私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

2月『DREAM, A DREAM』放送

2013-12-27 | 朝海ひかるさん
ネスレトークが終わってしまって、
お楽しみが減ってしまった、今日この頃

『DREAM, A DREAM』がスカステで2月に放送とのこと、
2月1.5.8.10.20.25日
11月6日18:30公演。
観られなかったBパターン、楽しみです。


娘の受験に向けての2月、こっそり見ます。







先日『仁』のラストを見ていたら、
仁先生のセリフを聞いて、
「あかん・・感動しすぎて、勉強できひん・・。」と涙目に。
  見ながら勉強してたのではなく、食後のほっこりタイムです。
   ・・って、誰に言い訳してるんだか・・。



原作もので、ドラマにもなった公演だけれど、
いいものはいいんだなあと思いました。

そんな作品に巡り会えるといいなあ。
  観劇自体が少ないのにねえ・・・


年明けのドラマ加賀恭一郎の「眠りの森」には
音月桂ちゃんがプリマで出演ですね。

宮尾さんも出演が嬉しいです。

予告を見ました。しっかり予約済みです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組次期トップ

2013-12-24 | 宝塚

今日のテレビで、小塚選手のコメントを聞いて、また泣けました。




花組の次期トップが発表になりましたね。こちら
おめでとうございます

組替えのときから、
みりおちゃんはトップと、思っていたのですが
お披露目が『ベルサイユのばら‐フェルゼンとマリーアントワネット編‐』こちらには驚きました。

そうなんだ・・・なんか違うような気がする・・

始まる前から言っていてはいけませんね。それに観に行けないし・・


6月にも中日なんですね。




花組退団者や、
まりんさんが専科へ組替えも発表されました。

じゅりあちゃんが全日程休演とのこと、
怪我からの回復がなかなかなのでしょうか。
長く休演なのが、心配です・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇記録

2013-12-24 | 観劇(ライブビューイングも含む)
少ない回数ですが、覚書





2月 花組「オーシャンズ11」

5月 雪組「ベルサイユのばら」

11月 「DREAM, A DREAM」 





今日、記録を残すのは
コムちゃんの退団の日だから

梅芸で泣いたあの日から、もう7年経ちました。


そういえば、このブログをはじめてからも
まる7年が経っていることに、今更びっくりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア全日本、そしてソチ

2013-12-23 | テレビ・映画
フィギュアスケート全日本終わりました。


女子は鈴木さんが優勝、佳菜子ちゃんが2位
そして真央ちゃんは、ミスもあって3位・・

昨日の男子も見ているこちらも緊張してしまったけれど、
今日もまた、いい試合でした。

4位の宮原さんもよかったです。
15歳これからも活躍を!



そしてソチ五輪代表も決定

ペアは高橋・木原組
ダンスはリード姉弟組
女子は鈴木明子・浅田真央・村上佳菜子
男子は羽生結弦・町田樹・高橋大輔


女子は試合後、この表彰台の3人と思っていました。

男子が発表になって、また泣きました。

男子は昨日から、2人はきっと決まり、
3人目はどうなるんだろう・・・と思っていました。

小塚選手や織田選手も好きなスケータだし、もちろん出場だと嬉しい。
小塚くんのスケート、大好きなのに、
高橋選手のあの圧巻の演技をまた、
オリンピックの舞台で見たい。と思ってしまって・・




真央ちゃん、
トリプルアクセルで、最高の笑顔を見せて欲しいです。
 
 あのGPファイナルのジャンプを回転不足と取られてしまうのだもの。
 有無を言わさぬジャンプを、きっと飛んでくれる!!
 



どの選手も、いい演技ができますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア全日本選手権

2013-12-23 | テレビ・映画
全日本選手権、男子が終わり今日は女子フリー


一昨日の男子SPから昨日のフリーと、
レベルの高い戦い。


羽生くん、優勝おめでとうございます。

ここに甘んじることなく、次の目標を立てて、
前に進む姿を、また見られることが楽しみです。


町田選手が2位、小塚選手の3位

小塚選手や、織田選手のスケートがまた見られたことは
嬉しいことでした。



高橋選手は、
演技途中から胸が詰まってしまって・・・
演技終了直後の顔を見ていると、泣けてきました。

ここにきての怪我を一番悔しいのは本人、
4回転2本を回避しなかったんですね。

ああ・・・・・

  インタビュー、あの奥までカメラ追いかけなきゃいけなかったのかな・・・
  






もうみんなオリンピックに行ってもらいたい。
でもそうはいかないのが競技。

今日の女子フリーのあとにオリンピック代表が発表。


どうなるのでしょう。



女子は真央ちゃんが1位
鈴木さんが2位、村上佳菜子ちゃんが3位。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュース花組

2013-12-16 | 宝塚
花組バウ公演をスカステニュースで見ました。

楽しそうですね。
真ん中の3人さん、好きだわ。

スカイレポートも楽しい。



バウホールも長く行っていないなあ・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベツばらブリン

2013-12-11 | 甘い&美味いもの

ちょっと色々とありまして、お疲れ気味


買い物に行ったら、見つけてしまいました。



向きが変わると



 

味はモンブラン。



蓋は捨てたけれど、入れ物は何かに使える(何に使う?)とおいています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPファイナル、男女優勝

2013-12-08 | テレビ・映画
GPファイナル終わりました。

男子は羽生結弦くん、女子は浅田真央ちゃんが優勝
おめでとうございます。



羽生くんを見て感動しました。

真央ちゃんは、
これでGPファイナルは2連覇。

真央ちゃん自身は、終わったあとにスケートに納得できてないように見えて・・
自分自身と戦って
自分の納得できる、スケートを目指しているんだなあ。

もっとうまく、もっと確実にと、
更なる高みを目指していく姿を、
見せてもらっているのですね。

そこに、その結果として得るものがあるからこその挑戦であると思う。


全日本選手権、
そして、オリンピック目指して、みなさんの健闘を祈ります。



インタビューで、
「アクセル失敗後、体力が持つか心配だったが
応援が力になった。」
というようなことを聞いて、
納得いかないというより、そういう事があったのか・・と思いました。

私は、テレビの前で応援するだけなんだけれど、
その気持ちも届くといいな。


「新しい課題が見つかった。」
そこをまた、クリアしていく、努力を練習をしてくのですね。


そこに、その努力にふさわしい結果が出ることを、
心から願わずにはいられません。












某選手の、とある大会でのスケートを見て、
なぜあんなに高得点なのかがわからない・・・いえ、わかっていると思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPファイナル 

2013-12-06 | テレビ・映画
GPファイナル、はじまりました。


高橋選手の欠場は残念で残念ですが、
昨日のSP、
羽生くんは世界歴代最高点を更新しましたね。
素晴らしいスケートでした。
あと0.16点で、100点、すごい。



真央ちゃん、トリプルアクセル見て、
すごく感動しました。

なんだろう、こちらで勝手にいろいろと思ってしまっていたけれど、
真央ちゃんのスケートを通して、
スケートを愛して、いい演技いいスケート、
集大成ということを、感じられたのでしょうか。

笑顔も、演技後のうんうんとなずく姿も、
見られてよかったです。

  結局アクセルは回転不足だったそうで、そこはよくわからない。ほんとわからない。
 



織田選手はケガからの復帰、
町田選手は、疲れがあったのかな・・・

今日の男子、明日の女子FP、
良い演技と良い結果が見られますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72時間

2013-12-04 | 宝塚
録画していた『死刑台への72時間』みました。

真央さんが美しいマダム。
あの洋館にそのまま住んでらっしゃる?

笑顔から、冷たい顔になったり、
銃をそれこそ、ぶっぱなす姿、
かっこよかったですわ。


トリックが早くに解かってしまって、サスペンス感はへっちゃたのだけど、
後編の後半、なぜこうなったかのくだりが
その減った分を挽回したかもしれません。

哀しい行き違い、
親子姉妹なのに、家族だからの行き違い、
親友だったのに、気づくのが遅かった思い・・・


氷室への復讐は果たせた・・のかな。



「チョコをちょこちょこ食べる。」と
先日のトーク番組での言葉を、
娘に話したら、これが受けました。

昔の歌劇にもっと載ってたかな・・さがす??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする