私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

蜘蛛が・・・!

2010-09-16 | つれづれ
久しぶりの雨で、少し潤いました。

朝から大きな大きな蜘蛛がリビングの壁にいるのを娘が見つけ
足が長くて広げると10センチくらい。
いつもの小さな蜘蛛なら、新聞紙とかを使って外に出すけれど、
ごくたまに見る大きくても細い蜘蛛ではなく、
足に毛もあってちょっと怖い
ゴ○○リなら、無言で新聞紙でたたけるけど・・・

まだ寝ていた夫を娘に起こしてもらったけれど、
やってくるまで5分はかかった・・なんで??
で、その間何とか追い出そうとフローリングシート用のモップを使っていたら、
カップボードの後ろに逃げ込み、
寝ぼけ眼の夫が、カップボード動かしてくれたけれど、
逃がそうと開けた窓に近いのは私。

ちょっと、いえかなりむっとしました。
だってね、「どうしたらいいかな~」と眺めてるだけなんですよ。
で、「思ったほど大きくないやん。」
「えっ?かなり大きいんですけど…」
こっちに向かってきて、「きゃ~(ギャーだったかも)」と言ってしまったら、
「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」
だったら、すぐに放り出してください

なんとか、窓の外にうまく逃げてくれて、ほっとしました。

少したってから、どこに行ったか確認しようとする夫。
でもね、すぐ見ないとにげちゃうでしょ、蜘蛛だって。
今日は休みで、まだ寝たかったところを起こしたのは悪いけれど、
「もう逃げたしいいやん。」と言ったら
「ちゃんと行き先見とかな・・。」
「だったらすぐ見てよ」と心の中で言いました。

娘が学校行ってから、しゃべってないです。
もうすぐ昼ごはん・・・どうしよう。
その後見かけないし、忘れちゃおうかな・・。

その後夫は、コーヒーを入れてくれました。
些細なことで、私が怒りすぎなんだなあ・・・

蜘蛛は『タランテラ』の歌を聴く前から、殺せずに逃がしていたけれど、
(小さな蜘蛛は、今は“もしも~♪”と歌付きで逃がしてますよ。)
今日のはほんとに、怖かったです。
どこから入ってきたかは、考えないでおこう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日の動画

2010-09-15 | 朝海ひかるさん
今、スカステでは『堕天使の涙』を放送中ですが、
それを見ながらPCを見ていたら、
『エリザベート』のブログに、9月10日のカーテンコールが
UPされていました。

カーテンコールがあったと知って、UPを待っていました。

テレビからはルシファーが、PCからはシシィが、ちょっと不思議な感じ。

公演も半分を過ぎて、
暑さも少しやわらいできました。
見られないのは残念だけれど、よい毎日でありますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュース・千秋楽

2010-09-13 | 宝塚
スカステニュースで、昨日の千秋楽の様子を見ました。

水さんの、大階段降りは黒燕尾でした。
真っ白なカラーを手に。

その姿を見て、ふと思い出したのが、
コムちゃんにお花を渡した後に、涙をこらえるような表情でした。
あれから約4年たって、水さんも卒業。

ショーの中詰めの「安心だぞ」のことば、
ごあいさつの時の、黒燕尾の場面での音月ちゃんとのエピソード、
退団者一人一人にやっぱり、一言ずつ言葉かけがあって、
「そういう私も退団です。」

ひとつずつに涙です。

ひとつずつバトンタッチされて、受け継がれていくのですね。


明日はパレードです。



水さん語録、ごあいさつの一言一言がいつもすごいなあと思っていて、
心にメモしておいておきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで

2010-09-12 | 宝塚
雪組東京公演千秋楽でしたね。
おつかれさまでした。
そして水さんはじめ、退団者の皆さん
卒業おめでとうございます。

明日のスカステニュース、見ます。



昨日の「ミューズの晩餐」にとうこさんとおささんが、
今日の「題名のない音楽会」にとうこさんが出演でした。

「ミューズ~」では宝塚時代、同期のことなどの話があって、
とうこさんが「ろくでなし」おささんが「私はヴィオロン」
ふたりで「愛の賛歌」を歌われました。
バイオリンとふたりの歌声をきいて、癒されました。

司会の寺脇さんとはおささん共演されてましたね。

おささんが“メールの返信が遅い”そうですが、
みんなの時間と、おささんの時間の流れ方がちがう。
ということばに、納得してしまいました。


「題名の~」はミュージカル「ワンダフルタウン」の曲。
とうこさんも楽しそうに歌ってらして、
見てみたいなあ、と思うけれど無理かな。

別所さんの歌、どこかで聞いたことがあるかな・・
もしかしたら初めて聞いたかもしれない。

こちらも朝から、いい声聞かせてもらいました。
また歌ってくれると嬉しいなあ、なんて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日

2010-09-10 | 宝塚

夜中に、暑くて目が覚め、喉が書いてお茶を飲み・・ってことはなくなり、
明け方に涼しくて目が覚めました。


スカステニュースで、水さんの思い出の場面を見ました。
卒業まで、あと2日なのですね。

「面白い場面ばかり・・」と思ってよく見ると、
アドリブシーンとありました。
あと、ダンス・登場&退場・ニュースシーンなど部門別になっていました。
サイドウオッチのコーナーも、水さん特集になっていて、
かっこいいなあ、と見ていました。

そらちゃんも退団で、スカイフェアリーズとして
最後のお仕事もありました。
「いけてるフェアリーズ」になろうと言ってらしたのね。
おっとり型のそらちゃんと、しゃっきり型のきゃびいちゃん、
いいコンビだったなあ。


今朝の天気予報、日曜はこちらは雨マークが付いていたような・・。
東京は、いいお天気になるといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そげですね。

2010-09-08 | テレビ・映画
NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」を毎朝見てるのですが、
「そげですね。」「ちょっこし・・」とつい言ってしまいます。

水木さんの「妖怪図鑑」、確か持ってた気がする。
今もあるかと実家で捜してみたけど、わからなかった。
当時はちょっこし怖かったけれど、
“見えないもの”の存在をなんとなくわかってたような気がします。

宝塚ファミリーランドの催しも何回か行ってました。
祖父に手をつながられ、泣き泣き歩いて
あまりに泣くもんで、逃げ道だったか、妖怪に会わない抜け道を通るのだけれど、
(今思いだしても、ほんとに“通路”みたいなところを歩いていて、)
その途中に妖怪さんが立っていて、
顔だけ妖怪のお面か何かで、服装はごく普通のものだったことまで覚えてるのに、
やっぱり大泣きした覚えがあります。
子どもでした。


もう10年くらい前に、境港の妖怪ロードにも行きました。
大泣きした子どものころとは違い(当り前か)、
歩道に立っている妖怪さんたちを、懐かしがって見ました。




BSでは、「プリンセスシシー」の三部作をしていて、
ついミュージカルを思い出してしまって、歌ったりして・・・
トートは・・・出ませんね。

シシィとフランツの、愛情が表に出ていましたね。

舞台が観たくなってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日の・・

2010-09-06 | 朝海ひかるさん
『エリザベート』公式ブログに、9月5日のカーテンコールの様子がUPされていました。

ルドルフ役の田代万里生さんとルドヴィカの阿知波悟美さんが、
千秋楽だったのですね。


コムちゃんの司会(?)で進んでいきました。
うれしい。

それよりも先、トートの次に立つ後姿から、振り向く姿を見ていて、
すごく感動してしまいました。
なんだろう、輝いて見えたというか、美しくて感動しました。
はい、ファンですから・・・。

田代さんは涙でしたね。
阿知波さんはドラマで見る方で、初演に出てらしたとは知りませんでした。
今回見られなかったので、いつかまた見られるといいなと思います。


それにしても、綺麗でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ

2010-09-04 | 宝塚
スカステニュースで、月組公演の初日見ました。

お稽古場では歌ばかりだったので、
オペレッタだから思ってましたが、普通にせりふもありました。

新生月組初のオリジナル。
霧矢さん、汗いっぱいのご挨拶でした。


GOGO5も面白かったです。
テリーちゃん、足も手も長くて、スタイル抜群ですね。

ラシッドと部下が、初共演だったのですね。
樹里さんコンサート、何度も録画して見ました。
“ラ”の音がとれないテリー、だったのですね。

いろいろ覚えていたつもりだけれど、
楽しくて面白かった!!


おささんコンサートも、ずっとつけたまま
最後まで見てしまいました。

最初の放送のころ、見ていた時のことを思い出して、
そんなことやあんなこと、言っていらしたなあ!と楽しませてもらいました。

オーケストラにふんして、黒燕尾で椅子を持って登場、
タップで表現の場面がすきです。

これから『ソロモンの指輪』に『ザ・ビューティーズ』もある。
暑くて何もしたくないけど、スカステは見られるのよね・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじまんじゅう

2010-09-03 | 甘い&美味いもの
今日のおやつ


ちょっとひかっちゃったけれど、
息子の旅行のお土産。
「いろいろあるのがいいかなって思ってん。」

息子は粒あんとチョコ
娘は抹茶とチョコ
私はクリームと抹茶
と、さっそくいただきました。

夫はたぶんこしあん。

おいしかった。

追記で・・・
全種類食べました。
あ~だから、ちっとも痩せない。
でもつぶあん、おいしいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪も

2010-09-03 | 朝海ひかるさん
コムちゃんのお仕事が発表されました。
『DREAM TRAIL~宝塚伝説~』

OGさんたちの出演、荻田先生が演出されるのですね。
コムちゃんたちはゲストで、出演者の中にははまこさん、真波さんに彩海さんさゆちゃんたちの名前も。

梅田でもあるし、行けるかな・・・
ちょっと先だけれど、行きたいなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする