私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

チケット完売

2007-06-17 | 朝海ひかるさん
やっぱりだめでした。『DANCIN’CRAZY』

電話とPCでトライしたけれど、
当然のようにつながりません。
つながったのは15分・・・・・
  PCは結構早く入れたけれど、もう既にxxx
  それでもしぶとく受話器を握る・・。

たくさんのOGさん達出演だし、
とれないだろうけれど、
もしかしたら、万が一にもとの期待は・・・・・

またコムちゃんに会えない


娘と歌いましたウイーンの市民風に。
   チケットはどこに行った・・・(どこ)
  あるところにはあるさ・・・(それは)
  オ・・・以下自粛


ま、こんな歌を歌っているのは、『PRIMARY~』のときよりも
ショックは少ないってことなのかなあ。

でもね3階のてっぺんでいいから、観たかったです。
あちこちに出回っているのを見聞きすると・・・
2枚が手に入らないんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット発売前

2007-06-16 | 宝塚
気がつくと、雪組「エリザベート」も後3日。
結局1度しか観られなかった。

  友人に同じ公演を何回か観ることがある。と言うと
  「なんで?同じ出し物でしょ?」と言われる。
  まあ、最近は1回でも観られたらラッキーてとこですが。

水さんの強気に出たり落ち込んだりするトート、
音月ちゃんのルキーニ、重臣さん達etc
もう1回観たかったなあ・・

明日の貸し切り公演、当日券が出るらしく、
観に行っちゃおうかなあ早起きして。と思っていたら、
明日は『DANCIN’~』のチケット発売日でした。

 きっと電話つながらない。
それでも、がんばってみましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステとハイビジョン

2007-06-14 | 宝塚
昨日は「不滅の恋人達へ」を昼夜2回、
  正確には夜は途中から、とばしながら観たので
  2回とは言えないけれど
 観ました。

大和さんの巻き毛、似合っていて美しかったです。
 
物を書く人なのに、気持ちを伝えるのが下手な人なのか・・・
 人の心が分かりすぎるひとなのか・・・



ところで、
スカステはハイビジョンにはならないのでしょうかね。

きれいな画像できれいな舞台が観たいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの再放送

2007-06-12 | テレビ・映画
最近は連続ドラマを見ることが減って、
この春の連ドラも「わたしたちの教科書」くらい・・・
 それは決して“スカステ加入”が原因じゃ無いとは思うけれど・・・

よく見ていた頃も、再放送はあまり見なかったのでした。
宝塚のように、何度も見ると言う感じにはならないのですね。
午後とか夕方の見逃しやすい時間だったりするから??

でも昨日から再放送が始まった「ランチの女王」
これは再放送の度に見ちゃうのです。
  「アンティーク」も好き。どちらも食べ物がテーマのドラマだわ・・・。

“キッチンマカロニ”の料理がどれもおいしそうで、
なつみちゃんの食べっぷりもとてもおいしそう。

見るたびに「こんなお店、行ってみたいなあ。」と思います。
  見習って作ればいいのに、無理だわ・・

今日も時間までにいろいろ済ませて、ゆっくり見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュース・トークショー

2007-06-11 | 宝塚
ルカスさんのトークショーがあったのですね。

無口な二枚目のイメージだったけれど、
たくさんお話しされていたようです。

覚えた日本語は
「たんじょうびはいつですか?」

ドイツ語で書かれたファンレターももらうそうです。
ファンの方もこれを機会にドイツ語を
勉強されたのでしょうか。。

やってみたい役はトートだそうで、
ヨーロッパでは、背の高いブロンドの人がトートをするそうです。
あ、ルドルフ少年もしたいけれど、その年を過ぎてしまったと・・

何年かすると、ルカスさんのトートが観られるかも知れない。

“闇が広がる”の振りはマテさんがお仕事して
ルカスさんはベッドに寝るような感じでOKだそうで、
マテさんの力強さでささえていらっしゃるのね・・・。

オーケストラで演奏もされていたとかで、
日本で買ったサックス(やり始めて4週間)で
“闇が広がる”を演奏されました

司会の方が「何をさせても絵になるとはこのことですね・・
あ、訳さなくてもいいです。」というと、
「一つ出来ないことがある。宝塚の舞台にはたてない。」と、残念。

今回のルカスさんにしろ、マテさんにしろ
無口でクールな二枚目の印象が、
トーク(ごく一部だけれど)を聞いて、
もっとアップしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“萩の月”新CM

2007-06-10 | 朝海ひかるさん
お天気変わりやすいですね。

暑いと思ったら涼しくなって、
お天気いいなと思ったら、黒い蜘蛛いえ雲が出てきて、
雷もなってます


“萩の月”
のCMが新しくなりました。

コムちゃん退団後、
海隼人さんが新しいキャラクターと決まってから
「いつまで見られるかな」と思っていました。

母校訪問で、黒板に
“おかえりなさい、宝塚歌劇団星組海隼人さん”
との文字があって、在校生の歓迎を受けて
うれしそうな顔の海さん。

コムちゃんじゃなくなって、寂しくなるだけかと思ったら
意外や「あ~新しくなったんだ。がんばってね」と見ていました。


そのあと、「さあ、『KOM』の“萩の月”CM集みよう。」と言ったら、
「却下」されました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークショー

2007-06-09 | 朝海ひかるさん
「朝海ひかるトークショー」をスカステでみました。

  内容はきっとたくさんの方がupされていると思って、思ったことを・・・。

「演劇の小径」の時より前、退団後初のお仕事だったでしょうか。

ほわほわとして、男役男役って感じじゃなくて、
でも「すっかり女です。」って感じでもなくて、
ついついニヤいえニコニコしながらみていました。

「ちがくて」

「NOW ON~」なんかで、
コムちゃんと言えばじゃないけれど、
「ちがくて」ってよく聞いたように思います。
今回のトークショーでも聞けたので、うれしかった。

司会の羽純るいさんとのやりとりも楽しくて、
あの場所に行けた方うらやましかったです。
でもスカステのおかげで、すぐみることができるのはありがたいです。

次の放送はいつだったか、確認しなくては。
昨日もHDD録画したけれど、放送の度にみてしまうだろうなあ


「DANCIN’CRAZY」の制作発表が宝塚プレシャスに。

  みなさん黒でおそろい??
かっこいいな。

観たいけれど、チケットってものが手にはいるのでしょうか
 どなたにきいているのでしょうねぇ・・・私。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表から1日

2007-06-07 | 宝塚
おささんの退団発表から1日。
スカステニュ-スや新聞でみて、1年ほど前を思い出しました。

記者会見が公式HPENAK

8日にはスカステニュースでも放送されました。

HPで最初に知って、新聞やスカステニュースで観見るときには
もう知っているから・・と思っていても涙が止まらないのですよね。

おささんのファンの方達は、今日も涙・涙だったのではと思います。
泣いて泣いて、たくさん泣いて、
その上で退団の日まで心からの応援を。


おささんがトップになってからは、「野風の笛/レビュー伝説」と
「マラケシュ/エンター・ザ・レビュー」しか
見に行ってないことに今頃気づきました。

それまでに観た「琥珀~」では、
「春野さんってルイよりクロードタイプの男役さんだな。」と思いました。

トップになられてから、
もっと観ていたような気になっていたのは、
スカステで観ていたからだったようです。

おささんの耳に心地いい歌声は、
これからも聞くことが出来るのかなあ。
歌い続けてもらえたらいいのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おささん・・

2007-06-06 | 宝塚
2007/06/06

花組主演男役 春野寿美礼 退団のお知らせ
花組主演男役 春野寿美礼が2007年12月24日の東京宝塚劇場公演
『アデュー・マルセイユ』『ラブ・シンフォニー』の千秋楽をもって
退団することになりましたのでお知らせいたします。

なお、退団記者会見の模様は当ホームページで追ってご紹介いたします。



おささん・春野寿美礼さんの退団を公式HPで知りました。
ENAKにも・・・こちら

題名でなんとなくそうなのかなと思う反面、
発表がないし、まだ続くと思ったり。

やっぱり退団発表はかなしい・・・。

 コムちゃんの退団からちょうど1年での退団なのですね・・。
 
どうぞ悔いのない舞台を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ!

2007-06-06 | 宝塚
朝から家事をそっちのけで、みてしまいました。
学校行事の都合で登校が遅かった娘といっしょに・・
「VIVA!」を。

このショーは「追憶のバルセロナ・ON THE 5th」と同じ頃に
NHKで中継があって、
ビデオにとって繰り返し観ていたのです。

「追憶~」はもちろんコムちゃん出演で、ものすごーく観て、
「VIVA!」もなんだか好きだったのでよく観ていて
ビデオテープがのびました。



 「追憶~」はDVDに撮りなおしたけれど、
 これはそのままでした。

久々に観て、「三木先生って“夢”って言葉が好きかも」って事を発見。

「ドリーム・キングダム」はそのまま“夢”がテーマだったから
特には思わなかったけれど、
「レ・コラージュ」でも、何度か聞いたので、
きっと“夢”って好きなんだとの、結論が出ました。

バイオリンの、おさ・あさ・かなみちゃんトリオが好きで、
それがすんだら洗濯干そうと思っていたら、
チャーリーたちのキャリオカで動けず。
  (チャーリーの髪型、いつ観ても好きだなあ。)

渚あきちゃんたちの場面はカットで残念と思い、
”ナイトアンドデイ”でおさちゃんの歌声に聞き惚れて、
 (夫はこの場面でおささんを知り、
 『春野寿美礼は歌がすごくうまい』と言っています)
そうすると黒燕尾で、そのまま見続けました。

あさこちゃんの銀橋はもちろん見逃せないのだけど、
後ろでまあちゃん・ふーちゃん・かなみちゃんが踊っているのを発見。

テープが伸びるほど観ていても、
あの場面はあさこさんだけみていたようです・・。
 NHKと撮り方がちがったのかな??

久々のおさ・あさの場面が観られてよかったです。
結局はそこに落ち着きました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする