私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

グッズ

2007-05-31 | 宝塚
水さんグッズを、スカステニュースで見ました。

”薔薇蝶”

「タランテラ」の蝶々の場面が好き。と、おっしゃてましたね。うれしい

コムちゃんのグッズ、携帯電話ケース買ったけれど、
他の物は買ったことがありません。

クリアファイル、“ROSSO”“ベルサイユのばら”“堕天使の涙”は買ったけれど、
大切にしまってあります。もったいなくて使えません。

ペンやタオル、その他諸々・・・
保存用と使用用と二つ買ったとしても、
両方大事にしまっておくこと、間違いない。

それでも、クリアファイルは欲しかったので買いました。

“ベルばら”は娘の希望で、「学校のプリントはさみにする?」と聞くと、
絶対しないと怒られたっけ。

いま思うと記念に手元に置いておきたかったような気もするけれど、
ブロマイドや舞台写真があるから、それでいいとも思うし。

で、水さんグッズ。

先日大劇場に行ったとき、キャトルも寄ったけれど、
プログラムを買って、プチミュージアム直行だったので、直接見てません。

HPの写真だと小さいし・・・初めて見るようでした。

私も好きなブルーで、薔薇と蝶々・・・・・
クリアファイルは確かに少々派手だけど、
タオルもいいな・・・。
あの小さなストーンは普通に洗濯してもいいのだろうか??

 心おきなく使えるような気がする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トム・ジョーンズ~放送中

2007-05-30 | 宝塚
夜中から雨で、寒いですね

コムちゃんトークショーのCMを観た。
もうすぐ観られるのがうれしい。
雨のうっとうしさから復活。

 関西でもトークショーあればいいな・・・



「トム・ジョーンズの・・・」雨で画像がとぎれたけれど、
 小雨になってよかった。

 笑わせられたり泣かされたり、
 悪い人、根っからの悪役がいないのがいい。
 まあ、友達にはちょっと遠慮したいって人もいるけど

 それでも、えびらさんが(漢字に変換できない)悪い人になりそうにみえる・・。
 で、矢吹さんが憎めなくて、好きなキャラだったりします。

  衣装に見覚えがあるのが多いようで、あれこれ見たことありますね。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュースあれこれ

2007-05-29 | 宝塚

マテさんのトークショーのはじめ、
ウイーン版の舞台が少し映って、
“ウイーン版ではルドルフが死んでしまう場面は
トートが女の人の格好をしている。
それは、トートがマリーになってるから。”と聞いていたとおり、
トートがドレスを着ているのを見ることが出来ました。

マテさんのご挨拶は、
「マテはきょうもがんばってる。」「いいかんじ」
眼がくるくるとしてかわいいです、男の人なんだけど。


宝塚歌劇記念館は、ファミリーランドに遊びに行く時に、
よく行ってました。

いくつかの舞台映像が見られたり、
緑の袴、羽根つきの衣装、歴代のポスターが小さかったけれど有り、
台本・ブロマイドもみたような気が・・・・・。

プチミュージアムのように、公演ごとに変わることはなかったけれど、
少し宝塚に近づけたように思ったのでした。


おささんのディナーショーのトーク、
ミュージカル仕立てなのだそうです。
出演者が渋い感じ。

高翔さんは「レビュー誕生」の時のダンスを観て、
私より娘が先に「かっこいい」と言ったジェンヌさんです。
 あのころまだ小学校低学年だったけれど、ダンサー好きの原点かも・・・。


今週はガーデンフィールズからだけど、今の季節はお花もたくさん咲いて、
行くのにいい季節かも知れない。
前に行った時は、寒いときだったかちょっと寂しかったので。

花組のスカイフェアリーズは今週が最後なのかな?
あと一月の任期だけれど、次期はまだ決まってないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特設ページ他

