円山公園
坂本龍馬、中岡慎太郎 2016.04.12
この地は,慶応(けいおう)三年(一八六七)十一月十五日,維新の功労者である土佐藩海援隊長の坂本(さかもと)龍(りょう)馬(ま)(一八三五~一八六七)が
盟友である陸援隊長の中岡(なかおか)慎太郎(しんたろう)(一八三八~一八六七)とともに刺客に暗殺された近江屋(醤油商)があった所である。
龍馬は,海援隊の本部があった酢屋(すや)(材木商)に下宿していたが,
前年の寺田屋事件により幕府から狙われていたため,土佐藩の出入商人であった近江屋に移っていたのである。
十一月十五日の夕刻,中岡が近江屋を訪ね,大政奉還後の政局について論じていたが,夜になり,
十津川(とつがわ)郷士(ごうし)と称する男たちによる襲撃を受けた。
龍馬はその場で絶命し,中岡も二日後この世を去った。
龍馬三十三歳,中岡三十歳,実に大政奉還(十月十四日)が行われた一カ月後,王政復古の大号令(十二月九日)が出る一カ月前の出来事であった。
龍馬と中岡は,ともに遭難した山田藤吉(やまだとうきち)と現在の京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)に埋葬されている。
愛しき日々/小椋佳
京都トレキング 2016.04.12 「269」清水寺 2016.04.12 「269」
長楽寺・大谷祖廟・祇園女御供養塔・御陵衛士屯所跡2016.04.12「269」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます