山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

2024年元旦🎍

2024-01-01 18:56:29 | 日記
2024年元旦🎍(月)穏やかな晴れの1日
昼間の最高気温は12℃
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昼間はお天気も良くて、ポカポカ陽気で穏やかな新年のスタートになりました。
ありがたい事です。

昨日の大晦日は雨が降って良いお湿りになりました。
空気が乾燥してカラッカラだったので、ほんの少し恵みの雨になりました。
昨日の雨で富士山もタップリ雪化粧です。

我が町松田山山頂から望む富士山です。

伊豆大島も見えています。


伊豆七島 利島 新島も見えています。
右側手前は真鶴半島
その左手少し奥は初島です。

三浦半島、千葉県房総半島も見えています。
鋸南町の鋸山(ノコギリ山)も見えていると思います。

横浜ランドマークタワーも見えています。

富士山と右上に残月

12月30日は妻が通っている陶芸教室のお餅つき。
毎年恒例になって来ました。


最初の工程は目が回ります。
米粒を潰す作業が大変です。
ある程度米粒が潰れて纏まったら、つき始めます。







今の便利な世の中、杵と臼杵でつくお餅つきはとても貴重な体験だと思います。
そしてなんと言っても市販のお餅とは食べた時の食感が断然に違います。
味も格別です。
ありがたい事です。
今年の年末も出来ると良いな。
それなりに重労働です。

今日は午後16時過ぎに大きな地震が発生しました。
震源地は石川県能登地方
この場所は日本海から太平洋側に掛けてフォッサマグナが走っています。
糸魚川構造線が走っています。
ここのエリアは大きな地震が頻繁に発生しています。
新潟県中越地震もまだ記憶に新しいです。

フォッサマグナとは(ラテン語)で大きな溝の意味
大地溝帯とも言います。
ドイツ人の地質学者ナウマン博士が名付け親になります。
ナウマン象でも有名な地質学者です。

大地溝帯はアフリカやアイスランドにも存在しています。
アイスランドにはギャオと言う大地溝帯が走っています。
現在でも活発な火山活動を続けている場所です。
爆発的な噴火は無くて溶岩を多く流す性質の火山です。
ハワイのキュラウエア火山と同じ性質の火山です。
日本だと伊豆大島の三原山が当てはまります。

アフリカ大地溝帯にはダナキル低地が有ります。
ダナキル砂漠も有名です。
ダナキル低地の海抜はマイナス116メートル
こんな風景が広がっています。
濃硫酸の泉があちこちに点在している場所です。
有毒ガスが充満しています。

地球上の場所とは思えない光景が広がっています。
実際に行った事は有りませんけど‼️
お金と時間に余裕が有ったら実際の風景を見て見たい場所の1つです。

アフリカ大地溝帯は現在も東西に少しずつ広がっています。
そして将来アフリカ大陸は細かく分断して他の陸地と繋がって行くらしいです。
そんな果てしないパワーを秘めている地球の生い立ちに凄く興味が有ります。

糸魚川構造線の大地溝帯の周辺は造山運動で標高の高い山々や火山帯が多く集中するエリアです。
新潟県焼山、妙高山、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、富士山、箱根、丹沢山系もこのフォッサマグナの上に形成されています。


長野県白馬地域も糸魚川断層の上に有ります。
何年か前に大きな地震が有りました。

今回は数回発生した中で最大震度は震度7でした。
マグニチュードは7.6
震源の深さはごく浅い。

津波も少し確認されました。
東日本大震災の時の様な大津波にならなかった事は不幸中の幸いだと思います。

太平洋側の海岸線と地形が違う事が大津波にならなかった理由の1つの様な気がします。
三陸沖の大津波はリアス式海岸と言う地形が大きく影響していると思います。
リアス式海岸は、津波が狭く入り込んだV字型の所に入ると津波のパワーを大きくします。
その影響で三陸沖の大津波が発生したんだと思います。
昔、中学校の社会科の先生にリアス式海岸の事を教えて貰いました。

神奈川県も何回か強い揺れを感じました。
その後、余震が頻繁に発生しています。

新年早々の突然の重大な自然災害に言葉が有りません。
常に明日は我が身と身に染みて思います。

被害に遭われた方の心情お察し致します。
お見舞い申し上げます。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メリークリスマス🎄🎅🎁✨ | トップ | サンシャインシティで 蘭と遊ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事