山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

2021年「夏の思い出」

2021-08-29 15:57:34 | 日記
2021年8月29日(日)曇り空時々晴れ。
8月23日辺りから厳しい残暑が続いています。
まだまだ力強い夏の太陽が主役になっています。
そして湿度が物凄く高く感じます。
今日は曇り空なのに物凄くじめじめと蒸し暑い‼️
高温と高湿度が身体に纏わり(まとわり)つきます。
風が吹かないんですよね‼️
無風状態が続いています。

そしてセミの大合唱もまだまだ続きます。
今も賑やかなセミの大合唱が響いています。
8月も後2日で終わります。
皆さん今年はどんな夏を過ごされましたか?
コロナ禍の中で過ぎて行く2021年の夏。
今年も不思議な気持ちの 夏だった様に思います。
夏らしいイベントが有りませんからね。
花火大会、夏祭り等々。
それでも、日々一生懸命働いている中での癒しとか、細やかなご褒美やストレス解消は必要です。
私達は美味しい食事で元気を貰っています。
とある日のイタリアンレストラン。
生ハムのサラダ。
真鯛のカルパッチョ



水牛のミルクから作ったチーズのピッツァ。
うーん絶品ピッツァに うっとり‼️

ウニのクリームソースパスタ


デザート。

カトレヤ トロピカルポインターが咲いています。
LC.Tropical pointer'cheetah'
BM/JOGA
LC.TropicGlow×C.intermedia
2008年の8月に西伊豆「らんの里堂ヶ島」で買った想い出のカトレヤです。
2013年7月に営業を終了しています。
今年も咲いています。
ツーンと爽やかな良い香りがあります。
このカトレヤの花の香りを嗅ぐと夏の西伊豆を思い出します。

吊るし雲。

刻々と変化して行きます。


庭のハイビスカス。

山梨県へドライブ。

桃のパフェ。




山梨県北杜市方面。
美味しい天然酵母パンを買いました。
チェチェメニ。




此所の天然酵母パンは本当に美味しい。



プライスカードが段ボールの切れ端‼️
無造作に置かれた色々な種類のパン。
でも、味は一級品です。

2回目の訪問になります。 

八ヶ岳が良く見えていました。

パイのお店。


お昼ごはん。 
その時々に採れた(肉や魚)を食材に使うロハスな食事処です。
事前予約が必要です。

今回のメニューのメイン料理は川魚でした。


美味しかった。
ご馳走さま。
店内の風景。




このお店の近所に気になる植物のお店が有りました。
ヒーローズ ピッチャープランツ
最近、池袋サンシャイン洋らん展に出店していて、いつも気になっている食虫植物のお店です。
1つ育ててみたいんですけど、高地性の種類が多いみたい?
池袋サンシャイン洋らん展に行った時は、いつも販売ブースを覗いています。


ちょっと温室の中を見せて頂きました。
お店の人に許可を貰って写真を撮りました。









この日は箱根湿生花園で即売会でした。
お邪魔致しました。
ありがとうございました。

青空と八ヶ岳。
黒い遮光ネットの下は沢山のシンビジュームが並んでいました。

快晴の八ヶ岳。

金峰山もクッキリ見えていました。

清里高原から、真ん中奥に うっすらと富士山。

良いお天気に恵まれて、カラット乾いた爽やかな高原の風に吹かれてタップリ、リフレッシュ出来ました。
楽しい1日を過ごしました。


















































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする