私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

観劇記録

2024-12-25 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今年の観劇、鑑賞記録として

5年?ぶりに宝塚大劇場にいき
他の舞台も観劇できました。

コロナ禍に我慢した観劇、ライブ参戦ができたことは
嬉しかった。

日常とはいうものの
体調のこと、自分だけでなく夫や子どもも
物価が上がったこと
親の心配

いろんなことがあって
動ける時に動きたいな
と思っていても、なかなかだったり
でも、だからこそ
推しは推せるときおしたい。



1月 『Lupin〜カリオストロ伯爵夫人の秘密〜』 梅田芸術劇場

2月 星組『RRR×TAKA"R"AZUkA〜√Bheem』 『VIOLETOPIA』 千秋楽ライブビューイング
   L'Arc-en-Ciel 「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」 大阪城ホール

4月 劇団☆新感線ゲキ×シネ『天號星』

8月 劇団☆新感線ゲキ×シネ『五右衛門ロック』
         『薔薇とサムライ』
         『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ』 

9月 星組『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-』

10月 花組『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』
   劇団☆新感線 『バサラオ』 大阪フェスティバルホール
      映画『ラストマイル』

11月 劇団⭐新感線ゲキ×シネ『吉原御免状』

12月 candlelightコンサート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキシネ 吉原御免状

2024-11-06 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今度は
ゲキシネ「吉原御免状」みてきました。
ゲキ×シネ『吉原御免状』公式サイト

ゲキ×シネ『吉原御免状』公式サイト

2024年10月25日(金)全国公開!堤真一 松雪泰子 古田新太ほか出演 原作:隆慶一郎

ゲキ×シネ『吉原御免状』劇団新感線公式

 




堤真一さんはテレビや映画でよく拝見しますが
時代劇はあまり記憶になかったのですが
殺陣は素晴らしく
松永の素朴さと哀しさがあふれてました。

松雪泰子さんは、このときが初新感線だったのですね。
復讐と愛情が混ざり合って
そして美しい

古田さん 若い
殺陣も激しいぞ
と思っていていたら
20年近く前になるのですね。

柳生義仙(古田さん)や柳生宗冬(橋本じゅんさん)の父柳生宗矩は
あさこちゃん(瀬奈じゅんさん)よ by野風の笛
と話す母娘でした。


この夏から
ゲキシネ祭りといえるような
映画館通いでした。

生の新感線に舞台も見られました。


舞台や映画
エンタメを楽しめるようになったのはうれしいです。

心にあるいろいろを
少しおいておける時間でもあります。

あの数年間があるから
今がありがたいのかな










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線『バサラオ』

2024-10-16 | 観劇(ライブビューイングも含む)
花組公演に続いて
劇団☆新感線『バサラオ』観ました。



『バサラオ』劇団新感線公式サイト

2024年の新感線はダークファンタジーに挑む!生田斗真 中村倫也 西野七瀬 粟根まこと りょう 古田新太『バサラオ』公式サイト

劇団新感線 いのうえ歌舞伎『バサラオ』

 


初めて生の舞台で観る新感線
初めてのフェスティバルホール
こちらは娘のおかげで
超前方席センターと言う、ありがたいお席
演者の皆さんと目が合ってる気がする良いお席でした。
娘よ、ありがとう。


美しさを武器にすべてを手に入れようとする
ヒュウガを生田斗真さん
幕府の密偵から
ヒュウガの軍師として生きることにした
カイリを中村倫也さん
沖の島に流されたミカドを守る
アキノを西野七瀬さん
ミカドを古田新太さん
女大名サキドをりょうさん

幕が上がる前の、ロックな音楽と幕に映る文言

目の前で繰り広げられるバサラオの世界

舞台を縦横無尽に殺陣に踊りに
客席通路も花道に、と
圧倒されてきました。

美だけを武器に、のヒュウガですが
一番美しく感じたのが、ミカドを手に掛けたとき
表情が怖く美しく でした。

生田さんの歌って、聞いたことあったかな?
踊ってるのを観たことあったかな?
佇まいが美で、歌舞伎の見栄もあり、
新しい発見でした。

中村さん、好きな俳優さんの1人ですが、
声が穏やかなのに、よく通って、
お顔も穏やかで、でもそれが一気に変わって・・・・・
こんな仲村さん、観たかった!

西野さんのスタイル抜群の姿と
ちょっと変わった癖のギャップがかわいく面白怖く
りょうさんもかっこよく

関西弁、京都弁じゃなくて関西弁のミカド
古田さん、ミカドなんだけどちょっと近所のおじさん感もあり

いくつも観た劇団員の皆さんも
歌に殺陣に大活躍
画面の向こうの人がそこにって
目の前で躍動されるのを観られて
楽しく、おもしろく、悲しく、でした。

カーテンコール、こんな近くで、
すこし素に戻られた皆さんを見られ、
それもまた楽しく、
手を振る生田さんをみつめ、
同じく手を振る中村さんとか
幕が閉まってしまうまで、屈んで手を振る古田さんのお茶目さとか
熱くて、楽しい時間でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組公演、観てきました

2024-10-14 | 観劇(ライブビューイングも含む)
花組公演『エンジェリックライ/Jubilee(ジュビリー)』
娘と観に行ってきました。

花組公演 『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

花組公演 『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』の情報をご紹介します。

宝塚歌劇公式ホームページ

 




雪組の下級生の頃から、応援してきた
永久輝せあさんのトップお披露目.

いける日のチケットは(友の会では)取れず
ぴあ貸し切り公演
B席だったけれど、センターなのはうれしかった。



シルバーヘアと白のロック調、ちょっとスサノオを思い出す衣装が
とても似合うひとこちゃん
アザゼルは嘘をつく天使
地上に落とされる。

星空美咲ちゃんは
トレジャーハンターのエレナで
アザゼルと出会い。ソロモンの指輪をねらう。
なにを着ても、どんな髪型もかわいい。

凪七瑠海さんはその父フェデリコ

聖乃あすかさんのラウロはフェデリコに近づき・・・
フラウロスと言う悪魔でもあり・・・

天界と地上のあれこれがあります。

生の舞台で見るひとこちゃんとみさきちゃんは
スカステとか、映像で観るより
ずっとお似合いに思いました。

カチャはこれで退団
はなむけだねと、娘と話しました。


ショーはキラキラ楽しかった。

音楽が知ってる曲ばかりかな、
娘に「あなたが(バレエ)踊るのかと思った』と言うくらい
クラシックも多かったです。

ダンサーひとこちゃんのダンス
スーツとか
軍服とか
黒燕尾の群舞とか
デュエットダンスとか
大きな羽根を背負った姿とか
ちょっと泣きました。

歌声も好きなんだけど
以前にもまして、うまくならはって(誰目線や)



貸し切り公演だったので、
最後にひとこちゃんのご挨拶も聞けました。


いけるのなら,もっと近くで、観たいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星組公演

2024-09-09 | 観劇(ライブビューイングも含む)
星組公演、友人に誘ってもらい
観てきました。

星組公演 『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

星組公演 『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』の情報をご紹介します。

宝塚歌劇公式ホームページ

 



約5年ぶりの宝塚大劇場
花の道から宝塚ホテルが完成しているのを見て、
レビューショップが変わっているのも、5年を感じました。

宝塚の殿堂も久しぶり
友人は初めてだそうで、
前回公演の衣装をじっくり見ました。


そして客席へ
これまた久しぶりのs席
友人に感謝です。




コメディで現代日本が舞台

礼真琴さんは、記憶をなくす前と後の差がうまくて、
総理には若すぎるんじゃなんて、思いは吹っ飛び
毎空瞳さんは、若い奥様だと思ったけれど、ちゃんとファーストレディでした。

政界が舞台なので
男役はスーツ姿が多いけど、みなさん素敵。

井坂(暁千星さん)の存在感や
きっとこれからもよい秘書出いてくれるだろう、秘書官の番場(詩ちづるさん)
古郡(極美慎さん)や篤彦(稀惺かずとさん)とのやりとり

客席からの笑い声も随所で起こり
楽しい観劇でした。


映画はチラリと見ただけなので、ちゃんと見ようと思ったら
テレビ放送がありますね。

ショーは


ラテンショーのように熱く,スパンもふんだん
客席下りも、通路側ではなかったけれど
キラキラと楽しかった。

フィナーレの
大階段の男役の群舞からは
ああ、今大劇場にいるんだ。と

ダンサーでもある
真ん中3人のダンスは圧巻。

デュエットダンスで、銀橋でのティアラは反則
なにの反則って言われそうですが、
そっと涙しました。


こちらも手拍子が随所で起こり
貸し切りだったので、
終演後真琴ちゃんのご挨拶でも
「笑い声と拍手が・・・」と、言ってらしたので、
舞台上にも熱く届いているんだな、と思いました。


そして
楽しみにしてた
萩の月
売り切れてた
残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキシネ ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ

2024-08-21 | 観劇(ライブビューイングも含む)
3週連続で
ZIPANG PUNK〜五右衛門ロック?|ゲキ×シネ - 「演劇×映像」の新感覚エンターテインメント




今回は1人鑑賞。


おもしろくて、楽しくて
笑って、でもちょっと泣けて

五右衛門の世界観と
歴史上の人物、実在も架空も含めて
うまく絡み合って
薔薇とサムライのアンヌ女王は、手紙で登場
シャルル王太子は、旅してきてる。



明智心九郎
猫の目お銀
豊臣秀吉
蜂ヶ屋善兵衛
春来尼
の皆さんの存在感。

五右衛門はもちろん
アヴァンギャルド侯爵夫人
前田慶次に石田三成
熱くておもしろくて
今回粟根さん,石田三成はシリアスだった。


そう、髑髏城の七人で、裏切る三五の河野さんが
賽の目金次でお銀のお兄ちゃん、
妹思いの好青年でした。
いつも、娘と河野さんを三五って呼んでたけど、ちょっとかえよう・・・かな。


音楽と殺陣とお芝居と
すごかった(語彙力が無い)


投票で1位なのもわかるなあ





そして良い役者さんがもういらっしゃらないことが残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキシネ 薔薇とサムライ

2024-08-17 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今週の上映は
薔薇とサムライ|ゲキ×シネ - 「演劇×映像」の新感覚エンターテインメントでした。




2はライブビューで観て
1もみたかったもの

こちらも楽しく、大画面の迫力ありました。

なんて、アンヌはかっこいいんだ。
なんて、ゆりちゃんアンヌ(天海祐希さん)はかっこいいんだ。

仲間を思い国を思い
策略と裏切りにあい、
立ち向かって戦ってく。

五右衛門(古田さん)は、いてくれるだけでやはり締まる。
で、アンヌに惚れてる感が、2よりもおおきい?

シャルル(浦井健治さん)の、お茶目というかおまぬけな王子だけど
することはするのね。

そして、目つきが変わった?うらぎるの?と思ったら
五右衛門のお得意策略、
あのときの浦井くんも,好きです。

エリザベッタ(森奈みはるさん)はこうして、アンナと共に2に続くのですね。




そう、策略と裏切りと、笑いもあり
楽しかったです。

映画館に開場前に着いて、待っていて
開場と共に並んだ人の多さにびっくり
大きなシアターでした。

録画した2を今日は観よう。


追記で
2観ました。

なんて、ゆりちゃんかっこいいんだ
大事なとこなので、また繰り返しました。

女王としても
怪盗としても
ドレスも黒燕尾も最後のタンスも

私のブラックメンタルも
少しきれいになったかな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキシネ 五右衛門ロック

2024-08-08 | 観劇(ライブビューイングも含む)
ゲキ×シネ - 「演劇×映像」の新感覚エンターテインメント

五右衛門ロック|ゲキ×シネ - 「演劇×映像」の新感覚エンターテインメント観てきました。



娘から誘われ、
「薔薇とサムライ」は絶対に行くといい
「五右衛門ロック」も行こうの誘いにのりました。

ちょうど夫も息子も休みで、
大阪グランドビルでお昼ごはんを食べ、
いろいろはなし、おいしくいただきました。
なかなか、相容れない意見もあるけど
親しかできないこともあると、信じて。



