私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

またCM・・

2007-11-29 | 宝塚
『君を愛してる/ミロワール』のCM、
昨日は彩吹さん、今朝は音月さんと凰稀さんが登場でした。

記憶力upのために、みたのは覚えておくぞと脳トレ中ですが、
公式HPの特設ページに8種類が公開されてました。
第2弾も公開されると言うことで、
全部で16種類あるのですね。

このCMは、今後の公演でも続くのでしょうか。
それとも今回限り??

 ポスター撮りの“what’s up”(の短い版)を
 今回は別パターンにした、ということのような気がするけれど。

たった数十秒のCMを楽しみにするのは、
コムちゃんの“萩の月”以来かもしれないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水さんの水

2007-11-25 | 宝塚
「君を愛してる」のCM、
今日また新しいのを見ました。

ニュースの終わりや、番組と番組の間で、
いつ流れるかわからないので、
みられたらラッキーかな。

  縦縞のシャツに横縞のベスト、水玉のネクタイって、
  普通の人が来ていたら絶対似合わない組み合わせですね。



六甲のおいしい水、
AQUA5バージョンのボトル、
スーパーやコンビニでチェックしているけれど、
まだ買えません。ここらあたりはないのかな・・

先週『蜘蛛女~』からもう1週間・・・)
梅芸に行った時にキャトルに寄ったら、
500mlのボトルがあったけれど、眺めて帰りました。

飲んじゃえば軽くなる!と、あとで気づいたけれど、
もう一度戻る元気は・・・なかったです。


そうそう、このCMもスカステで流れるけれど、
今更ながら「水さんが水飲んでる
タカラジェンヌさんの飲食シーンを見ないから、
「なんだか、いつもと感覚がちがう・・・」と思ったら、
それだったのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2007-11-24 | 宝塚
スカステでみる水夏希さんの「君を愛してる」のCM、
何種類あるのでしょうか。

今のところ三種類はみました。
あ、“ミロワール”の方のも入れて四種類です。


FNS歌謡祭にも今年は出演なのですね。

雪組中心、楽しみです。
彩乃さんの歌も聴けるし(1人なんだ)
タニちゃんウメちゃんも。
最近はあまりみていなかったけれど、
今年はちゃんと見逃さないようにしましょう。


東京ではイベントもあるのですね。
行ってみたいけれど、東京は遠いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシャス・後編

2007-11-21 | 朝海ひかるさん
宝塚プレシャスに、コムちゃんのインタビュー後編が。

宝塚退団の時は
「舞台に立つことを考えてなかった・・・」そうですね。

『PRIMARY COLORS』のなかの、
「やめようと思ったのに・・・」は、やっぱりそうだったんだ・・。

それがコムちゃんの言葉の「この作品だけは」となり、
「ちゃんと舞台に立つ身体にしておかなくてはいけないから。」と舞台に立ってくれて、
「その過程でゆっくり男役から変化。」もみられて、
   私が実際にみたのは今回が初めてだけど。
良いタイミングと良い出会いとがあってよかった。
 東京が中心になってしまうのは仕方ないけれど。



スカステの“こだわりアラカルト”今回はスペシャルです。
初回は梅芸での観劇日で、すっかり忘れていて
気づいて観たときには‘エトワール’でした。
昨日は‘銀橋’を観たところで来客があり、
まだ‘ラブシーン’だけ観ていません。


タカラジェンヌのリクエストということで、
「どなたかが出演、リクエストをする」ということかなと思っていたら、
通常の番組と同じでした。

ファンと同じ目線で観てるのがわかるようなリクエスト内容で、
「タカラジェンヌも宝塚ファンなんだな」と思いました。

で、コムちゃん関連だと、
‘銀橋’ではROSSOが、‘エトワール’はサザンクロスレビューがあり、
「一緒、いっしょ!!」と思ったけれど、
‘ラブシーン’は・・・思い当たる場面が・・・
 「アンナ・カレーニナ」があるかな・・・。

明日は全部みられるよう


矢代鴻さん、麻華りんかさんの退団も発表され、
矢代さんはずっと知っている方なので、また寂しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラとタチアナと

2007-11-20 | 朝海ひかるさん
『蜘蛛女のキス』のラスト、白い燕尾で踊るモリーナとオーロラ。
それを観ているヴァレンティン達・・
あれは、モリーナの夢?幻想?映画だったのか・・・。

モリーナがヴァレンティンに
「愛しているのは2人、1人はあなたと出会う前だから許してね。」
というところの、あなたと出会う前の1人はオーロラだろうから、
その1人のために、命を懸けて、落として、
もう1人とは、一つになったのかな・・・。

コムちゃんは、オーロラとヴァレンティンは一心同体だからと
プログラムでも言っているので
そんな解釈でいいのかな、などと思いつつ、
鼻歌のように、歌詞は忘れちゃってるからメロディーを口ずさんでます。

オーロラの登場と刑務所長・看守の登場の音楽がそれぞれあり、
映写機の廻る音がしていたり、
映画も舞台も観たことがないので、
それが荻田先生の演出なのかどうかはわかりません。
観たあとに「あー楽しかった。」という舞台ではないけれど、
また、この『蜘蛛女のキス』が観たいです。


モリーナがあとからヴァレンティンのベッド後ろに貼る
あの1番欲しいポスターの映画の内容が、
石井さんのコラムに出ていたけれど、
タチアナが主役のはなしも、
観てみたいなあ
   歌姫じゃなくてダンサーで。

ピンクのドレスも、黒の衣装も、ポスターの蜘蛛女の衣装も
どれも好きなコムちゃんファンだけど、
タチアナのドレスと、ファーの帽子とコート姿が
1番好きかもしれないと思い返してます。


それから、ロビーにディナーショーのポスターが貼ってあり、
チラシもあったのでいただいてきました。
これも綺麗です。黒いドレス似合うのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蜘蛛女のキス』観てきました。

2007-11-18 | 朝海ひかるさん
今日はもう千秋楽ですが、
『蜘蛛女のキス』を観てきました。


客席にはいると、もう緞帳は上がっていました。
開演前から舞台全体が見える事がわかったのですが、
三階席からはやはり、遠かったです

コムちゃんの舞台は、大劇場での退団公演以来。
オ-ロラも蜘蛛女も美しく、不思議な存在で、
ダンスもきれいで、歌も耳に心地よく響いてきました。

表情が観たいからオペラグラスは手放せなかったけれど、
あの舞台上でのダンスも観たいし、
ちょこちょこ怪しい動きをしてしまったかも知れません。
 

男性出演の舞台は何年ぶりかというほど、久しぶりで、
石井さん浦井さんを観るのは初めて。
歌のうまさに、踊りに感動しました。

石井さんのモリーナはポスターよりももっと女性らしい外見で、
言葉・台詞もあったからか、
ちょっとした動き、後ろ向いて腰をかがめる姿も女性でした。
二幕終わりの、お母さんとの結果的には別れの場面からラストにむかって・・
そこがつらかった・・・。

浦井さんのヴァレンティンは、
だんだんヴァレンティンに心を開いていくけれど、
どこかさめてる(うーん、違うかも)ように思っていたら、
プログラムに浦井さん自身、
“モリーナに対する気持ちに疑問ややりきれなさが残る”ともあるので、
それはそれでいいのかな。

ダンサーとしてコムちゃんの周りで踊る皆さんの、
ジャンプのあとの着地をはじめ、足音がしないことに、
靴のせいかもしれないけれど、びっくりもしてしまい、
どの場面だったか、コムちゃんのヒールの
コツコツという靴音だけが響いたのが、印象的でした。

