私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

テレビあれこれ

2013-10-13 | 宝塚
理想の恋人図鑑

“包容力豊かな好青年タイプ”
『逆転裁判2』nフェニックス・ライト


蘭とむさんだ・・・と舞台映像を見ました。

野々すみ花ちゃんのMC、声もいいし、
元タカラジェンヌというのが、やっぱりいいですね。
知っている人は知っていて、
知らない人は知らないかもだけれど、
すみ花ちゃんを知って、宝塚を知って、
観に行く人が出てくるかもしれない。


世界ふしぎ発見

こちらのミステリーハンターもすみ花ちゃんでした。

ローマの休日といえば、映画ですが
コムちゃんの舞台を思い出します。

これからも、こうして見られるのですね。


WOWOWドラマ『LINK』こちら
こちらには舞羽美海ちゃんが出演でした。

相関図にも名前あるし、
これからも出番がたくさんあるといいな。
テレビで見ても可愛いです。一番可愛かったかも。

ストーリーも面白そうで、WOWOWドラマ結構好きです。
見たかったのだけど、楽しみが増えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 初日

2013-10-12 | 朝海ひかるさん
『DREAM、A DREAM』初日おめでとうございます。


私の観劇はまだひと月ほど先ですが、
楽しみに待っています。


OGナビで、お稽古場が映りました。

コムちゃんが踊ってる

日替わりソロ歌唱、コムちゃんは「Joyful!!」

公式HPのお稽古場ムービーが見られない・・うちだけかな?




いろいろ考えて、この日にしたのに、
違うパターンも観たくなりますね・・・



とうこちゃんのお誕生日を祝う
コムちゃんととうこちゃんのツーショット、かわいい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきゆび〜

2013-10-11 | つれづれ

10月というのに、まだ半袖。
暑いです。


昨日、掃除をしていた午前中、突き指をしてしまいました。
掃除で突き指・・・・・・・・

痛いけれど、動くし大丈夫。
あまり不都合はないと思っていたけれど、
不意に曲げて痛い
夜になって、腫れてる・・・

今日は湿布を張ったままにしよう。

突き指って、ひっぱたらダメですよね。


学生時代も、運動音痴が幸い(?)して、突き指したことたぶんなかったけれど、
ドットボールで骨折。
あの痛さと腫れはないから、大丈夫。

しかし、こけたり打ったり、歳を感じます。





息子に「来年は宝塚一緒に観に行く?」と聞いたら、
「何か目玉があるん?」と。

100周年は知っているのね。
私が言ったかな?

雪組が前田慶次と言ったら、
ちょっと目が輝く!
蘭とむさんの花組もいいかも。

娘は、行か(け)ないと言ってるから、
息子と行くといことも、ありですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモネプ

2013-10-08 | 宝塚


ハモネプに宝塚トップスターがとテレビ欄で見て、
早速チャンネルあわせたら、
香寿たつき、紫吹淳、姿月あさと、渚あき、はいだしょうこのみなさん。
岡本知高さんや隅田さんとアイドルグループの方(名前忘れちゃって)

娘が「一人で歌って欲しいけど、ハモらへんものね・・」
 対戦相手に、MayJさんがいたから、
 つい、カラオケ対決して欲しいと思っちゃいました。

衣装の黒燕尾もアラジンのコスチューム、よかった。

りかさんとしょうこさん、同窓会に続いての並び、
タータンとあっきーは元星組コンビだわ。
ずんこさんはアイドルの人と組んだけど、
なんか違うのね、声質??

ずんこさんが中心になってと思っていたのだけど、
こんな時も学年順なんだ!なんて思ったり。

アラジンでずんこさんがソロになった時に
うまくて、もっと歌声聴きたかったかも。

ハモるというより、エンタテイメントって感じでした。


生で岡本さんの歌を聞いたことがある娘は、
「ちょっと、もったいないかな・・・」




あ、舞台映像は宙組でした。
地上波の宝塚舞台映像は、宙組できまりかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムちゃんの舞台CM

2013-10-08 | 朝海ひかるさん

今日は嬉しいびっくり。

夕方テレビをつけたら
「わらび座・・・おもいで・・・」の声が聞こえ、
えっ?わらび座って、おもいでって「おもひでぽろぽろ」のこと?
と画面を見たら、コムちゃん

タエコさんで大きくうつって、びっくり。


まだまだ先だと思っていたけれど、
もう予告するのね。


関西だけよね、きっと。


行けるかわからないけれど、
CMだけでも、もし毎日見られたら、うれしいなあ〜









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭寿とむさん退団・・・・・

2013-10-07 | 宝塚
パートが終わって、メールチェックしたらモバタカから。

蘭寿とむさん退団・・・・・・・・・・・・・・・・



100周年だし、来年はトップさん退団はないと思ってた。

もっともっと熱い男役姿、まだ観られるとも思っていた・・。


花組好きなのに、なかなか足が向かなくて、
絶対、観たいなあと思ったのが
『オーシャンズ11』

再演、それはいいけど
こんな蘭とむさん、また観たいなあ・・と思えた。

スカステで見た『スカウト』も楽しかった。


この前の公演は、みりおちゃんきたし
どんなのかなと思ってはいても、なかなか行けなくて・・・


好きなスターさんがトップになって、
嬉しいのに、楽しみなのになかなか行けない。
  音月ちゃんのときもそうだったなあ・・。



この前の公演は行かなかったけれど、
来年は観に行けると思っていたのに
退団かあ・・・・・

いつかはとわかっていても、
残念で残念でさみしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDをお貸しして!

2013-10-06 | 朝海ひかるさん
先週は宙組『エリザベート』が
昨夜は『ベルサイユのばら‐オスカル編‐』がありました。



ご近所さんが宝塚ファンで、「でも行けなくて・・・」と聞いたり、
私が観に行った時の話をちょっとしたり、
昭和のスターさんなどで、話が弾んでました。

少し前に「花總さんの『エリザベート』観てみたいなあ。」と聞き、
DVDをお貸しすることにしました。

昭和の『ベルサイユのばら』で、果てしなく盛り上がる私たち、
「これも観てみて」と、一緒に渡したのは
もちろんコムちゃんオスカルDVD。

パッケージだけ見ながら、そこでも話が弾む私たちって・・


昨日、持ってきてくれてその時にも、
「エリザベート、よかった。朝海さんのオスカル、すごくいいね。」とご近所さん
私「もう一番好きなオスカルなんだ。」
「エリザベートでも、素敵だったね。」
私「そうでしょ 」
  実際会話はまだまだ続く・・


コムちゃんは、初めてらしいけれど、
観てもらって、よかったと言ってもらって、
ファン冥利に尽きます。

  おいしいお菓子もいただきました。ありがとう。



「同窓会」に、コムちゃん映っていると教えていただきました。
Mさんありがとうございます。

早速、見直しました。
可愛い制服姿のコムちゃん、ちゃんと見られました






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同窓会」と「恋人図鑑」

2013-10-05 | 宝塚
昨夜の「同窓会」見ました。

真琴つばささん、紫吹淳さん、はいだしょうこさんが
宝塚音楽学校へ。


一番心に残ったのが、
まみさんの
「予科生 本科生ってあって
予科生に戻りたいかって言われたら、もう2度と戻りたくない。
だけど一番覚えているのはって言われたら、予科生なのよ。」という言葉に、
「私も」というりかさんに、
涙をうるませるしょうこお姉さん。
言ったまみさんも、グッときたとおっしゃってましたね。



まみさんとりかさんが並ぶと、
私の青春時代の花組下級生
  三木先生のお宅でカレーを食べてらした頃・・なんだ。


大舞夏織さんと矢吹翔さんも登場。
大舞さんはまだ、それこそ音楽学校の制服を着ている姿を、見かけたことがあるので、
それはそれは懐かしかったです。一番観ていた花組だったし。
若葉ひろみさんの退団公演のお稽古か、公演中だったなあ・・・


りかさんは、学校の看板の係だったのですね。


そう、その音楽学校の校門での挨拶の映像、
オサさんやはなちゃん映ってましたね。

オサさんに最初気づいて、
「77期」ともう一度見直したら隣がはなちゃん。

こんな時もコムちゃんを探してしまいましたが、わからない・・。


文化会館、行ってみようと思いつつまだ行っていない。
その前の音楽学校は、ファミリーランドに行く度ほどに行っていたの。
ずっと昔の建物という気がしていたけれど、
こちらは、あのスターさんもこの方も歩いた校舎という、
もっとワクワクというか、そんな気持ちになるだろうな。




言葉の贈り物が終わって、新しく始まった
「理想の恋人図鑑」
野々すみ花ちゃんがMC、可愛くてよかったです。

『ロミオとジュリエット』が取り上げられて
ロミオを「トキメキをくれる王子様タイプ」と紹介

前と同じく、舞台映像もでていて、
中村さんもよかったけれど、
OGのすみ花ちゃんでより、宝塚らしく・・というか身近にかんじられるといいな。

公演情報は『風と共に去りぬ』の舞台映像。





息子が「電車の中でポスター見たけど、スカーレットが二人なん?
その次は『Shall we ダンス?』するんやなあ。」というので、
ポスターに、なぜスカーレットが二人写っているか、
で、スカーレットにはⅡがいることなどを、詳しく説明した母でした。

ポスター見ただけで、役替りってわかりにくいかもしれませんね。

あ、コムちゃんスカーレットがHDDに入っている。
観せようかしら

   帰ってきたので、コムスカーレットがとなみスカーレットと並ぶところ観せました。
    「ふ〜ん」と言い、興味なさそうなふりをしつつ、真剣に観てたわ。

     それから『睡れる月』も一緒に観ました。
     足利義教についてや、赤松に細川、山名についても解説してくれました。
     それを聞いて観ると、より分かったような気になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たからぶ シルバ

2013-10-04 | 朝海ひかるさん
今月のたからぶは『銀の狼』

シルバとミレイユ
レイとシルバ
ジャンルイとミレイユ
トランティニアンとジャンヌ
シルバとシモーヌ


初演と再演の映像。
初演はスカステで1度観ただけ。
ダイジェストのよう(少なく短いけどいいの)に、コムちゃんが見られて

シルバ、また観たくなりました。
 今日は夫が休みだから、またにしよう・・


ラスト、うめちゃんの
「一番好きなラブはシルバとレイ
美しいから」に
同じ〜と言いました。


一番最後に出たシーン、
シルバとレイの乾杯だけでも観ようかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ トークあれこれ

2013-10-04 | 宝塚
スカステ「宝塚DREAM FOREVER」
今月は花總まりさん。

初舞台から星組配属、雪組へ組替え、宙組へ・・と
お話しを聞いていて、
「あかねさす〜」が好きだったとか、
役作りで再演は難しいけれど、お手本がある・・というようなことや、
「エリザベート」初演のときのこと、
再演のときの気持ちなど聞けて、
花總さんという娘役さんの、今まで見えなかった、見てなかったものが見えたようでした。。

 退団の頃のレビュー本で「宙組での6年間・・」と読んだとき、
  長いトップ娘役の中でも、
  花ちゃんにとっての宝塚はこれだけなの?と残念に思ったので・・


 
ガラコンでエリザベートを見て、
「やっぱり花ちゃんすごい。」と思ったのがついこの前のよう。

現役時代は、テレビでしか宙組を観ていなくて、
NOW ON〜でも、あまり惹かれなくて、
こんな話を聞けていたら、もう少し違ったかもしれないなあ・・・



トークDXは愛加さんと天寿さん


予科や入団の時はミッキーが1番で、
90周年の運動会の時、表彰されに出たのは
その時は1番だったあゆっちだったんだ。

テーマトークでの
「ロミオとジュリエット」の話は、なるほどなあと。



初観劇の話や、ビデオをすり切れるほど見た話は、よくわかります。
同じく地方に住んで、ファンになってテレビに食い入るように見ていたから。
   その後に道はもちろん違うけど


最近ちょっとスカステ離れ・・
ニュースも斜め見、舞台もそんな感じだったけれど、
久しぶりにしっかり見た気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする