2015年12月7日(月)
現在の外の気温は6℃です。
(土)は快晴の1日でした。
昨日の(日)は時々薄日が差す程度で、1日曇り空の空模様で時間が過ぎて行きました。
久し振りに一人で過ごした2日間。
(土)は、湘南台にあるヒロタインターナショナルフラワーさんに蘭展を見に行ったり、富士山の写真を撮ったりしながら1日を過ごしました。
国道246号線から見た松田山の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/1136119f43bc06d89e89036f0c7145c9.jpg)
(土)の夕暮れの富士山。
小田原市下曽我付近から撮影した1枚です。
宝永火口の辺りの雲が夕暮れの残照に照らされて焼けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/5f633887b2046c902c43e5db07ba55f8.jpg)
日没後のシルエットに浮かび上がる富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/91049416227645b1c5168296b21ba838.jpg)
大きな木と夕暮れの写真です。
右手に見える山は金時山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/e962df64041436674174e5fa4ea9d4a0.jpg)
松田山ハーブガーデンのX'masイルミネーションを遠くから望遠レンズで撮影した1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/02a32a61a5ef4b2b6c559bc304701233.jpg)
夕暮れの風景が続きました。
昨日の(日)は、ぶらっと箱根板橋に出掛けて来ました。
訪れた場所は、松永記念館です。
紅葉と庭園の写真を撮りに行って来ました。
松永安左エ門(耳庵)
松永耳庵。
電力王と称された時の人です。
庭園内と紅葉を見ながらぶらっと歩きます。
老欅荘です。(ろうきょそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/9916f2b93e1e0e322e1b1e5c194abaa3.jpg)
綺麗に紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/8392540cdb21c2c10e5a5979e2af3e5f.jpg)
石灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/71c4aea6ea8813e7883f5dc6bef5be2c.jpg)
紅葉の風景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/b68c39fec64c420cf3a020726e1dbb3e.jpg)
オレンジ色の紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/b52c1721e1bb75c0385641908a454e61.jpg)
老欅荘の中から見た風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/d4d20f232ab93c8bdc74631b10ce4e81.jpg)
こんな風景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/c114fdb2b9d8ff2717c5624c68648d8e.jpg)
なんの形に見えるかな?リンゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/f71d5200c51366d2b81a1e02b03b8fe9.jpg)
ここから見える紅葉も良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/b1e2efa9b8f05627303343b8de5581b8.jpg)
凛とした空間の中で佇む生け花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/d071b8db1c8f1394030464b2c4b764e6.jpg)
ぶらっと一回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/320435314df370182e26003110de8e8f.jpg)
気になるお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/4e5cbffbb627708c7dad274904e59b6a.jpg)
ちょっと寄って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/1c5e0f0bd7b1460669d4d0453f13ede0.jpg)
お豆腐屋さんです。
美味しそうな、揚げ物が沢山並べてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/b7569e465d932b03f8d2b9e835ee2e69.jpg)
1つ買って食べて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/a175267afa330cedad6b0dce1159dab2.jpg)
美味しいお茶を1杯頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/38f745a693d1584ec7658cad5c86e170.jpg)
ほんわかする温かい人柄の店員さん。
店内は、大豆の匂いとゴマ油の匂いが年代を感じるお店です。
ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/417c46c366b281f4f6c4f3b296461290.jpg)
下田豆腐店。下町人情溢れるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/ce299ce1aff618b42de5a6c12421160d.jpg)
ぶらっと箱根板橋。
まだまだ新しい発見が沢山あります。
ぶらっと師走の足柄路。
現在の外の気温は6℃です。
(土)は快晴の1日でした。
昨日の(日)は時々薄日が差す程度で、1日曇り空の空模様で時間が過ぎて行きました。
久し振りに一人で過ごした2日間。
(土)は、湘南台にあるヒロタインターナショナルフラワーさんに蘭展を見に行ったり、富士山の写真を撮ったりしながら1日を過ごしました。
国道246号線から見た松田山の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/1136119f43bc06d89e89036f0c7145c9.jpg)
(土)の夕暮れの富士山。
小田原市下曽我付近から撮影した1枚です。
宝永火口の辺りの雲が夕暮れの残照に照らされて焼けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/5f633887b2046c902c43e5db07ba55f8.jpg)
日没後のシルエットに浮かび上がる富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/91049416227645b1c5168296b21ba838.jpg)
大きな木と夕暮れの写真です。
右手に見える山は金時山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/e962df64041436674174e5fa4ea9d4a0.jpg)
松田山ハーブガーデンのX'masイルミネーションを遠くから望遠レンズで撮影した1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/02a32a61a5ef4b2b6c559bc304701233.jpg)
夕暮れの風景が続きました。
昨日の(日)は、ぶらっと箱根板橋に出掛けて来ました。
訪れた場所は、松永記念館です。
紅葉と庭園の写真を撮りに行って来ました。
松永安左エ門(耳庵)
松永耳庵。
電力王と称された時の人です。
庭園内と紅葉を見ながらぶらっと歩きます。
老欅荘です。(ろうきょそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/9916f2b93e1e0e322e1b1e5c194abaa3.jpg)
綺麗に紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/8392540cdb21c2c10e5a5979e2af3e5f.jpg)
石灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/71c4aea6ea8813e7883f5dc6bef5be2c.jpg)
紅葉の風景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/b68c39fec64c420cf3a020726e1dbb3e.jpg)
オレンジ色の紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/b52c1721e1bb75c0385641908a454e61.jpg)
老欅荘の中から見た風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/d4d20f232ab93c8bdc74631b10ce4e81.jpg)
こんな風景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/c114fdb2b9d8ff2717c5624c68648d8e.jpg)
なんの形に見えるかな?リンゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/f71d5200c51366d2b81a1e02b03b8fe9.jpg)
ここから見える紅葉も良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/b1e2efa9b8f05627303343b8de5581b8.jpg)
凛とした空間の中で佇む生け花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/d071b8db1c8f1394030464b2c4b764e6.jpg)
ぶらっと一回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/320435314df370182e26003110de8e8f.jpg)
気になるお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/4e5cbffbb627708c7dad274904e59b6a.jpg)
ちょっと寄って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/1c5e0f0bd7b1460669d4d0453f13ede0.jpg)
お豆腐屋さんです。
美味しそうな、揚げ物が沢山並べてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/b7569e465d932b03f8d2b9e835ee2e69.jpg)
1つ買って食べて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/a175267afa330cedad6b0dce1159dab2.jpg)
美味しいお茶を1杯頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/38f745a693d1584ec7658cad5c86e170.jpg)
ほんわかする温かい人柄の店員さん。
店内は、大豆の匂いとゴマ油の匂いが年代を感じるお店です。
ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/417c46c366b281f4f6c4f3b296461290.jpg)
下田豆腐店。下町人情溢れるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/ce299ce1aff618b42de5a6c12421160d.jpg)
ぶらっと箱根板橋。
まだまだ新しい発見が沢山あります。
ぶらっと師走の足柄路。