そしてコムちゃんのオーロラと蜘蛛女。

スカステのお稽古場で観た場面の高いリフトも、
衣装を付けて舞台上で観るとまた、きれいでした。
頭上でキープの姿勢が、ほんとに美しい。

 宝塚の男役さんが娘薬さんをリフトというのも
 すごいことでですねえ・・・・・。

言葉だけで読んでいて、
絶対見逃せないと思っていた“映画少年だったモリーナから蜘蛛女へ”
足をぶらぶらさせて、口をぽかんとしていた少年モリーナが、
こちらを向き、表情や動きが蜘蛛女へと変わるところで、
「ほお」と声を出しそうになってしまいました。


ダンスと歌で舞台上にあらわれて、
颯爽と軽やかに踊って、歌うコムちゃんを観て、
前回観たコムちゃんの舞台は、男役だったのに、
この一年スカステやDVDで宝塚退団後も観ていたけど、
女優朝海ひかるさんを違和感なく観られ、良かったなあとも思いました。


最後のご挨拶も拍手してオペラで観て、大忙し。
コムちゃんは“トゥール”をみせてくれました。
 このトゥールをするとき、腕が下がる娘にあのきれいなトゥールを見せたかった。
投げキスもたくさんもらいましたいえ、私だけにじゃないです、もちろん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退団と組替え

2007-11-16 | 宝塚
大阪での『蜘蛛女のキス』がはじまりました。
明日、約1年ぶりにコムちゃんの舞台が観られます。
今からドキドキです。
女優“朝海ひかるさん”初観劇。


宝塚では、お正月からの雪組公演のお稽古がはじまったようですね。

灯副組長と千はふりさんが退団されるそうで、
灯さんはず副組長から組長さん、専科に・・と思っていたので、
びっくりしましたし、残念です。

『ベルサイユのばら』のばあやは、
歴代一好きでした。

その副組長には未来さん、納得でしたが、
美穂さんは専科にというのが残念かな・・・。
でもその美声&演技をいろいろな組で見せて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物美人

2007-11-10 | 朝海ひかるさん
雑誌『クロワッサン』に、着物姿のコムちゃん。
姿勢が良くて、写真のコメントにもあるけれど
衿足から肩にかけてがきれいです。

  着物の時は衿足が見えた方が絶対いいと思います。

宝塚時代の緑の袴姿とは当たり前だけれど、ちがいます。
若奥様風というか。

一緒にお茶会(お茶席)で、お茶をいただきたい。
きっと手が震えてしまいますが。

コムちゃんのご友人の着物で、コムちゃんが
「こういうの着てみたいな。」と思ってらした着物を、
「あれ、着てみる?」と言われたそうで、
「ドキドキしちゃいます。」の言葉に、
私も気に入った着物を着るときは、「ドキドキしたなあ。」と、
共通点をみつけたりして・・。

「宝塚時代の下級生のお母さまが選んでくださった・・・」
着物の写真ももありましたが、
そちらの着物姿も見たかったです。

コムちゃんはそちらの着物を“若奥さまのイメージ”とおっしゃってます。
  私にはお嬢様風に見えます・・・。

着付けが出来たときに、
「お祖母ちゃまに似てるなあ・・・祖母の若い頃の写真に・・・」
との言葉に、
「おばあちゃまっていいな。」と思ったのは、私だけではないですよね・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚プレシャスに・・・

2007-11-03 | 朝海ひかるさん
東京では公演が始まりましたね。

宝塚プレシャスに、コムちゃんのインタビューがありました。
きっと、いつかは載るはずと思っていたのでうれしかったのですが、
全文読むには会員登録が必要のようです。
先日は荻田先生のインタビューもありました。

コムちゃんはターコさん(麻実れいさん)の舞台をご覧になったのですね。

  私はあと2週間、楽しみに(風邪ひかないように)待ちます。

昨日の夕刊には、蒼井さんのインタビューがあって、
“宝塚の受験を本気で考えていたこと。”
“お気に入りは雪組トップスターだった朝海ひかるさん。”
とありました。

優さんは気になる女優さんだから、と読み始めた記事の中で、
コムちゃんの名前を見つけて、これまたうれしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする