山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

葉山方面にドライブ。

2016-04-19 06:30:13 | 日記
2016年4月19日(火)
今朝の最低気温は11℃です。
昼間は20℃を超えて少し汗ばむ陽気になって来ました。
天気の移り変わりも、短い周期で変わって行きます。
ここ数週間は、週末に掛けて天気が崩れるパターンが続いています。

4月17日(日)は彼女と二人で、葉山方面にドライブに行って来ました。
朝起きた時は、雨も降っていなくて、これなら大丈夫かな?なんて思って出掛けたけど、時間が経つに連れて、雨と風が強くなって、車に乗っていても車が風に煽られて揺れる位の強風が吹き荒れていました。

今日、行く予定だった場所は全て雨で空振り。
あちこち調べるのが得意な彼女は車の助手席でスマホをいじって何やら調べている様子です。
そして、最初に訪れた所は美味しいパン屋さん。
朝の8時30分を回った頃だったかな.
既に凄い人人人。
イートinが出来るパン屋さんです。
人を避けて写真を撮りたかったけど、ちょっと無理です。
写ってしまったお客さん、ごめんなさい。

お店に到着した時は、雨も降っていなくて風も吹いていなかったのに、時間が経つに連れて雨も風も強くなって来ました。

名前を書いて呼ばれるまで待ちます。
只の雨ならそんなに濡れないと思うけど、横殴りの雨が強風と共にお店の外で待っている間容赦なく吹き付けて来ます。

寒いなぁー、体中に容赦なく雨が吹き付けます。
背中もお尻も吹き付ける雨でビッショリです。
ズボンを通り抜けてパンツ迄雨が染み込んで来ました。
体も冷えて来ました。寒いなぁー。

名前を書いて呼ばれるまで2時間30分位待った様な気がします。
やっと名前が呼ばれました。
フゥー。生き返ります。
とにかく寒かった。

90分の時間制限の中で美味しい焼き立てのパンを食べる事が出来ます。
美味しい焼き立てのパンが次から次へとバスケットの中に運ばれて来ます。
う~ん美味しい。
二人とも夢中でパンを頬張ります。
雑な写真でスミマセン。
とにかく雨風が吹き付ける中、外で待っているのは大変でした。

キーマカレーのパン、ソーセージが入ったパン。クリームチーズとレーズンが入ったパンです。

写真を撮る間も無く、夢中でパンにかぶり付きます。(笑い)

温かいスープとサラダも注文しました。
コンソメ味の野菜スープです。
サラダは、ゴロッと大きめにカットした茹でたじゃがいもが美味しかった。
ドレッシングはサッパリとビネガー風味。
本当に写真が雑でごめんなさい。
とにかく吹き付ける雨風の中、寒さと空腹に耐えながら外で待ちました。
二人とも夢中でパンを食べました。(笑い)

美味しさも格別です。
焼き立ての温かいアップルパイです。
珈琲はおかわり自由です。

アップルパイも美味しかったぁー。
店内の風景です。
お店の人の許可を得て写真を撮りました。
焼き立てのパンがショーケスの中にズラリと並べてあります。
ハード系のパンも沢山。

店内の工房で焼かれたパンが次から次へと並べられて行きます。
焼き立てのパンの香りが広がっていました。

美味しいパンを沢山食べました。
帰りに買って帰ろうと思ったけど、二人とも、もう、お腹イッパイです。
購買欲が無くなってしまいました!あ~あ。
でも他にも美味しそうなパンが沢山ありました。
また訪れたいパン屋さんです。
また二人で必ず来よう。
葉山町役場のつつじが綺麗でした。

何気なく写真を撮っているような風景だけど、実は物凄い強風が吹き荒れていました。

美味しいクッキーのお店です。

店内は狭いけど、焼き立ての美味しいクッキーの香りが広がっていました。
葉山方面ドライブ。悪天候の中、海岸線のR 134号線沿いの海から吹き込んでくる砂嵐の中リアルアトラクションの様なシーンを体験しながらの葉山方面ドライブでした。

松田山の最明寺史跡公園の桜の写真を少し載せます。

朝早い時間です。

色とりどりの桜が咲いています。

嵐の中、楽しい葉山方面ドライブでした。
何処に行っても何をしていても二人で居る時間が一番楽しいです。
それが一番大切です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする