私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

コムちゃんラジオ出演

2015-03-29 | 朝海ひかるさん
コムちゃんとトウコちゃんのトークライブは、今日ですね。

いけないのが残念ですが、行かれる方のご報告を楽しみにしています。


コムちゃんがラジオに出演は聞いていたけれど、
横浜はこれまた遠く、聞けないなあと思っていたら、
アナウンサーさんのブログがありました。

番組も半年聞けるそうで、うれしいですね。

コムちゃん宝塚時代のはなしは、私たちよく知っていることですね。


そうか、私もオペラグラス持たずに観劇しようかしら。
私もあの頃(どの頃?)は3階席でもオペラなしで観ていました。
でもコムちゃんを近くに見たいから、今はやはり必要です。


トークライブの話もありました。

脚本家安蘭けいさんのエピソード、ききたいなあ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀メダル

2015-03-29 | テレビ・映画
フィギュアスケート世界選手権、終わりました、

フェルナンデス選手とトゥクタミシュアさんが優勝。
おめでとうございます。

銀メダルに羽生選手と宮原さん

宮原選手の小柄で華奢だけど、大きく見える演技好きです。
これからもっと、上手くなって行かれること期待します。

関西の番組で密着していた時も、
大人しくて練習は人一倍する選手と聞いていたんだけど、
最初は反対回りだった回転を、練習で矯正したとのこと、
頑張り屋さんとの言葉通りの選手なんですね。

村上さんも本郷さんも7位と6位。
最終グループ6人中3人が日本人選手も、すごいですね。


羽生選手の4回転が2回転になってしまったり、転倒に
一昨日心が・・なんてこと思ったからかも・・・ごめんなさい。

その後のしなやかなスケートに、
やはり好きなスケート選手だと思いました。 
   その後目にした、手○き・・というのは私にはわからない。
   もしかして本人が思っている以上に持ち上げられているんじゃないかな・・と五輪前くらいからかな思えて、
   それがないといいんだけど・・・


コメント心から思っている言葉や表情に、
来季の活躍を期待したいです。
 本人とは関係ないところで、祭り上げられられているよう印象を持ったりしたので、
 そんな周りは気にせず、選手を応援しよう。
  
   


そして、小塚選手は1番滑走
無良選手とともに、やはり精彩を欠いてしまったように見えたのですが、
「このままでは終われない。」と小塚選手の言葉もあり、
また日本選手権で見たスケートが見られるのをまちます。

小塚選手、これからも応援しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権

2015-03-28 | テレビ・映画
フィギュアスケート世界選手権がはじまりました。
テレビでは今日がFPです。

女子は
宮原さんが日本人選手のトップ
村上佳菜子さん、納得いく演技と点数が出て、
本郷さんも、よかったです。



女子首位のタクタミシュアさんがトリプルAを成功。
貫禄の演技でした。
女子も挑戦して、レベルを上げなければという言葉に

ソチ五輪に出られなかった悔しさを、今シーズンの演技に開花させたようです。
ロシア勢は強い、でも頑張れニッポン




男子は
羽生選手が首位
小塚選手はミスが出てしまって・・・
無良選手も精彩を欠いて・・・

羽生選手、怪我や手術や捻挫を乗り越えて、
この演技はすごい!と思いました。
  ただ、4Tに手を付いたように見えたのだけど、
  ダントツの点数で首位。心がざわついてしまいました・・・
本人は謙虚だし、目標に向かう姿勢も好きなんだけど、周りの思惑はどうなのと思ってしまう。


大好きな小塚選手が、残念で・・・ 
無良選手とともに、FP、悔いなくいい演技をと願います。 

テン選手のアクシデント、
あそこで曲が出ないなんてことがあるなんて、あんまりです。




夜のフリーの放送、演技だけを見ようかな。
Yahooニュースに女子の結果とあるんだけど、
見てから、テレビ見ようかしら・・・

もう結果云々より、どんな演技だったかだけを見るのもいいかもしれません。
点数については、見ないという選択もあるなと思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組楽、スカステニュース

2015-03-25 | 宝塚
宝塚版『ルパン三世』終わっちゃいましたね。

スカステニュースで楽の様子を見ました。
楽しかったなあ・・・

ルパンと宝塚が上手く融合して、
ちぎちゃんがぴったりでました。


退団者は3人。
みなさん、とてもいいご挨拶でした。

ともみんのファンの皆さんに対する言葉に、涙しました。
ちぎちゃんへの「おめでとう!」にも。
次からはお二人の並びはないのですね。

そのぶんちぎちゃんとだいもんの並びを楽しみにします。




さて、今日は映画「暗くなるまで待って」を放送していました。

仕事に出る前に予約録画をいれたので、
またゆっくり見ます。
コムちゃんの舞台は見られなかったのですが、
これはこれで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃読んだ本だけれど・・・

2015-03-23 | 読書
小学生の頃に読んだ本で、題名も作者も思い出せないものがあります。


地球の軌道がずれて、
どんどん太陽に近づいてしまうこととなった。

人々は暑さに耐え、なんとか生きていたが
あるとき、太陽に近づいていた軌道が
今度は離れていき、地球上は気温が下がり厳寒の地となってしまった・・

ラストは、おじいさんと小さな孫娘が、
猛吹雪の中、二人で歩いて去っていく、というシーンだったと思います。

黒い分厚いオーバーコートを着たおじいさんと、
毛糸の帽子手袋、コートを着た女の子・・・・
と、私の中ではいまでもそのイメージで、思い出されます。



それを読んだとき
「どんどん暑くなってしまって、今度は寒くなってしまったら、
本当にあったら、私たちはどうなっちゃうんだろう・・・。」と思いました。

当時「お母さんは暑いのと寒いのとどっちがいい?」と聞いたら
「寒いのは服着込めてがまんできるけど、
暑いと脱げないから、寒いほうがいいかな。」と母は言いました。
私は自分で聞いておきながら
「どっちも困る・・ちょうどいいのがいい」と思ったことを覚えてます。



そんな、あらすじしか思い出されません。

キーワードを入れて検索してみるのですが、わかりません。

ご存知の方いらっしゃいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステとか

2015-03-22 | 宝塚
春ですね。

うぐいすの鳴き声が良く聞こえます。
過ごしやすくなり、庭も少しきれいにしました。


スカステをゆっくり見る時間がなく、
気がついたらスカステニュース総集編。

樹里さんの番組の公開録画があったようで、
ちぎちゃんと、翔ちゃん、ほたてまんの3人がゲスト
放送が楽しみです。

その雪組公演は今日が楽ですね。
みなさんお疲れ様でした。

次の公演『星逢一夜(ほしあいひとよ)』のポスターも見ましたが、
日本物も綺麗で似合います。
博多座の『星影の人』がその前にありますね。
あの軽妙なルパン三世と同じ人とは思えない。


専科公演も発表になって、
いろいろ観たいなあと思うけれど、どれだけ行けますか・・・



公式HPがリニューアルされてから、
見たいところになかなかたどり着けなくて、
あちこち、クリックしたり戻ったり。

見ているうちに慣れるかな、と思うけれど
なかなか慣れません。

綺麗ですが、ちょっと目が疲れます。
やっぱり使いこなしていくしかありませんね・・


こだわりセレクションは
「食事のシーン」

食事というか食べるシーンは
『アーネストインラブ』のきゅうりサンド

樹里さんが嫌いなきゅうり食べてましたね。


次回の「帽子」の予告で、
コムちゃんが写って、気持ちがです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ初日とか、特番とか

2015-03-15 | 宝塚

花組初日、スカステニュースで見ました。

みりおちゃんの軍服姿、素敵です。
キキちゃんが2番手ですね。
あきら、Pちゃん、れいちゃんなど、気になるスターさんもたくさんです。

ショーも華やかで、楽しそうです。
みリおちゃんがトップになってショーははじめてですね
さおたさんが汗いっぱいでした。


行ける日を探しているところ・・。



BSでは「TOP HAT」の特集がありました
インタビューがあり、舞台映像もあり、
私が大好きなお稽古場もありました。
  今みたいにスカステない頃、ちょっとした番組でお稽古場映像が流れると
  それはそれは嬉しかったものです。

イギリスに、まあくんとみりおんちゃんで行かれてたんですね。
もしかすると、スカステの番組もあるのでしょうか?