2007-05-28 | 朝海ひかるさん
「DANCIN’CRAZY」の特設サイトが・・

公演近づいているのね。と確認。

「PRIMARY~」のように、
カーソル合わせると、皆さん動くのかなあと、
合わせてみましたが、動かなかった・・残念。

replay出来ないのも残念。

TOPのコムちゃんも、
主要メンバーの集まった写真も、好きだな。
このチラシを、先日大劇場に行ったときに
もらい損ねました


  チケットとれるかなあ・・二人分。



エリザベートのスペシャルBOXも発売されるようです。こちら

前回もあきらめたけれど、今回も無理だなあ・・・高価です。

そのエリザは150万人の入場。
舞台上に上がって目録受け取る気持ちは、どんなだろう。

東京公演の初日のss席のプレゼントだったけれど、
「学校休むのかな・・。ちゃんと『見にいきます。』っていうのかな。」と娘。

大丈夫、あなたがあたった訳じゃないから・・。
もしあたったら・・・・・そのときに考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ

2007-05-27 | 朝海ひかるさん
「DANCIN’CRAZY」のワークショップがあったとの、
風花舞さんのブログを読んで、
「きっとコムちゃんも参加されたのだろうな。」と思った後、
「バレエのワークショップって事は、もしかしてレオタード姿?
コムちゃんもなつめさんもりかちゃんもわたるさんも???」と言い、
バーレッスンをする皆さんを想像していたら、
「やっぱり男役の時のようなTシャツじゃないの。」と冷静に言われた・・。



踊るコムちゃんをみるために「アルバトロス~」や「タランテラ」をかけてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングインタビュー

2007-05-26 | 宝塚
スカステの水さん“トップスターロングインタビュー”
「エリザ」公演中だったようで、爪がトートでした。

 こんな感じでおっしゃっていたと、お読み下さい・・。

「トップに」との話しがあったのが約1年前で、
「雪組の主演をやっていただけますでしょうか?」と言われたそうです。
「もちろんです。うれしいです。」と答えられたとか。

1年前って事は、コムちゃんの退団発表の頃、
かしちゃん組替えで、水さんだろうとは思っていたけれど、
ご本人は聞くまで、どんな気持ちだったのでしょう。

 昔読んだ宝塚本には、「次の公演のポスター撮りで、自分がトップだと判る」
 とあったような・・。

それからは、「朝海ひかるさんの元で、
『来年は朝海さんのやってらっしゃることをすべてするのだ。』
と思ってそばでみていた。」そうです。

 コムちゃんにくっついて、見つめる水さんと、
 お仕事を淡(たぶん)黙々とこなすコムちゃんの図・・みてみたい。


舞台稽古の時はどのように過ごす。
初日いらっしゃらないと捜したが、仕事があるとわかった。メモメモ
貸し切り公演の挨拶のしかた。etc・・・

ほかのときにもおしゃっていたけれど、
中日公演の時の羽根より大劇場の方が大きく重く感じ、
「大劇場だからね」と言われたこと。

お披露目まえ、歌唱指導の先生に
「よく頑張っていると思いますが、
1日で劇的にうまくなるとすれば、お客様の拍手による。」との言葉。

「ベルサイユのばら」では他組のトップさんと共演できたこと。

組替えの事などがありました。

よく、水さんって男役ってかんじなのに、
女らしいブラウスをみるのも楽しみだったけど、
確かストライプのシャツでした、ちょっと残念・・・。

トップを主演男役と言うようになったけれど、
この番組は“トップスター~”のままでよかった。


今朝の情報番組では、わたるさんの舞台の初日をしていまいた。
わたるさんと並ぶ身長差約30センチの矢口さん。

もう少し舞台や、わたるさんのインタビューみたかったなあ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキテレビ観劇

2007-05-25 | 朝海ひかるさん
「SAY IT AGAIN」ドキドキしながら観てました。

何に?・・・コムちゃんの台詞を聞く度に、ごめんなさい。
ダンスシーンになると、「ああ、コムちゃん」と思うのだけど、
台詞になると、またドキドキ・・・。

なるちゃんと同期なんだなあ。
役柄の年齢もきっと同い年位だろうけど、お兄さんと弟?みたいな。


今は、ひとつの台詞に感激したり涙したり、
私がこんな事を言うのは失礼だけれど、
努力され成長されたのだとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2007-05-24 | 宝塚
今回からWOWOWプルミエールのナレーションは
かしちゃん、貴城けいさんでした。

樹里さんの声もよかったけれど、
かしちゃんもなかなか
なんとなく、おねえさんな感じがしました。

顔はみえないけれど、「こんな顔でお話中かな?」と想像したりして。

かしちゃんの声と
わたるさんのスカート姿と抱きかかえられる姿が
耳に目に焼き付きました。

エリザの舞台やトーク、
ダル・レークのお稽古場にトークもあったけれど、
今日のスカステニュースでは全ツの初日の映像もありました。

ちょっと観ただけだけれど、
ターバンお似合いですね。耳をふさぐから音が聞こえにくいそうです。
こんなあさこさんが観たかった。
なかなか、観には行けないのだけど・・。


「エリザーベート」を観劇されたウイーン版トートのマテさん。
お茶目で、前に観たときよりもずっとお若くみえました。
「ロンド」と何度かおっしゃっていたので、
「愛と死の輪舞」がお気に召したのでしょうか。



プルミエール後の「銀の狼」ちゃんと観られなかったので、
今朝は「ラストデイ」を観て、午後に「銀の狼」を観ました。

テスト中思わぬ早く帰宅した息子が
コムちゃんのDVDを観ている私に、
ムち・・・これ、よく見てるなぁ・・・」
コムちゃんと言いかけて、これと言い直したのを
母は聞き逃しませんでした。

 これだけ私たちが“コムちゃん”と言っていても、
 息子が“コムちゃん”と言ったのは初めてかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退団発表から1年

2007-05-24 | 朝海ひかるさん
去年の5月24日は・・・
コムちゃんの退団が発表された日でした。

 公式HPで発表されているのを知り、
 涙が止まらなかったのでした。

今でもコムちゃんのことは大好きで、
いつか、舞台で踊るコムちゃんが観られる事、
宝塚時代のDVDを観られる事、
 宝塚が好きだということは、
幸せなこと、なのだと思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュース・新人公演

2007-05-23 | 宝塚
昨日は、「エリザベート」新人公演でした。
で、今日スカステニュースで観ました。

ト-トの沙央くらまさんは、
かつらは水さんとは違い前髪たれていて、でもこちらの方があってます。
少し観ただけだけど、
主役が2度目だからってこともあるからかも知れないけれど、
声の低さも、せりふまわしも
オスカルよりもトートの方が合ってるのかなと思いました。

エリザベートの大月さゆちゃんは、
最後の晴華みどりちゃんが挨拶の後に、くらまくんへのよびかけたとき、
くらまくんの顔を見上げたのがかわいかったです。

  歌、がんばってください・・。

大凪さんは、たぶん台詞を聞いたのは初めてだと思うけれど、
包容力がありそうで、これからも楽しみかな。

ルキーニのアドリブ
「美男美女がたくさん。美女だけでいいんだけれど。」でしたか。
あのあたりに、上級生の皆さんがいらしたのかな。



舞台レポート、
トートの手の甲の模様、やっぱり衣装と同じだったんです。
衣装の模様は“青い血を流す傷口”をイメージしてるそうです。


VO5トークスペシャルはコムちゃんとみずさんの回。
チケットあたらないかなと、応募したけれどはずれたのでした。

一生懸命話すみずさんと、「そう?」と軽く流すコムちゃん。でした。
「ベルばら」DVD、観ようかな。
  東京千秋楽、コムちゃんオスカルとみずさんアンドレが早く観たいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする