ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

安産祈願DAY

2016年02月22日 08時52分50秒 | 朝食だじょ

おはようございます

氷点下の朝を迎えた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

天気は回復傾向とのことで、すでに日が差し込む境内です

今朝の西山

西山のふもとには化粧坂観音堂があります

観音堂脇を流れる置賜野川・・・

その最上流にある三淵神社から、おしっさまが總宮神社にやってくる途中・・

ここで化粧直しをしたという謂れのあるお堂

長井市他、大幕多人数入りのおしっ様が伝わるすべての獅子舞の起源は・・・

 

    ここにあります。

三淵、野川、化粧坂観音堂、總宮神社・・・

伝説がまつりとなり、獅子舞になって現代につながっているって、すごいことです。

長井の歴史は・・

總宮の歴史は深いです

今朝も手作り棒鱈をつまみながら・・・

サラダをこしゃいます

フレッシュ野菜とフルグラサラダ

フルーツグラノーラの食感がおもしゃいどごです

今朝も亜麻仁油ドレッシング

ぐうじには合いますね

さらっつとしていておいしいです

メインのリゾットを

洗わないお米をオリーブオイルでソテー

じゃ豆マスターのバジルペーストをIN

ホイ完成

『冬のあったかポモドーリブロッコリーリゾット』

・・・

   おいしいのだけど、トマトが多すぎたかな 

お米の芯がちぇっと残って、むちゃおいしい

ごちそうさまでした

〆はもときさんから頂いた埼玉スイーツ

ふわっつふわです

もときさん、ごちそうさまでした

今朝の境内・・・

強風で杉っ葉が散乱していますが、御祈祷が多く、全部片付けられない状態です

戌の日の今日、午前中は予約でいっぱい

午後は15時までがご予約で埋まっております

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタスティック

2016年02月21日 23時46分53秒 | バーボン

こんばんは~~~~

残業でようやく、明日の準備が完了しました

17時間働いても、やっぱ好きな仕事なのでしょう

それが日常と非日常を混在としているからか、ストレスも何もないですよ

24時前にようやく自由時間

少しヘンリーに火を入れます

快調です

ほんのちょこっとですが、これだけで満足・・・

   

      

水温55度でエンジンカット

  あとはメット磨きです

軽くおつまみがほしかったので・・・

  ポポロスパ

あまりお奨めじゃないですが、カワチには今、これしか置いてなくて・・・

 

何やってんじゃあWWWW~~~

  ったく・・・

180度の油で素揚げ

あたたかいうちに、塩コショウを振って、完成

ぐうじ特性「ソルトパスタスティック」

やっと輸血ですもの・・・・

いつものロックなむなむスタイル

メットを磨いて・・・・

もう寝ますね

明日も早朝から安産祈願で予約がいっぱいです

がんばっぺっす

皆様には素敵な夢を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

So-Bar水杜里(みどり)

2016年02月21日 12時39分00秒 | そば

 こんにちは

雨降り、荒れ模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

先日、長井市本町「So-Bar水杜里」(みどり)さんまでやってきました

 水杜里さんは、縄文そばの館の店主夫妻が経営

冬の間休業で今まで食べれなかった縄文そばが、今シーズンから冬でもいただけるようになりました

(日曜休業)

ぐうじは初来店

          

モダンなアプローチ

 長井のまぢながさ、こんがな空間を作るって、センスがいいです

 んでんで、そごさ行けることがまた幸せです

アプローチを進んで・・

 店内に入ります

OPEN仕立てのみしぇですので、とってもきれいです

かぎ型になったオープンキッチンのカウンター

 小上がり

たくさんのお客さんが入れますねぇ~

蕎麦=So-Barということで夜の営業もやっているんですよ

モダンなカウンターでおいしいおつまみとお酒と蕎麦

贅沢な空間です

 メニューは日替わりで都度作ってくれているんですねぇ

 マメです

 お酒もしっかり準備

もちろん蕎麦も

縄文そばの館さんと同じメニューです

 こっちはスタンダードメニューですね

勉強終了

蕎麦茶が出てきて・・・

天ざるそばがやってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ここで気づく・・・

  トレイや食器がグリーンです

みしぇの名前が水杜里(みどり)