その後、ちいかわのお店へ連れられ
スタバでコーヒー

初めて行ったT・ジョイ梅田は座席の間が広く、傾斜もあり
観やすかったです。
映画館ではベストなドセンターの席、娘よありがとう。


3時間超えの作品、2008年だけど、
今観てもおもしろく、
古田五右衛門はもちろん、
どのキャストも熱演でした。

娘から借りてる新感線DVDで、観て以来
松雪泰子の魅力に
そして、今沼に墜ちつつある、
いやもう墜ちたのか森山未來のかっこよさに

北大路欣也さんはさすがの存在感でした。
そこにいらっしゃるだけで王
ちゃんと未来を考え、武士でもある。

江口洋介も武士らしくでも、ギターサムライにもなり、
川平慈英の武器商人のいやらしさ(褒めてます)
そして劇団の皆さんの熱さが変わらずありました。(敬称略)

ロックで、バンドが舞台上で生演奏も良い。

ただただ、殺陣の時ちょっと,ひいた映像で観たかったなあ・・・
全身が観たかったなあ・・・と思ったのでした。


来週は『薔薇とサムライ』
2はライブビューで見たしWOWOWで録画もしたけれど、
1もみたかったので楽しみです。


娘にまたDVD借りたけど、
森山天魔王がまた観たくなる。
鳥髑髏、松雪極l極楽太夫だし。字が違った^^;

極のゆりちゃん太夫も良いな。



大きな地震がありました。けが,事故などありませんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD観劇

2024-04-30 | 観劇(ライブビューイングも含む)

娘からDVD借りてみました。

 

「舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice」公式サイト

 

vvとvv2の順番通りに見ることと言われたとおり

去年映画を、その続きでアニメ版も見たのだけど、

近未来、人間の怖さみたいなものが見られ

AIが出現する昨今

人間が支配されるのか

でも一番怖いのは、人かって、

考えさせられました。

 

が、

身近に感じないから、まだエンタメとしてみられるのかもしれない

 

 

 

 

そして、次は劇団☆新感線のものを貸してくれるとのこと

ちょっとしたコメントを付けておくから

と言っていたので、楽しみにしよう。

 

私もWOWOWで放送されるのを、たまに見ていました。

録画して、母に勧めてくれるようになるほど好きなのですね。

秋に生観劇するのが楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキ★シネ天號星

2024-04-07 | 観劇(ライブビューイングも含む)

娘に誘われて 

劇団☆新感線ゲキシネ

天號星|ゲキ×シネ - 「演劇×映像」の新感覚エンターテインメント

見てきました。

 

大阪公演を3回観た娘

 

楽しかったです。

殺し屋、裏稼業と

明るいばかりではないのだけど

 

迫力のある殺陣

笑いあり、涙を誘う心情ありでした。

 

古田さん、不適切にもほどかある

いい人と、そうじゃない人

それは、早乙女さんにも当てはまる

もう、目のうごき、表情で、二人を演じ分けです。

 

いぶきとみさきの二人の娘

いぶきは鎌倉殿の13人のトウでで目を引かれた山本千尋さん

殺陣も含めて大活躍でした。

みさきは久保史緒里さん

歌もうまいし、かわいいし

お二人とも、これからの活躍観たいです。

 

早乙女兄弟の殺陣も圧巻でした。

息もピッタリ

過去一汗をかいた太一さんと

過去一汗をかかなかった友貴さん

特に一幕ラストは、このまま目に焼き付けたい。

 

粟根さんの悪材木奉行や

池田さんの悪もみあげ

高田さんの占い師、ちょっと怪しいけど

怪しいだけじゃないのです。

 

 

いい人ばかりじゃないけど、

笑いあり

ラストに向けての心情に、涙さそわれます。

 

 

薔薇とサムライ2のライブビューイング以来の

劇団☆新感線でしたが、

次は生で観劇したいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする