公演ラインナップが発表されました。
宙組は大劇場&東京。これは・・・・・
星組の『オーシャンズ11』
この映画が大好きで、(シリーズの中でも『11』が一番好き。)
あの世界がどう舞台になるのだろう。
全ツは再演ですね。
月組の全ツは、
『我が愛は山の彼方に』は峰ちゃんの星組を観ました。
蘭トムさんの花組は『小さい花が開いた』
日本物で全ツなのですね。
そして壮さんの『カナリア』
スカステでこの前、観たいなあと思ったときに放送されて、
楽しかった~。
きっと私はスカステ待ち。
あ~思う存分観劇三昧したい・・
宙組は大劇場&東京。これは・・・・・
星組の『オーシャンズ11』
この映画が大好きで、(シリーズの中でも『11』が一番好き。)
あの世界がどう舞台になるのだろう。
全ツは再演ですね。
月組の全ツは、
『我が愛は山の彼方に』は峰ちゃんの星組を観ました。
蘭トムさんの花組は『小さい花が開いた』
日本物で全ツなのですね。
そして壮さんの『カナリア』
スカステでこの前、観たいなあと思ったときに放送されて、
楽しかった~。
きっと私はスカステ待ち。
あ~思う存分観劇三昧したい・・
今朝は雷と雹が降りました。ひょうってこんな字なのですね。
雨音とは違うと外を見たら、ザラメくらいの粒が落ちてました。
雹が降るなんてめったにないこと、びっくりしました。
昨日は花組東京楽だったのですね。
真飛さんはじめ退団者の皆さん、おめでとうございました。
スカステニュースで見ました。
舞台はダイジェストなのに、泣けてきました・・
サヨナラショーで、もう一度エキサイターが聞けてうれしかったです。
何回目かのカーテンコールに、一人だけ舞台に残っての言葉は
いろいろな思いがつまっていて、
晴れやかな顔で、いろいろあったけれど、良かったなあと思いました。
「花組を愛してるか~!」には
テレビの前でいっしょに「愛してるよ~」と答えましたよ。
雪組の全国ツアーの初日もありました。
ロックオンが、水さん風から音月ちゃん風に、
でも大好きだった黒燕尾はそのままで、
真赤な総スパンの中詰めかな、ちょっとコムちゃんを思い出しました。
みみちゃんが大きな羽を背負ったパレードは
「よかったね。おめでとう。」と拍手を送りました。
音月ちゃんのご挨拶もいつも立派で賢いなあと思います。
好きな未涼さんもかっこよくて素敵でした。
そういえばお稽古場映像での、パンダうちわがかわいかったですね。
BSフジで3Dで見る、雪組『ロミオとジュリエット』がありました。
3D対応テレビじゃないし、眼鏡があればいいかと思ったけれど、ない。
どうかと思いつつ見たのですが、
2画面で片方だけ見るのは大変だったけれど
ダイジェスト版なかなか良かったです。
3Dだったら、飛び出してくるのね。
雨音とは違うと外を見たら、ザラメくらいの粒が落ちてました。
雹が降るなんてめったにないこと、びっくりしました。
昨日は花組東京楽だったのですね。
真飛さんはじめ退団者の皆さん、おめでとうございました。
スカステニュースで見ました。
舞台はダイジェストなのに、泣けてきました・・
サヨナラショーで、もう一度エキサイターが聞けてうれしかったです。
何回目かのカーテンコールに、一人だけ舞台に残っての言葉は
いろいろな思いがつまっていて、
晴れやかな顔で、いろいろあったけれど、良かったなあと思いました。
「花組を愛してるか~!」には
テレビの前でいっしょに「愛してるよ~」と答えましたよ。
雪組の全国ツアーの初日もありました。
ロックオンが、水さん風から音月ちゃん風に、
でも大好きだった黒燕尾はそのままで、
真赤な総スパンの中詰めかな、ちょっとコムちゃんを思い出しました。
みみちゃんが大きな羽を背負ったパレードは
「よかったね。おめでとう。」と拍手を送りました。
音月ちゃんのご挨拶もいつも立派で賢いなあと思います。
好きな未涼さんもかっこよくて素敵でした。
そういえばお稽古場映像での、パンダうちわがかわいかったですね。
BSフジで3Dで見る、雪組『ロミオとジュリエット』がありました。
3D対応テレビじゃないし、眼鏡があればいいかと思ったけれど、ない。
どうかと思いつつ見たのですが、
2画面で片方だけ見るのは大変だったけれど
ダイジェスト版なかなか良かったです。
3Dだったら、飛び出してくるのね。
『ヒルナンデス』見ました。
“フェルナンデス君が行く“のコーナーで、
そのフェルナンデス君とやらが、銀河劇場へ。
舞台の様子、タエ子さんが見られて、うれしかったです。
銀行員の制服が、新鮮でした。
カリンチョさんのお母さんも違和感なかったですね。
映画をテレビで放送するように、
この舞台も・・・・・とちょっとだけ思ったり。
で、フェルナンデス君の質問、後付けですよね・・
と、身も蓋もないことをいえ、誰でもわかってること言ってみる。
追記で、
娘が帰ってきて一緒に見ていたら、
やっぱりあれは、あの質問に、コムちゃんがまじめに答えてる。と言うことですね。
で、私以上に『タランテラ』の写真が写ったことに、喜んでました。
“フェルナンデス君が行く“のコーナーで、
そのフェルナンデス君とやらが、銀河劇場へ。
舞台の様子、タエ子さんが見られて、うれしかったです。
銀行員の制服が、新鮮でした。
カリンチョさんのお母さんも違和感なかったですね。
映画をテレビで放送するように、
この舞台も・・・・・とちょっとだけ思ったり。
で、フェルナンデス君の質問、後付けですよね・・
と、
追記で、
娘が帰ってきて一緒に見ていたら、
やっぱりあれは、あの質問に、コムちゃんがまじめに答えてる。と言うことですね。
で、私以上に『タランテラ』の写真が写ったことに、喜んでました。
『おもひでぽろぽろ』の初日の様子と、
コムちゃんのインタビューが、22日の「ヒルナンデス」で放送されうそうです。こちら
インタビューが見られるなんて、忘れないようにしなくては。
CDも発売されるのですね。
昨日はスカステで、『堕天使の涙・タランテラ』
用事で、ちょうど青い薔薇まで観て
次に観たら、音月ちゃんの“ちからこぶ”のところでした。
DVD持っているんですけれどね。
先日の、初見のスカーレットや『Joyifl!!』も
心が元気になります。
コムちゃんのダンス、また観たいです。
今ならどんなダンスが観られるかな。
いろいろなことに挑戦されていて、
でもなかなか観られなくて・・・
宝塚時代のコムちゃんを観て、気持ちだけは劇場向いています。
コムちゃんのインタビューが、22日の「ヒルナンデス」で放送されうそうです。こちら
インタビューが見られるなんて、忘れないようにしなくては。
CDも発売されるのですね。
昨日はスカステで、『堕天使の涙・タランテラ』
用事で、ちょうど青い薔薇まで観て
次に観たら、音月ちゃんの“ちからこぶ”のところでした。
DVD持っているんですけれどね。
先日の、初見のスカーレットや『Joyifl!!』も
心が元気になります。
コムちゃんのダンス、また観たいです。
今ならどんなダンスが観られるかな。
いろいろなことに挑戦されていて、
でもなかなか観られなくて・・・
宝塚時代のコムちゃんを観て、気持ちだけは劇場向いています。
『おもひでぽろぽろ』が始まり、
感想をいろいろなところで読ませてもらうと、
好評のようでうれしいです。
『風と共に去りぬ』の放送が順番に始まり、
昨日はコムちゃんスカーレット版でした。
終わりの方しかまだ観ていないので、録画したのをゆっくり一人で観ます。
『JINー仁』も始まって、こちらを見ながら・・・
轟バトラーが、素敵ですね。
わたるさんが優しくて、檀ちゃんきれいです。
強くて、かわいくて、わがままなスカーレットでした。
男役の雰囲気があるのは、あたりまえなので、
今のコムちゃんが演じられたら、どんなだろうとちょっと想像しました。
感想をいろいろなところで読ませてもらうと、
好評のようでうれしいです。
『風と共に去りぬ』の放送が順番に始まり、
昨日はコムちゃんスカーレット版でした。
終わりの方しかまだ観ていないので、録画したのをゆっくり一人で観ます。
『JINー仁』も始まって、こちらを見ながら・・・
轟バトラーが、素敵ですね。
わたるさんが優しくて、檀ちゃんきれいです。
強くて、かわいくて、わがままなスカーレットでした。
男役の雰囲気があるのは、あたりまえなので、
今のコムちゃんが演じられたら、どんなだろうとちょっと想像しました。
音楽学校の入学式を、お昼のニュースで見ました。sanspo.com
卒業式や合格発表のころは、ニュースのチェックもよくしていたけれど、
今日はニュースで、「今日だったんだ!」と知りました。
99期生、もうすぐって、来年は100期生。
18都道府県や香港からの合格者もあったのですね。
“2年間厳しいレッスンに精進”して、がんばってください。
ニュースで見ていてひとつ思ったのは・・・・・
入学式のときはずっと
合格発表のときとは別人のように、緊張していたように見えていたのが、
何年か前から、にこやかな笑顔の入学式で、
それはそれでいいなと思ったのだけれど、
今日は入場のときのお辞儀や、歩く姿がバラバラに見えて、
あのグレーの制服の、外から見ただけなんだけれど、
見なれたキビキビ(カチカチ)な様子じゃないのが、
音楽学校じゃないように見えてしまったのは、私だけかな・・・
追記で
いま、(たぶん)アシックスのCMを見ましたが、
真風さんですよね。
5人いえ7人かな、歩いていたのだけれど、
他は誰だか分りません。と思って、公式HPに行ってみました。
真風さんのほかは、ごめんなさい、わかりませんでした。
卒業式や合格発表のころは、ニュースのチェックもよくしていたけれど、
今日はニュースで、「今日だったんだ!」と知りました。
99期生、もうすぐって、来年は100期生。
18都道府県や香港からの合格者もあったのですね。
“2年間厳しいレッスンに精進”して、がんばってください。
ニュースで見ていてひとつ思ったのは・・・・・
入学式のときはずっと
合格発表のときとは別人のように、緊張していたように見えていたのが、
何年か前から、にこやかな笑顔の入学式で、
それはそれでいいなと思ったのだけれど、
今日は入場のときのお辞儀や、歩く姿がバラバラに見えて、
あのグレーの制服の、外から見ただけなんだけれど、
見なれたキビキビ(カチカチ)な様子じゃないのが、
音楽学校じゃないように見えてしまったのは、私だけかな・・・
追記で
いま、(たぶん)アシックスのCMを見ましたが、
真風さんですよね。
5人いえ7人かな、歩いていたのだけれど、
他は誰だか分りません。と思って、公式HPに行ってみました。
真風さんのほかは、ごめんなさい、わかりませんでした。
今日はお天気が良くて、
隣町のドラッグストアまで、ウオーキング。
3月まで、娘が通った中学の桜も満開でした。
こんな青空を、みんなが幸せな気持ちで見られますよう・・・
1時間ほど歩いて帰ってきて、テレビをつけたら
サスペンスドラマにイーちゃん(寿ひずるさん)が出演でした。
テレビでOGさんを見る週でしょうか。
今週は、『おしゃべりクッキング』のゲストがとうこちゃんです。
月曜日からの放送を、夜にOGナビを見ていて気づいたので、
火曜日からみています。
スーパーに行かない、とか
宝塚時代は差し入れのお弁当を食べていたとか、
昨日はお酒の話で、
上沼さんの「ホロ酔いが気持ちいいですね。」に
とうこちゃん「ホロ酔いになったことがない・・。」と。
「気が合いますね~。」
お酒の話なんて、今だから聞けるのですね。
昨日のホタルイカ、我が家も好きなのでやってみたらいいなと思いました。
一口食べたとうこちゃんの「おいし~」がかわいかったです。
今日の『いいとも』のゲストは、ゆりちゃん(天海さん)でした。
あまり見ることはないのだけれど、
たまたまチャンネルを合わせていて、よかった。
今『BOSS』再放送をしていて、春休み中の娘と見始め、
娘の学校が始まってからも一人で見ていたのですね。
スリを捕まえた話、聞いたことがあります。
『ベルサイユのばら』のころ・・と言うことは、もう20年前なのですね。
今夜から新シリーズが始まるので、こちらも楽しみです。
スカステでは『ノバ・ボサ・ノバ』の前夜祭も見ました。
安奈さんの中継を、NHKで観たのが最初でした。
前にも書いたかもしれないけれど、
「宝塚ってこんな公演もあるんだ。」と思ったのです。
楽しかった。
再演も生では観ていないので今回は・・・・・・やっぱり無理かな。
スカステニュースで
音月ちゃんとみみちゃんが並んでいて、
コンビだわ~とうれしくなりました。
隣町のドラッグストアまで、ウオーキング。
3月まで、娘が通った中学の桜も満開でした。
こんな青空を、みんなが幸せな気持ちで見られますよう・・・
1時間ほど歩いて帰ってきて、テレビをつけたら
サスペンスドラマにイーちゃん(寿ひずるさん)が出演でした。
テレビでOGさんを見る週でしょうか。
今週は、『おしゃべりクッキング』のゲストがとうこちゃんです。
月曜日からの放送を、夜にOGナビを見ていて気づいたので、
火曜日からみています。
スーパーに行かない、とか
宝塚時代は差し入れのお弁当を食べていたとか、
昨日はお酒の話で、
上沼さんの「ホロ酔いが気持ちいいですね。」に
とうこちゃん「ホロ酔いになったことがない・・。」と。
「気が合いますね~。」
お酒の話なんて、今だから聞けるのですね。
昨日のホタルイカ、我が家も好きなのでやってみたらいいなと思いました。
一口食べたとうこちゃんの「おいし~」がかわいかったです。
今日の『いいとも』のゲストは、ゆりちゃん(天海さん)でした。
あまり見ることはないのだけれど、
たまたまチャンネルを合わせていて、よかった。
今『BOSS』再放送をしていて、春休み中の娘と見始め、
娘の学校が始まってからも一人で見ていたのですね。
スリを捕まえた話、聞いたことがあります。
『ベルサイユのばら』のころ・・と言うことは、もう20年前なのですね。
今夜から新シリーズが始まるので、こちらも楽しみです。
スカステでは『ノバ・ボサ・ノバ』の前夜祭も見ました。
安奈さんの中継を、NHKで観たのが最初でした。
前にも書いたかもしれないけれど、
「宝塚ってこんな公演もあるんだ。」と思ったのです。
楽しかった。
再演も生では観ていないので今回は・・・・・・やっぱり無理かな。
スカステニュースで
音月ちゃんとみみちゃんが並んでいて、
コンビだわ~とうれしくなりました。