      水杜里=緑の食器

  (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こだわりっすね

割りばしもとっても上品な割りばしで、使い捨てじゃもったいないほど・・・

  その箸入れは・・・

   グリーンです

そんなことを感じながら食事を進めます

  基本は縄文そばの館さんといっしょです

 つけあわせの多さ

サクサク天ぷら

冬もこのてんぷらを頂けるなんて・・・

新たに起業するなんて若夫婦なのに大したものです

縄文そば

ピッカピカっすね

昨年以来で頂くことができました

ごちそうさまでした

もう一品

こっちがなんと「うどん」です

古代米を使ったうどんなのでこんな色合いになるんですねぇ

古代米の米粉が入っている分、ピッカピカでつるつるしこしこの「うどん」になるんですねぇ

お刺身のようなうどんでした

どろどろの蕎麦湯

うめがった

 

 みどりにこだわった・・・・

So-Bar水杜里さん

長井市内のほぼど真ん中に、ほっこりそばを頂ける空間

あ・・・

お昼からでも呑めるそうですよ

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜麻仁油

2016年02月21日 09時00分02秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪ではなく雨風で荒れ模様の長井市ですが、日差しはあります

皆様の地域では如何ですか?

 

きんながら仕込んで一晩煮た棒鱈が出来上がりました

 味のしょんだ棒鱈

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こんな感じっすね

骨まで柔らかく、味がしょんでおいしいです

贅沢な棒鱈煮

たくさん煮込んだのでしばらく楽しめます

 こっちは青菜の煮物

ピリ辛仕立てですよ~

さてさて、これからメイン

 サラダをこしゃい初めて・・・

 ホイ完成

 今朝のドレッシングはアマニ油

最近のはやりですね

 これをサラダにかけて食べるだけ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 味があるようで、ないようで、だけど油なのにすっきりしています

    すっきりしています・・・

 

 

         すっきり・・・

 

 

 

  

何やってんじゃあWWWW~~~

  ったく・・・

 ・・・・

   オリーブ狙いですね

 メインはボンゴレ

 ハマグリが入ったので、朝ボンゴレを狙っていたんです

 朝からさっぱりとしたPASTA

 クリームでもなくトマトでもないPASTAって、意外に好きなぐうじです

 塩加減がうまくいきました

 ちょっとしたパセリフレバーもアクセント

ごちそうさまでした

 締めにベークルポコさんのベークルを亜麻仁油でつけパンしてみます

 これが亜麻仁油

色合い的にオリーブオイルより黄色が強いですね

 べーくるはバジル

 うん

  おいしいです

亜麻仁油、ココナッツオイルより癖がなくいいかもですよ

 さてお宮

今日は夕刻までご予約で埋まりました

明日も月曜ですが、戌の日ということで安産祈願で午前中は予約で埋まりました

つつがなく今日を過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうだら

2016年02月20日 19時38分02秒 | グルメ

こんばんは

棒鱈(干物)をいただいたので、だし汁で戻します

二晩水でじっくりと戻しました

棒鱈って、ぜいたくなお料理で、スーパーなんかで買うと高いんです

だけどスーパーの棒鱈はおいしくない。

って事で手作りです

あとは夜に煮込むだけっす

夕刻までびっしり御祈祷があり、明日も結局夕方までご予約でいっぱいになりました

何とか、恙なく務められるように段取りを終えて雨の帰宅

んだげど、走らっちゃがら、いがった

 車体を拭いて夕食準備

 昨年夏にいただいたそうめんももう少しで終わり

 いつもの、なんちゃってサラスパ

パスタと変わらないっすよ

むしろ早く茹で上がるし、麺がやっこいのでおいしく感じますよ

ゆで卵を茹でてタルタルをこしゃおうと・・・

 

    こしゃおうと・・・(つくろうと)

 

 

     と・・・

 

     

何やってんじゃあWWWW~~~

  

何やってんじゃあWWWW~~~

  くんか、くんかって・・・ 

  

何やってんじゃあWWWW~~~

  ったく・・・

 さいの目カット

 ラッキョウを混ぜるのがポイントっす

 ラッキョウもみじん切り

 らっきょう、たまねぎ、たまご

 ホイ完成

夜・・・

最近はまっている海外ドラマ「ザ・ラストシップ」

軍事物が好きなぐうじですが、ただ単にバンバン、ドンドンじゃない面白さ

しかしなんと・・・

  全23話まで

  

見れるのか・・・

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする