ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

第28回ながい黒獅子まつり

2016年03月15日 20時01分14秒 | お祭り

こんばんは

青空は出ているのですが、雪模様の長井市でした

ららランチタイム

ラーメン2段から、近くのタス・パークホテルまで

ホイ、到着

単車は駐車しやすくていいです

  

さ、会議に出席です

今日は「第27回ながい黒獅子まつり」の打ち合わせ会議

すでにメンバーが集まっています

席に着くなり、局長「あれっ!ぐうじ様、どっかの二段どが、三段どがさ、バイク停まってだっけど情報があんなだげど」

 「何がしてござったがっす?」

   

 I委員「まだ、食うながっす?」

      「二重に食べんながど思った」

     

  情報ダダ漏れっす"(-""-)"

    

ま、そんなメンバーで黒獅子祭りの骨格を決めているんですよ

ぐうじはコーヒーだけいただいて会議に参加

タスパークホテルといえば、ららランチ

2Fレストラン「シャロア」

ここの名物が「長井ダムカレー」

忙しいメンバーなのでランチタイムにランチしながら会議をするんです

会議は無事終了

今年の祭りは・・

第27回ながい黒獅子まつり

開催日 平成28年5月21日(土) 1日開催

開催場所 長井市新明町白つつじ公園内多目的広場

出場神社 13社

    昼の部

    11:30~ 開会セレモニー

    正午   ~ オープニングイベント 市内小学校地域文化発表会(市内3校)

    14:20~ 参加神社警護そろい踏み

    15:00~ 黒獅子舞 3社  白つつじ公園内黒獅子まつり会場

    夜の部

    17:20~ 夜の部セレモニー

    17:30~ 黒獅子舞10社 市内各所より獅子舞が同時に出発し、ゴールの白つつじ公園をめざします。

    21:00  交通規制解除

    21:40  全日程終了

 

出場神社 1:總宮神社 2:白山神社皇大神社 3:白山神社 4:葉山神社 5:津島神社(森) 6:伊佐沢神社

     7:豊里神社 8:若宮八幡神社   9:稲荷神社(今泉) 10:総宮神社(勧進代)

     11:稲荷神社(九野本) 12:津嶋神社(草岡) 13:五所神社

そんなところでしょうか

無事1時間ちょっとの会議を終えてお宮に戻っております

局長様、コーヒーごちそうさまでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウキさん始動

2016年03月15日 18時43分56秒 | 仲間

        

こんばんは

日曜の昼下がり・・・

天童市からユウキさん来社です

まったく、今年も突撃モードいっぱいです

今シーズン、またよろしくお願いしますね

ぐ「狐越え?」

ユウキさん「もちろん!」

 

ユウキさんからはホワイトデーということでたくさんのプレゼントを頂戴しました

ちりめんにゃんこ

チョコ

そして天童の名店「TAKEDA」さんの、いちごボード

TAKEDAさん→http://www.shunkashi.com/

ふわっふわっす

ごちそうさまでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スー・アン・ニュアージュさんで、ららランチ♪

2016年03月15日 12時07分41秒 | ららランチ

 こんにちは

先日、今シーズン、初タンデム

 

長井市九野本「スー・アン・ニュアージュ」さんまでやってきました

フランス語で雲の上の至福の・・・

  って、意味らしく、雲のオブジェの前に停車

田園地帯に突然真っ白な建物が・・・

 そんなスーアンニュアージュさんです

やってますね

営業内容は↑な感じですよ

Partyもできるんですねぇ

カウンターにはきれいなお花が添えられていました

お水をいただいて、シェフがメニューを運んできてくれます

これがメニュー

見開きになっています

ぐうじんだは、サラダのセットで、カニクリームと明太子クリーームを、オーダー

  シェフ「土日と限定で蟹のクリームPASTAをしていたのですけど、最後の一つです」

 

いがったっす

店内は白基調でシックでシンプルモダン

TOPに張ったこのオブジェ・・・

  なんと「長井紬」だそうです

とても、織物を加工したとは思えない出来栄えです

スーアンさんオープン当初から変わらないサラダ

このドレッシング、好きだなぁ

明太子クリーームパスタ

1番人気だそうです

シェアしていただきましたが、おいしく、勉強になります

ぐうじの土日限定が運ばれてきました

ワタリガニ系の蟹の子どもだそうです

なので、甲羅がまだ成熟していないので、甲羅ごといただけます

この甲羅、硬いというわけじゃなく、ふにゃふにゃです

初めての食感です

これは足ですが、これもふにゃふにゃ

生臭くもなく、カニクリーム独特のカニみそフレバーもなく、さっぱりと頂けました

こういうチャレンジ、食材を長井市でいただけるなんて幸せです

あっという間に頂いてしまいました

シェフ、ごちそうさまでした

セットの締め、コーヒー

寒いライドでしたので、ほっこりあったまりました

また行きます

さ、体も温まったし帰りますか?

雲の上から出発

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春光

2016年03月15日 09時00分41秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

早朝参拝が続く境内・・・

皆様の地域では如何ですか?

市内の中学校では明日が卒業式

春の兆しを感じる朝です

目玉焼きな朝

アンティパスト

5種のビーンズとブロッコリー

メインはパンパン

ベークルポコさんの冷凍保存ベークルを自然解凍していました

ワンディッシュに盛り付けて完成

今朝もフレッシュ野菜のミックスサラダ

ディップもでこって完成です

じゃ豆マスターのバジルペーストが鮮烈です

ペースト付けたり、オリーブオイルで頂いたり

様々に楽しめるからパンはいいですね

1歳に満たないロンはなんにでも興味津々

さすがにコーヒーには近づきませんね

今朝も、狸森な朝

あの辺は・・

狐越えもあるし、狸森もある・・・

昔は多くの旅人が怖い目にあったのかな・・

ごちそうさまでした

朝ライド

今朝のあやめ通り

ヘンリー、今日も元気です

今日は走れるかな

午前中に外祭に行き、正午に黒獅子祭りの会議

忙しき1日が始まっています

皆様にもステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする