2018年9月17日(月)天気は曇り夜は雨🌂
気温は高温多湿です。
ちょっと夏の蒸し暑さが戻って来ています。☔️☀️
夜になっても熱帯夜程の蒸し暑さは無いけど、無風状態で蒸し暑く感じます。
ちょっと寝苦しい夜になりそうかな✨
今夜は久し振りに扇風機がフル稼働しています。
でも暑さ寒さも彼岸迄
昼間もセミの鳴き声が遠くの方から時々聞こえて来ます。
ツクツクボウシが鳴いています。
セミの鳴き声が賑やかだった夏の季節から、静かな秋の季節に移り変わって来ます。
(日)はぶらっとキノコ観察に出掛けて来ました。
富士山の須走エリアと御殿場市周辺の森の中を歩きました。
ざっと大雑把に写真を載せて行きます。
イヌセンボンタケ🍄
ぶわーっと群生して生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/e0e2a25be5826f592d8e7a0939c85a5d.jpg)
イグチの仲間🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/29351836638db0e3f9435df111d2c195.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/0169151061a4bb9e2f1319c1fd2cd52e.jpg)
ノウタケ🍄
一応食用になるらしいです。
中身は海綿状の肉質になった物が密に詰まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/0028e2a65b586b1ede210b76435c6061.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/907cf46d4451e54b4e647de01fcc4d7b.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/2dd2e5cc0a5050d6eaa1ebb1a817667d.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e0/8d6931c628bfdb151fbd0fc0a9fd4ad3.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/2095149e1496d2e4ade3484763ec37cb.jpg)
ベニヒガサです。
色鮮やかな朱色が森の中で引き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/644eeb791a6e053d69da227d1ee4e308.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/a2ce2efa9248495e8b9547e114044c6a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/743dfcc99d7875615f74131676176fd7.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/c22b04a17448d12cb209b207e54ed09b.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/f74fd23ad9e1d7e026cc43c8430fb6b6.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/f6b476ef96fc7004cca33c789048831a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/662c78fa24ef301efda57992fb4b1a9a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/72f7f6726ab6619cf77ec054cfb72732.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/db3bcdd7974eea60479117fd79cf1bc1.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/f994bde80c44b88b304ef7f683635bb2.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/861529eccfa7caedcf57cbe0a6cee213.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/4006768298b829b28db830f7d074cc02.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/5e6d87aa4d82fb6d7c583e2b19a4c56f.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/9ac2de0dd79695fd572e6ab341ef785c.jpg)
チシオタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/8342d5488354f1125e71ede0da02f192.jpg)
どろっと溶けている様な姿が面白い🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/5fc5653c0c3e79f952bb2b029e315c7e.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/df1b1f6a31e93b28a778e9464057fc65.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/ac8aea75ef6edb6a3e647c837c50ebac.jpg)
このキノコを見付けた時はちょっとビックリしました。
何かの内蔵かと思いました❗ドキッ😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/52/9c69ee82f9a2add32ea4d8c6ddfa8fbe.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/416c62c8bd6d9f419c10b332a2edf98f.jpg)
イボテングタケ🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/c936d332e57d6f815e6d56047b536750.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/5626c4ae0935197ee139218d1c33fd87.jpg)
写真を撮ろうとカメラを構えていたら細長い足のクモが近寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/7db6cecd8fff99a7d14f38a070bd26d1.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/95adaf7f0a7db5170583d977128d8b71.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/41dc9e1665233e830cdfeffeccf75286.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/d4bc055ae08b9be634773d79d7f0c4b2.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/2b764da14968258444629b80e40e0fd9.jpg)
今回の取って置きのキノコ写真です❗
猛毒キノコのカエンタケ🍄
初めて見ました😱
殺人キノコです。
僅か0、3mg位であの世に行ってしまうらしいです❗
まあ、たぶんこのキノコを採って食べようと思う人間は居ないとは思うけど?
殺人キノコらしい容姿です。
真っ赤な鮮血で染まった悪魔の手が、土の中からニョキッと生えて地獄へ誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/cafb473774487aad1e3ae3b38ddb381d.jpg)
😃✌️ピースサインでもしているかの如く生えています。
もう1つ別の場所で見付けたカエンタケ。
此方はちょっと色が薄い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/b25a1098ea0af5fc490489c24b349dd9.jpg)
足みたいな形に見えます。
森の中をタップリ8時間歩きました。
今回は名前が分からないキノコが多かったな🍄悪しからずです。
でも、やっぱりキノコ観察は楽しいです。
森の中に入って歩いている時は、今日はどんなキノコに出会えるかな?っとワクワクしながら時間が過ぎて行きます。
キノコ観察はまだまだ続きます🍄
次回も乞うご期待あれ🍄
不思議がイッパイ詰まったキノコ観察🍄
気温は高温多湿です。
ちょっと夏の蒸し暑さが戻って来ています。☔️☀️
夜になっても熱帯夜程の蒸し暑さは無いけど、無風状態で蒸し暑く感じます。
ちょっと寝苦しい夜になりそうかな✨
今夜は久し振りに扇風機がフル稼働しています。
でも暑さ寒さも彼岸迄
昼間もセミの鳴き声が遠くの方から時々聞こえて来ます。
ツクツクボウシが鳴いています。
セミの鳴き声が賑やかだった夏の季節から、静かな秋の季節に移り変わって来ます。
(日)はぶらっとキノコ観察に出掛けて来ました。
富士山の須走エリアと御殿場市周辺の森の中を歩きました。
ざっと大雑把に写真を載せて行きます。
イヌセンボンタケ🍄
ぶわーっと群生して生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/e0e2a25be5826f592d8e7a0939c85a5d.jpg)
イグチの仲間🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/29351836638db0e3f9435df111d2c195.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/0169151061a4bb9e2f1319c1fd2cd52e.jpg)
ノウタケ🍄
一応食用になるらしいです。
中身は海綿状の肉質になった物が密に詰まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/0028e2a65b586b1ede210b76435c6061.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/907cf46d4451e54b4e647de01fcc4d7b.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/2dd2e5cc0a5050d6eaa1ebb1a817667d.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e0/8d6931c628bfdb151fbd0fc0a9fd4ad3.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/2095149e1496d2e4ade3484763ec37cb.jpg)
ベニヒガサです。
色鮮やかな朱色が森の中で引き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/644eeb791a6e053d69da227d1ee4e308.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/a2ce2efa9248495e8b9547e114044c6a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/743dfcc99d7875615f74131676176fd7.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/c22b04a17448d12cb209b207e54ed09b.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/f74fd23ad9e1d7e026cc43c8430fb6b6.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/f6b476ef96fc7004cca33c789048831a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/662c78fa24ef301efda57992fb4b1a9a.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/72f7f6726ab6619cf77ec054cfb72732.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/db3bcdd7974eea60479117fd79cf1bc1.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/f994bde80c44b88b304ef7f683635bb2.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/861529eccfa7caedcf57cbe0a6cee213.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/4006768298b829b28db830f7d074cc02.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/5e6d87aa4d82fb6d7c583e2b19a4c56f.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/9ac2de0dd79695fd572e6ab341ef785c.jpg)
チシオタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/8342d5488354f1125e71ede0da02f192.jpg)
どろっと溶けている様な姿が面白い🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/5fc5653c0c3e79f952bb2b029e315c7e.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/df1b1f6a31e93b28a778e9464057fc65.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/ac8aea75ef6edb6a3e647c837c50ebac.jpg)
このキノコを見付けた時はちょっとビックリしました。
何かの内蔵かと思いました❗ドキッ😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/52/9c69ee82f9a2add32ea4d8c6ddfa8fbe.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/416c62c8bd6d9f419c10b332a2edf98f.jpg)
イボテングタケ🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/c936d332e57d6f815e6d56047b536750.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/5626c4ae0935197ee139218d1c33fd87.jpg)
写真を撮ろうとカメラを構えていたら細長い足のクモが近寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/7db6cecd8fff99a7d14f38a070bd26d1.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/95adaf7f0a7db5170583d977128d8b71.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/41dc9e1665233e830cdfeffeccf75286.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/d4bc055ae08b9be634773d79d7f0c4b2.jpg)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/2b764da14968258444629b80e40e0fd9.jpg)
今回の取って置きのキノコ写真です❗
猛毒キノコのカエンタケ🍄
初めて見ました😱
殺人キノコです。
僅か0、3mg位であの世に行ってしまうらしいです❗
まあ、たぶんこのキノコを採って食べようと思う人間は居ないとは思うけど?
殺人キノコらしい容姿です。
真っ赤な鮮血で染まった悪魔の手が、土の中からニョキッと生えて地獄へ誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/cafb473774487aad1e3ae3b38ddb381d.jpg)
😃✌️ピースサインでもしているかの如く生えています。
もう1つ別の場所で見付けたカエンタケ。
此方はちょっと色が薄い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/b25a1098ea0af5fc490489c24b349dd9.jpg)
足みたいな形に見えます。
森の中をタップリ8時間歩きました。
今回は名前が分からないキノコが多かったな🍄悪しからずです。
でも、やっぱりキノコ観察は楽しいです。
森の中に入って歩いている時は、今日はどんなキノコに出会えるかな?っとワクワクしながら時間が過ぎて行きます。
キノコ観察はまだまだ続きます🍄
次回も乞うご期待あれ🍄
不思議がイッパイ詰まったキノコ観察🍄