2016年7月16日(土)天気は曇り空です。
外の気温は20℃です。
ちょっと肌寒い感じの気温になっています。
相変わらず鬱陶しい梅雨空が続いています。
家の近くでは毎朝ウグイスが鳴いています。
今朝はセミの声が聞こえて来ません。
暑いのは苦手だけど、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい今日この頃の様な気がします。
今日は久し振りに美味しいスゥーイツ作りの話題をブログに綴って行きます。
先月の6月26日に彼女と二人で甲府方面にブルーベリーを摘みに行って来ました。
ブルーベリー農園に着いて入園料を払うと一人に1つ100グラム入り容量のプラスティックパックを渡されます。
ブルーベリーを食べながら、このプラスティックパックに自分で気に入ったブルーベリーを摘み取って詰めて行きます。
僕は普通の紫色のブルーベリー。
彼女はピンクレモネードを詰めました。
家の冷凍庫で保存して置きました。
使う前に冷蔵庫で自然解凍します。
今回は彼女のリクエストに答えて美味しいブルーベリーパイを作りました。
パイ生地は市販の冷凍パイシートを使います。
あらかじめ室温に戻して軟らかくして置いた無塩バターをタルト型に薄く塗って置きます。
型の直径は21cm あります。
型の大きさは、作る人の好みで其々です。
今回は、この大きさのタルト型が家にあったので、この大きさの型を使いました。
市販の冷凍パイシートを麺棒等で使いやすい大きさに伸ばします。
伸ばしたパイシートをタルト型に敷いて行きます。
余った余分な部分を少し多目に残して周りのはみ出た部分を落として置きます。
綺麗にタルト型に敷いたらフォーク等を使ってパイシートに小さな穴を開けて行きます。
焼成途中、パイシートが浮いて来るのを防ぐ為の作業です。
アルミホイルやシリコンペーパー等をパイシートの上に敷いて重石を(タルトストーン等)してオーブンで焼いて行きます。
180度位の温度で焼きます。
焼き上がったら溶きほぐして置いた卵を塗ります。
水っぽい液体やフィリングをパイ型に流したり置いたりした時に、パイが湿気るのを防ぐ為の作業です。
軽く乾燥焼きをします。
乾燥焼きが終わったら、タルト型に二人で摘んだブルーベリーを並べて行きます。
ブルーベリーは砂糖、片栗粉、薄力粉、シナモンシュガー等を合わせた物をブルーベリーにまぶして置きます。
空焼きしたタルト型にブルーベリーを敷き詰めて行きます。
もう1枚のパイシートも伸ばしてタルト型に被せて蓋をします。
タルト型の外側にはみ出た縁の部分に卵を塗りながらパイシートを接着させながら被せて行きます。
パイシートで蓋をしたら竹串等で空気穴を開けて置きます。
パイ生地の表面に溶きほぐした卵を塗ります。
180度~200度位の温度に熱したオーブンの中に入れて焼いて行きます。
だいたい30分位で焼き上がります。
焼いている途中は、パイ生地の香ばしいバターの香りと甘酸っぱいブルーベリーの薫りが広がって来ます。
美味しそうな色に焼き上がりました。
切り分けたブルーベリーパイをお皿に乗せて、冷たいアイスクリームを添えて完成です。
冷たいバニラアイスクリームを添えてと、思って買ってきたアイスクリームの蓋を開けたらなななんと?中身がチョコレートのアイスクリームでした!
あ~あやってしまったァー!
痛恨のミスです。(笑い)
まっ良いかな?
庭に生えているミントを飾りに使います。
今日は、二人で美味しい手作りのブルーベリーパイを食べました。
こんな映画を観ながら。
マイ ブルーベリーナイツ。
ほろ苦い大人の恋を描いたストーリーです。
二人で甘い時間を過ごしました。
美味しかった。
ご馳走さまでした。
外の気温は20℃です。
ちょっと肌寒い感じの気温になっています。
相変わらず鬱陶しい梅雨空が続いています。
家の近くでは毎朝ウグイスが鳴いています。
今朝はセミの声が聞こえて来ません。
暑いのは苦手だけど、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい今日この頃の様な気がします。
今日は久し振りに美味しいスゥーイツ作りの話題をブログに綴って行きます。
先月の6月26日に彼女と二人で甲府方面にブルーベリーを摘みに行って来ました。
ブルーベリー農園に着いて入園料を払うと一人に1つ100グラム入り容量のプラスティックパックを渡されます。
ブルーベリーを食べながら、このプラスティックパックに自分で気に入ったブルーベリーを摘み取って詰めて行きます。
僕は普通の紫色のブルーベリー。
彼女はピンクレモネードを詰めました。
家の冷凍庫で保存して置きました。
使う前に冷蔵庫で自然解凍します。
今回は彼女のリクエストに答えて美味しいブルーベリーパイを作りました。
パイ生地は市販の冷凍パイシートを使います。
あらかじめ室温に戻して軟らかくして置いた無塩バターをタルト型に薄く塗って置きます。
型の直径は21cm あります。
型の大きさは、作る人の好みで其々です。
今回は、この大きさのタルト型が家にあったので、この大きさの型を使いました。
市販の冷凍パイシートを麺棒等で使いやすい大きさに伸ばします。
伸ばしたパイシートをタルト型に敷いて行きます。
余った余分な部分を少し多目に残して周りのはみ出た部分を落として置きます。
綺麗にタルト型に敷いたらフォーク等を使ってパイシートに小さな穴を開けて行きます。
焼成途中、パイシートが浮いて来るのを防ぐ為の作業です。
アルミホイルやシリコンペーパー等をパイシートの上に敷いて重石を(タルトストーン等)してオーブンで焼いて行きます。
180度位の温度で焼きます。
焼き上がったら溶きほぐして置いた卵を塗ります。
水っぽい液体やフィリングをパイ型に流したり置いたりした時に、パイが湿気るのを防ぐ為の作業です。
軽く乾燥焼きをします。
乾燥焼きが終わったら、タルト型に二人で摘んだブルーベリーを並べて行きます。
ブルーベリーは砂糖、片栗粉、薄力粉、シナモンシュガー等を合わせた物をブルーベリーにまぶして置きます。
空焼きしたタルト型にブルーベリーを敷き詰めて行きます。
もう1枚のパイシートも伸ばしてタルト型に被せて蓋をします。
タルト型の外側にはみ出た縁の部分に卵を塗りながらパイシートを接着させながら被せて行きます。
パイシートで蓋をしたら竹串等で空気穴を開けて置きます。
パイ生地の表面に溶きほぐした卵を塗ります。
180度~200度位の温度に熱したオーブンの中に入れて焼いて行きます。
だいたい30分位で焼き上がります。
焼いている途中は、パイ生地の香ばしいバターの香りと甘酸っぱいブルーベリーの薫りが広がって来ます。
美味しそうな色に焼き上がりました。
切り分けたブルーベリーパイをお皿に乗せて、冷たいアイスクリームを添えて完成です。
冷たいバニラアイスクリームを添えてと、思って買ってきたアイスクリームの蓋を開けたらなななんと?中身がチョコレートのアイスクリームでした!
あ~あやってしまったァー!
痛恨のミスです。(笑い)
まっ良いかな?
庭に生えているミントを飾りに使います。
今日は、二人で美味しい手作りのブルーベリーパイを食べました。
こんな映画を観ながら。
マイ ブルーベリーナイツ。
ほろ苦い大人の恋を描いたストーリーです。
二人で甘い時間を過ごしました。
美味しかった。
ご馳走さまでした。