音楽も聞いたことがあるものです。
本場で観られ、「パワーもらいました。」の言葉通りになりそうですね。


まあくんトップお披露目番組のようでした。
制作発表から、お稽古場、宙組の舞台映像も結構ありました。

これを見て、舞台見ようと思う人が増えるといいですね。
地上波やBSだと、たまたまチャンネル合わせた人もいらっしゃるだろうから。



「マルコポロリ」にはタニちゃんが出演。

音楽学校時代のいろいろから、
在団中、そして退団後のファンとの交流の話がありました。

タニちゃん退団時のあのキラキラの車は
ダイヤで飾られてたのね。
私はスワロフスキーかと思ってました。

夫は、掛け声を「なんか不思議」といいつつ一緒に見てました。



「よーいどん!」の“となりの人間国宝さん”には
らんすいえんさん。

退団ブーケのおはなしがあり、
大澄れいさんがちょっと出演。
4月からやりたいことがあって、退団されたそうですが
すっかりきれいなおねえさんでした。


最近は宝塚南口で電車を降りることもなく、
サンビオラ前を歩かなくなったのですが
そこのらんすいえんさんのお花を見て、
大劇場に行くのが決まりでした。

サンビオラもすっかり変わって、今度行くときはちょっと降りてみようかな?
ルマンにも行きたいし・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした

2015-03-10 | 宝塚
昨日は星組大劇場公演、千秋楽でした。

スカステニュースで見ました。

柚希さんたちのサヨナラ公演、
今朝の新聞に1万人のファンが見送ったと載っていました。

雨の千秋楽。ファンの方たちの涙雨・・。





トップになられてからの公演は見てないけれど、
観劇の時に、遠くの席だけどご一緒したこともありました。
うれしかったなあ。




おつかれさまでした。
東京公演も良いものになりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ

2015-03-09 | 宝塚


スカステで、震災のチャリティーコンサートの放送がありました。

震災の後でした・・当時も見ましたが
今また、
なつめさんの「心の翼」が聞けたことが、なによりです。

みなさんを拝見していて、20年という月日を感じました。



今日はシメさん、紫苑ゆうさんのディナーショー。

今も変わらず、宝塚スターです。
でも、先生になられてからの時間の方が長いんですね。


宝塚愛を変わらず持ってらして、
今もいてはったら、どうだろうと、ふと思いました。

関西人・・と何度も出たけれど、
たのしいおしゃべり!は聞けないかな。


サヨナラ公演を思い出す「熱愛のボレロ」は
シメさんの歌ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインナップ

2015-03-08 | 宝塚
3月はひな祭りということもあって、
ミュージックサロンが放送されてます。

今朝は舞風りらさん
でも気づいたのが遅くて、ほとんど終盤・・でしたが
あの荻田先生が“大事に持っていらした”(言葉は正確じゃないけれど、
まーちゃんが言っていたのを思い出しました。)ドレス姿、かわいかったです。

トップ娘役さんの退団に合わせてあったミュージックサロンですが、
最近はないのかな。
公演で忙しいから、無理はできないのかもしれません。

最近の花總さんの活躍を見ると、
はなちゃんのがなかったのは、残念です。



ラインナップも発表されてます。

月組は若手のおふたりの主演
朝美さんは一緒に観劇してから、ずっと気になっているので、うれしいですね。

ドラマシティと東京で龍さん主演のコンサート

宙組の全ツ
「メランコリックジゴロ」「シトラスの風」

全国ツアーは再演が多いですね。
どうせ再演なら、同じじものではなく違うものを・・というの大変かな・・・
宙組は新しいトップさんだから、直近の大劇場公演はサヨナラ公演だったし
それだと、ちょっと複雑ですね。 観に行かなかったけれどJINとか・・・



ここ1週間ほど、早出残業でお疲れモードだったのを、
100周年やコムちゃんDVDで癒していました。

今度はいつ行けるかしら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする