と小田原に遊びに行って来ました
お友達夫婦はお正月に我が家に挨拶に来る予定だったんですが、お友達が体調崩して延期になってたんです
今回初めて会うお友達の奥さん、緊張したけどお友達と似て天然で、お友達より5歳年上なのに可愛らしい人だった
まず小田原に着いてお昼ごはんお友達が予約してくれてた「小田原おでん」へ
ここ住宅街にひっそりとあるお店予約しないと . . . 本文を読む
大阪帰省最後のグルメは、過去何回か載せてる「開運丸ラーメン」です
ここのラーメン好き「開運丸ラーメン¥700」
ここはネギ入れ放題だから、じゃんじゃん入れちゃいます
こういうの嬉しいよね
単品で「唐揚げ6個¥400」は皆で分けっこです
ラーメン食べて大満足お父ご馳走様でした
大阪報告はほぼ終わったので、来週からは通常に戻りたいと思います
今週もお疲れ様でした楽しい週末をお過ごしください . . . 本文を読む
前回、年上のお友達と行ったジンギスカン「ひつじや」を載せました
その日「ひつじや」の後に、神戸のハーバーランドやポートタワーの夜景を観ながら大阪へ移動し、ライトアップした大阪城を観てコメダ珈琲へ行って来ました
コメダ珈琲は名古屋を中心に展開する珈琲屋で、最近は関西や関東にも出来てますね
うちはジンギスカンでお腹いっぱいだったから、カフェオレ¥440だけ。
2歳上のお友達「まだ食べれる」って、 . . . 本文を読む
三宮のジンギスカン「ひつじや」の続きです
「ラム骨付きロース」ラムと言えばコレですよね豪快に焼きます
コレはよく焼いてって言われました唯一このお肉がラムらしい風味が少しありました!
焼けたのを手でがぶりとしっかりラム肉の味うちは好き
ここでビールをくいっとしたら最高なんですけど、このメンバー飲まないんです
毎回「気にせず飲んでいいよ」って言ってくれるんですけど、年が10以上離れた1番下が1 . . . 本文を読む
大阪帰省中、仕事してる時に仲良くなった年上のお友達4人で、ジンギスカン食べに行って来ました
兵庫県三宮の駅近くにあるお店ですお友達が予約、コースを頼んでてくれました
「ジンギスカンセット(・ジンギスカン塩、タレ各1人前・ラムタン塩・ラム骨付きロース)¥2500」
この鉄板が用意されただけで、北海道に来た気分「ラムタン」ラムタンなんて初めて
なんて綺麗なんださっと炙ってレアで良いってほんまに? . . . 本文を読む
大阪帰省中、ゆっくり買い物する時間は無かったのですが、合間にちょこちょこ買ったものを紹介します
まずは、結婚式用のバック。
持ってるやつのビーズがはげてきてるので、新しいの探してたんです
シンプルで適度な大きさの良いバックが見つかりました来月のお友達の結婚式で使おうっと
それからじゃ~んユニクロのSTARWARSのTシャツメンズだろうと気にしない
同じくユニクロでディズニーのTシャツ
もぅ . . . 本文を読む
昨日の台風はすごい雨と風でしたね皆さん大丈夫でしたか??
旦那さんカッパ着てチャリで通勤してるので、びしょ濡れで帰って来てお風呂に直行でした
さて大阪帰省中、W母(義母&母)と尼崎のコストコに行って来ました~
W母は初めてなので、旦那さんとうちのカードで一緒に入りました
日用品や雑貨の量の多さと大きさに、キャーキャー乙女の様にはしゃぐW母を見て和みました
でもさすがベテラン主婦!買う時はシビア . . . 本文を読む
昨年大阪帰省した際に、お友達に連れてってもらった「1ポンドステーキ・ハンバーグ タケル」。
その話を聞いて旦那さんも行きたいってという事で、上新庄店に行って来ました
前回行った天満よりお店が広い(↓前回の天満店のメニュー)
ここのお肉はS(シングル130g)W(ダブル260g)T(トリプル390g)1(ポンド453g)から選べます
前回も今回もうちはダブルにしました旦那さん「俺トリプルにしよ~ . . . 本文を読む