星組公演「スカーレット・ピンパーネル」観てきました。
やはり、舞台は生が一番。
それがなかなか難しいのだけどね。
スカステやDVDで観たことはあります。
生で観るのは初めて。
紅ゆずるさんのトップお披露目、
立ち姿も美しく、歌声もよく、
ちょっと力が入ってはるかなと
感じるところもあったけれど、
改めて、おめでとうございます。
あの舞踏会のシマウマコートもお似合い。
グラパンも笑える。くどすぎず、うすすぎず。
舞踏会衣装のアドリブはWBCにかけて、ユニフォームとヘルメットの衣装を、
ポーズはパーシー、ピッチャーになる。でした
そしてそして、
礼真琴さんのショーブラン。
姿、歌、表情、何もかもに感動
オペラで見続けたいけど、群舞も観たい。
そして、端の方だったので、
後ろ姿も多かったのですが、それでも見続けてしまうという・・・
前から歌のうまさは知っていたけど、
歌を聞いて鳥肌たちました。
星組さんでは気になるスターさんだったけど、
もっとみたくなります。
七海ひろきさんのロベスピエール
彼の歌があり、今までよりも大きくなったのですね。
舞踏会の衣装、
初日映像で帽子に角があったなあと、みていたら、
みんなちゃんと顔があるのです。
ちゃんと揃えないと、誰?になっちゃいますね。
英真さんのプリンスオブウェールズ、
お茶目でした。
雪組から組替えの有沙瞳ちゃん、
しっかり星組さん、これからも頑張ってね。
シトワイヤンの場面も、舞踏会の場面も、
厚みがあって、
見ごたえ聞き応えがありました。
あー、また観たいと、思うのでした。
コムちゃん、宝塚退団から10年がすぎ、
楽しみな発表がありました。
楽しみ!
いーさん(石井さん)の日も観たいけど、
東京には行けません。
ダンスが観られるみたい。
それはそれは楽しみ。
あのビジュアルも素敵です。
観に行けますように
花組の全国ツアーも観たいと思ったけれど、
思っただけではチケット取れず
雪組前売りにPCと電話でスタンバイしたけど、
いつものように繋がらず、
パソコン繋がったと思ったら、行きたい日は×
一度だけでも、観られることに感謝します。
最近体力がおちたのか、
喘息だけでなく、風邪がひどく
年末から、すっきりしません。
娘の発表会に星組観劇、とつづきます。
コムちゃんも、万全の体調で行きたいわ。
楽しみな発表がありました。
楽しみ!
いーさん(石井さん)の日も観たいけど、
東京には行けません。
ダンスが観られるみたい。
それはそれは楽しみ。
あのビジュアルも素敵です。
観に行けますように
花組の全国ツアーも観たいと思ったけれど、
思っただけではチケット取れず
雪組前売りにPCと電話でスタンバイしたけど、
いつものように繋がらず、
パソコン繋がったと思ったら、行きたい日は×
一度だけでも、観られることに感謝します。
最近体力がおちたのか、
喘息だけでなく、風邪がひどく
年末から、すっきりしません。
娘の発表会に星組観劇、とつづきます。
コムちゃんも、万全の体調で行きたいわ。
ウグイスの声
今年も今朝初めて聞きました。
いつもの木のあたりから。
あの木はそのままいつまでも残してほしいな。
また、冷え込むこともあるけど
確実に春はやってきてますね。
あ、目もかゆい・・・
今年も今朝初めて聞きました。
いつもの木のあたりから。
あの木はそのままいつまでも残してほしいな。
また、冷え込むこともあるけど
確実に春はやってきてますね。
あ、目もかゆい・・・
雪組はただいま大劇場公演のお稽古ですね。
次期トップコンビが発表されました。
予想通り、望海さんと真彩さん
おめでとうございます!
お披露目は全国ツアー「琥珀色の雨にぬれて」
だいもんのクロード、観たいです。
考えてなかったけど、
再演ときいて、これがあった!
シャロンは難しい役だといつも思います。
真彩さんはまだ、若いかなとも思うけど、
花組エリザベートの新人公演のマダムヴォルフ見たし、
みっちゃんサヨナラ公演のお姫さまだったなあ、
うん、大丈夫。
ルイはフランソワーズは、と考えちゃいますが、
まずは、大劇場ですね。
いい公演になりますように。
次期トップコンビが発表されました。
予想通り、望海さんと真彩さん
おめでとうございます!
お披露目は全国ツアー「琥珀色の雨にぬれて」
だいもんのクロード、観たいです。
考えてなかったけど、
再演ときいて、これがあった!
シャロンは難しい役だといつも思います。
真彩さんはまだ、若いかなとも思うけど、
花組エリザベートの新人公演のマダムヴォルフ見たし、
みっちゃんサヨナラ公演のお姫さまだったなあ、
うん、大丈夫。
ルイはフランソワーズは、と考えちゃいますが、
まずは、大劇場ですね。
いい公演になりますように。
朝夏まなとさんの退団が発表されました。
先月、久しぶりに宙組をみたところ。
三拍子揃ったスターさんだなあ、と思ったのでした。
実咲さんが退団後は、相手役をおかないとの発表の時、
もしかしたらあと数作・・・と 思ったけど、
まさかもう、とは思いませんでした。
スカステニュースでの会見
やはりトップになると、退団の時期をみなさん考えるのですね。
エリザベートで決められたとか。
みりおんとは退団時期がちがうけど、
一人の舞台人として見送って、と思われたそう。
それを聞いて、大劇場楽のまあさまの言葉を聞き、笑顔を見ると、
ぐっとくるものがあります。
'宙組の太陽'として、
卒業の日まで輝いてください。
トップさんの就任期間が、
最近短く感じているのですが、
ちぎちゃんも、まあさまも5作なんですね。
やりきったという想いを感じられたのなら、
短いと言ってはいけないかな、
みなさん、充実したものになりますように。
先月、久しぶりに宙組をみたところ。
三拍子揃ったスターさんだなあ、と思ったのでした。
実咲さんが退団後は、相手役をおかないとの発表の時、
もしかしたらあと数作・・・と 思ったけど、
まさかもう、とは思いませんでした。
スカステニュースでの会見
やはりトップになると、退団の時期をみなさん考えるのですね。
エリザベートで決められたとか。
みりおんとは退団時期がちがうけど、
一人の舞台人として見送って、と思われたそう。
それを聞いて、大劇場楽のまあさまの言葉を聞き、笑顔を見ると、
ぐっとくるものがあります。
'宙組の太陽'として、
卒業の日まで輝いてください。
トップさんの就任期間が、
最近短く感じているのですが、
ちぎちゃんも、まあさまも5作なんですね。
やりきったという想いを感じられたのなら、
短いと言ってはいけないかな、
みなさん、充実したものになりますように。
雪組集合日、トップコンビのサヨナラ公演ですが、
その他の退団者の発表もありました。
鳳翔大さん、香綾しずるさん、でショック受けてたら、
桃花ひなさん、星乃あんりさんまで。
スカステでがおりの番組で
笑顔がいいとの言葉に
そうだなあと思いました・・・
レッツダンシングも楽しそうだったなあ。
一度は観られると、先行外れたけれど仕方ないと思ったけど、
観劇回数増やしたいな。
そして、よい舞台になりますように。
その他の退団者の発表もありました。
鳳翔大さん、香綾しずるさん、でショック受けてたら、
桃花ひなさん、星乃あんりさんまで。
スカステでがおりの番組で
笑顔がいいとの言葉に
そうだなあと思いました・・・
レッツダンシングも楽しそうだったなあ。
一度は観られると、先行外れたけれど仕方ないと思ったけど、
観劇回数増やしたいな。
そして、よい舞台になりますように。
真夜中のパン屋さん
5冊でていますが、やっと全部読み終わりました。
以前一冊目を読んでから、
かなり時間がたってしまいました。
希実の境遇はきっと、つらいものもあるけれど、
暮林や弘基に出会えて、
何より美和子さんと母である律子とのかかわり、
いろいろなことが、希実を育ててきたのだな。
美和子さんがなぜ、希実を義妹としたかがわかり、
父親のことも知り、希実自身は真実は知らなくても
それはそれでよかったのではないかと思えました。
必ず泣ける話があって、号泣。
疲れているときにほんわかとした気持ちになれるかなと読んで、
一人泣くという図
ドラマになったとき見て、ちょっとイメージが違うなと思った登場人物もいるけれど、
パン屋やパンはピッタリで
その後読むときの設定はあのドラマのブーランジェリーくればやしです。
また時間がたったら読み返そう。
5冊でていますが、やっと全部読み終わりました。
以前一冊目を読んでから、
かなり時間がたってしまいました。
希実の境遇はきっと、つらいものもあるけれど、
暮林や弘基に出会えて、
何より美和子さんと母である律子とのかかわり、
いろいろなことが、希実を育ててきたのだな。
美和子さんがなぜ、希実を義妹としたかがわかり、
父親のことも知り、希実自身は真実は知らなくても
それはそれでよかったのではないかと思えました。
必ず泣ける話があって、号泣。
疲れているときにほんわかとした気持ちになれるかなと読んで、
一人泣くという図
ドラマになったとき見て、ちょっとイメージが違うなと思った登場人物もいるけれど、
パン屋やパンはピッタリで
その後読むときの設定はあのドラマのブーランジェリーくればやしです。
また時間がたったら読み返そう。
グランフロント大阪の、
ピーターラビット展に行って来ました
先日のムーミンは、知らずに行って、
見られてラッキーでしたが、
こちらは、ぜひ行きたくて、前売り券を購入。
ピーターラビットのぬいぐるみを、
誕生祝いにいただき、
生まれたときから、抱いて育った娘と行って来ました。
娘のピーター、服は三着目。
最初のものから型紙を取り、ブルーの布で作りました。
いまはボルドー色。軍服風に刺繍しています。
くたびれちゃってお見せできませんが・・・
今日、原画を見て、
やはり青色の布で四着目を作らなきゃと思いました。
ペンで書かれていて、
最初はお手紙として掛かれたものだから
色はついてないけど、
色づいているようでした。
骨格を調べていらしたそうで、
二足歩行もちゃんとしたものだそうです。
絵本も揃えているけれど、
持っていることに安心しちゃったのかな、
前半だけ読んで、あとはそのまま置いてしまっているので、
やっぱりちゃんと読まなきゃ❗とも思いました。
ピーターラビット展に行って来ました
先日のムーミンは、知らずに行って、
見られてラッキーでしたが、
こちらは、ぜひ行きたくて、前売り券を購入。
ピーターラビットのぬいぐるみを、
誕生祝いにいただき、
生まれたときから、抱いて育った娘と行って来ました。
娘のピーター、服は三着目。
最初のものから型紙を取り、ブルーの布で作りました。
いまはボルドー色。軍服風に刺繍しています。
くたびれちゃってお見せできませんが・・・
今日、原画を見て、
やはり青色の布で四着目を作らなきゃと思いました。
ペンで書かれていて、
最初はお手紙として掛かれたものだから
色はついてないけど、
色づいているようでした。
骨格を調べていらしたそうで、
二足歩行もちゃんとしたものだそうです。
絵本も揃えているけれど、
持っていることに安心しちゃったのかな、
前半だけ読んで、あとはそのまま置いてしまっているので、
やっぱりちゃんと読まなきゃ❗とも思いました。