12月8日、山道の五百羅漢に会いに
埼玉・寄居の秩父鉄道・
波久礼駅(はぐれ)に足を運びました。
(波久礼駅前は、みかん狩りの人達で一杯)
自分は みかん狩り人達と反対の
山に向かい のんびり歩くこと30分。
少林寺裏の羅漢さん達が 秋の木洩れ陽を
受けて「写遊・親父」を迎えてくれた。
麓から山頂まで 羅漢が延々と続く山道
静寂の中、五百羅漢を
様々な角度で 気ままに撮影したが、
首の無い羅漢さんは 何度見ても胸が痛くなる。
三度も訪れた山道だが、今回 初めて気づいた
脇道に 恐る恐る進みました。そして
不思議な景色が・・・・。
右の崖は竹藪・・左の山沿いは
「石碑?」が乱立の異様な山道。
撮影しながら、約1時間かけて登った
「羅漢山」頂上にあった案内板を
「本の あとがき」を読むように拝読。
しばし頂上(標高247m)で休憩した後
登ってきた道と 反対側の細道を
降りた先に 二番目の目的地
「秋色の円良田湖」 12時到着。
勿論、春爛漫の桜色は良い。
しかし、歳を重ねて「山の淡い秋色」が
大好きになりました。
そして 今日
「この山の彩色がイイなぁ~!」と
一人つぶやきながら、手作り弁当をパクリ!
暖かな陽射しの「ヘラ鮒釣り」円良田湖
出来れば、当ブログの巻頭記載
「埼玉・散策便り」をチェックして頂ければ
幸いです。
2016.12.24「えっ!石像群の山道に感嘆」
2017.12.09「秋の山道に五百羅漢」
少し遅い秋情報ブログ立ち寄りに感謝です。
埼玉・寄居の秩父鉄道・
波久礼駅(はぐれ)に足を運びました。
(波久礼駅前は、みかん狩りの人達で一杯)
自分は みかん狩り人達と反対の
山に向かい のんびり歩くこと30分。
少林寺裏の羅漢さん達が 秋の木洩れ陽を
受けて「写遊・親父」を迎えてくれた。
麓から山頂まで 羅漢が延々と続く山道
静寂の中、五百羅漢を
様々な角度で 気ままに撮影したが、
首の無い羅漢さんは 何度見ても胸が痛くなる。
三度も訪れた山道だが、今回 初めて気づいた
脇道に 恐る恐る進みました。そして
不思議な景色が・・・・。
右の崖は竹藪・・左の山沿いは
「石碑?」が乱立の異様な山道。
撮影しながら、約1時間かけて登った
「羅漢山」頂上にあった案内板を
「本の あとがき」を読むように拝読。
しばし頂上(標高247m)で休憩した後
登ってきた道と 反対側の細道を
降りた先に 二番目の目的地
「秋色の円良田湖」 12時到着。
勿論、春爛漫の桜色は良い。
しかし、歳を重ねて「山の淡い秋色」が
大好きになりました。
そして 今日
「この山の彩色がイイなぁ~!」と
一人つぶやきながら、手作り弁当をパクリ!
暖かな陽射しの「ヘラ鮒釣り」円良田湖
出来れば、当ブログの巻頭記載
「埼玉・散策便り」をチェックして頂ければ
幸いです。
2016.12.24「えっ!石像群の山道に感嘆」
2017.12.09「秋の山道に五百羅漢」
少し遅い秋情報ブログ立ち寄りに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます