2021年5月17日(月)雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/740a6dfdbbf48ca98e6f9efd5f35e2e3.jpg?1621197974)
今年も少し咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/354cb26a5c7a214be31a1c25d9e6b37c.jpg?1621200004)
原産地はブラジル、アルゼンチン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/3f01b070654bbb07ffdd160ca22926ec.jpg?1621198325)
バブルの長さ1.5cm![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/db22557befd1fb0e49c19560168c2c86.jpg?1621198957)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/b03bef04730644cf75367b4168972284.jpg?1621199294)
12cmのコルク板に着けて育てています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/252d099ee732fa545166124585a027d0.jpg?1621199350)
鬱陶しい梅雨空の様なお天気の中、とても良い香りを放っています。
雨の日の月曜日
Rainy Days And Mondays
今朝は鈍より曇り空の雨
鉛色の雲が足柄平野を低く覆っています。
湿度が一気に高くなって来ました。
近畿東海地方が梅雨入りしました。
3週間早い梅雨入りらしいです。
関東甲信地方も梅雨入り間近かな?
神奈川県もこのまま梅雨入りかな?
そんな空模様の(月)
小さな温室の中で、ほんのり良い香りのランの花が咲いています。
Capanemia uliginosa(superflua)
カパネミア ウリギノサ
シノニム(スペルフルア)同種異名
交配種はサンダースリスト。
原種はkew。
属名はブラジルの博物学者
Guillemo Schuch de Capanema博士に因む。
このカパネミアは、ナーセリーイデさんから買いました。
買った後にコルク板に着けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/740a6dfdbbf48ca98e6f9efd5f35e2e3.jpg?1621197974)
今年も少し咲いています。
育て方がイマイチ良く分からない蘭です。
夏は少し暑がるのかな?
細い根っ子がコルク板にびっしり張り付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/354cb26a5c7a214be31a1c25d9e6b37c.jpg?1621200004)
原産地はブラジル、アルゼンチン。
とは言う物のブラジルもアルゼンチンも行った事が無いので、どんな気候でどんな環境なのか全く分かりませんよね?
アルゼンチンの首都はブエノスアイレス。
アルゼンチンは日本の国土の8倍‼️
南北に全長3800km
アルゼンチンだけで日本の国土の8倍って‼️
そりゃ広いわけだ‼️
ちなみに日本の北海道~九州までが(2.376.4km)
気候もエリアによってかなり違います。
「南米のパリ」と言われるブエノスアイレスの年間平均気温は17.7℃
平均最高気温は22.5℃
平均最低気温は13.5℃
南半球の南米に位置するアルゼンチンは、一年で最も暑いのが夏となる1月で平均気温30℃前後。
一年で最も寒いのが冬となる7月で平均気温
7℃前後。
9月~11月春
12月~2月夏
(夏は乾燥してカラッとした暑さ)
3~5月秋
6月~8月冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/3f01b070654bbb07ffdd160ca22926ec.jpg?1621198325)
バブルの長さ1.5cm
先端が鋭く尖った葉の長さ2.5~4.5cm
花茎の長さ2.5cm
花穂の長さ3.5cm
小さな1つの花穂から8輪~13輪位咲いています。
今年は全部で7花茎咲いています。
花の大きさタテ8mm×ヨコ7mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/db22557befd1fb0e49c19560168c2c86.jpg?1621198957)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/b03bef04730644cf75367b4168972284.jpg?1621199294)
12cmのコルク板に着けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/252d099ee732fa545166124585a027d0.jpg?1621199350)
鬱陶しい梅雨空の様なお天気の中、とても良い香りを放っています。
どんな香り?
高級石鹸の様な香り?
紙石鹸の様な香り?
魅惑的なフェロモン系の香り?
スパイシーな香り?
来年も咲いてね~。