徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

東京・彩写(神楽坂 コボちゃん)2016/8

2016-08-31 | 神楽坂
(ちょっと余談から)ヤフーアンケートの
「リオ五輪で 心に一番残ったシーン」の
一位は男子陸上400mリレー銅メダル獲得。

(2015/10/25)

9秒台の選手が一人もいない日本が、
決勝で一位を争うなんて「前回東京大会
からすれば考えられない奇跡」
・・長生きして良かったです!(笑顔)。


(2015/12/5)

でも自分は「女子卓球の3人の
銅メダルを取った瞬間の姿と涙・涙の
インタビューのシーン」が
今も目に焼き付いています
(録画を見ても感激)。

(2015/12/28)

(2016/1/7)

さてタイトルの本題・・
読売新聞連載の植田まさし
4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が
2015年8月 神楽坂に登場して1年。

(2016/1/23)

神楽坂に お住まいの植田氏の縁から、
地元商店街のキャラクターして、町の
活性化に協力して設置されました。

(2016/2/9)

また商店街も、町の新たなシンボルと
なるように、季節ごとに服を着替えて、
オシャレしているコボちゃんを
可愛く演出してます。

(2016/3/2)

(2016/3/10)

そして神楽坂 坂上近くの「コボちゃん」
の前を通り、手元にカメラがある時
気ままにシャッターを押してみました。

(2016/3/27)

(2016/3/30)

(2016/4/15)

(2016/5/7)雨の日はカッパを着せて頂きます。

(2016/6/14)

(2016/8/2)

(巻頭の余談の続き)さて自分の歴代の
スポーツ・スター選手と言えば村山実・
江夏豊・長嶋茂雄と、初代若の花や
ボクシング矢尾板貞雄・水泳の山中毅。

そしてマラソン瀬古利彦・高橋尚子と
今回の卓球女子3選手カナ? 
列記したら 選抜はバラバラ(笑顔)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂祭り(阿波踊り)2016/7/29

2016-07-30 | 神楽坂
神楽坂祭りの前半2日は「ほおずき市」。
後半の29日・30日は
「阿波踊り」プログラムです。





花街情緒あふれる神楽坂の阿波踊りは、
道幅の広さと、沿道の提灯の明かりが 
祭りを艶やかに舞台を構成しています。



また神楽坂阿波踊りは、
高円寺の「踊り慣れた連」の参加から、

地元有志が多くが披露する、下町風情
いっぱいの親しみあるイベントです。





そして改めて踊り手は、一に笑顔、
二にリズム、三がチーム(揃う)等と、

即席評論家になって
シャッターを切ってみましたが。



結局は自分次第・・・前年の自分のブログ
写真の方がイイみたい(笑顔)。

ちなみに30日は子供阿波踊り大会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂祭り(ほおずき市・二日目)2016/7/28

2016-07-29 | 神楽坂
鬼火市 そぞろ歩きの 浴衣の娘(作・鶏尾)


冒頭の句は、祭り囃子が聞こえる夕方、
神楽坂に訪れた、俳句・旅・読書・映画等
多趣味の 粋な友人T君の「置き土産」。



さて神楽坂ほおずき市の二日目・28日の夜



7時過ぎ神楽坂・毘沙門天境内の舞台では
島根県の室町時代から伝承されている
「石見神楽・恵比寿」を上演





また境内は 下町風情が一杯の
笑顔と声の子供縁日で賑わっていました。







露店から聞こえてきたのは「8時前なのに、売る 
ほおずき が無いよ⁉」「去年より人が多いよ⁉」


そして自分は人波に疲れ、20分程で引き上げ、
阪神タイガース試合をネット観戦(当夜は笑顔)。

毘沙門天鬼火市の夜店の灯(作・鶏尾)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂祭り(ほおずき市)2016/7/27

2016-07-28 | 神楽坂
7月27日から30日までの4日間、
ほおずき市・
阿波踊りの「神楽坂祭り」が開催。


ブログ掲載が遅れたが昨日27日
「初日のほおずき市」を
写真報告。



今年は昨年以上に「神楽坂祭り」を
人波に押されながら撮影。



祭りは毘沙門天・境内で松永ひとみさんの
歌声が祭りを盛り上げ



ほおずき市の売り子さんの熱心な販売姿が
印象的な神楽坂の宵がスタート。




実は神楽坂祭りは「ほおずき」を
売っている露店が少なく、

毘沙門天前の「鳥茶屋の前」だけに
「ほおずき」その風情がある夜祭りです。







花街・下町風情の神楽坂祭り・
28日ほおずき市、
残り29/30日は阿波踊り・・・ぜひ一度?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂「夏目漱石・坊ちゃん~東京理科大学近代科学資料館」

2016-07-24 | 神楽坂
前回ブログ・7/23「坊ちゃん~」に続いて東京理科
大学・近代科学資料館情報とモニュメント紹介。

近代科学資料館近くにある「坊ちゃんの塔」


(坊ちゃんの塔 後方坂道に近代科学資料館があります)
(坂道の左側は資料館 右側は理科大です)


近代科学資料館前の坂道を登る先に
若宮公園入口の階段が見えます(写真右)。


前回ブログと重複した写真ですが
近代科学資料館隣の若宮公園・春・夏・秋






近代科学資料館の常設展・・「日本一の
計算機コレクション」「録音技術の歴史」
「東京物理学校の貴重な資料」などの他
ノーベル賞の大村智先生の論文など展示

東京理科大学近代科学資料館(入館無料)
休館日・日・月・祝日
電話・03-5228-8224
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂「坊ちゃん と その時代」展覧会(夏目漱石/東京理科大学)

2016-07-23 | 神楽坂
夏目漱石「坊ちゃん」の主人公は、神楽坂にある
東京理科大学前身の「東京物理学校」卒業生。




そして神楽坂にゆかり深い漱石の、
親交があった東京理科大・創立者達や科学者を紹介・・





また文学作品中の科学実験についても紹介する
「坊ちゃん と その時代」特別展が、
東京理科大学近代科学資料館で開催。





サブタイトル「明治期の科学者と夏目漱石の交友を
探る」と謳われた展示会は、



「文学作品中の科学」「漱石の教え子・物理学者/
寺田虎彦」「漱石の手紙」「坊ちゃんの原稿(複製)」
などコーナー別に紹介。



梅雨空の下、思いのほか 大勢な人たちが訪れ
熱心に展示物を見学・勉強していた7月23日
土曜午後の神楽坂・特別展。


展覧会は東京理科大学近代科学資料館(無料)。
休館日・日・月・祝日
電話03・5228・8224(8月10日まで)

付録情報・・既に有名な「漱石と神楽坂」
()生まれは地下鉄早稲田駅近い喜久井町
()晩年10年は神楽坂に近い弁天町に住み
 「三四郎」「それから」「こころ」等執筆
()頻繁に訪れた神楽坂は小説にも登場。

貴重な資料は撮影禁止でした。ご理解ください?

写真↓晴れた日の資料館。

以下写真は資料館隣の「神楽坂・若宮公園の春と秋」



道路の左側が理科大・右側が資料館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地には 雨が似合います・・神楽坂(2016/6/21)

2016-06-22 | 神楽坂
朝の神楽坂に雨が降っていた6月21日。





行きつけの神楽坂 路地裏・喫茶店pで
石畳に落ちる雨を 贅沢に楽しみました。

(写真↓雨に濡れた石畳の紅小路)


京都弁でゆっくり・ゆったりする言葉に
「ほっこり」がありますが、

同じ香りのする静かな神楽坂にいると、
そんな落ち着いた
「ほっこり」した気持にさせてくれます。

(写真↑黒塀が素敵な兵庫横丁・旅館和可菜前)

と・・熟年紳士風なコメントをしましが、
手にしているのはスポーツ新聞(笑顔)。



読んでいるのは昨夜の阪神タイガース
「原口文人選手」のホームラン記事です。



阪神に久々に 期待を裏切らない
「持っている選手」の登場で
うれしくなっている雨の朝です。

(写真↑芸者新道)



以上、ブログタイトルを裏切る記事に
なりましたが、

暗い話は 出来る限り避けている
ブログゆえ、
ついつい好きな野球話に・・(笑顔)。

(写真↓かくれんぼ横丁)


ブログを読んで頂いた方に 
せめて写真で
「雨に濡れた神楽坂の露地」
散策をして下さい?

(写真↓別亭鳥茶屋の階段)


神楽坂組合稽古場隣の「伏見火防稲荷神社」


小雨なった毘沙門天・境内




雨がやんだ午後の神楽坂の空を見て

ダムのある群馬県に 雨が降ることを
祈るばかりの今年の東京・梅雨です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂の雪化粧と東京駅など雪景色(1/18)

2016-01-19 | 神楽坂
18日朝の神楽坂の雪景色を撮影。


(毘沙門天前の路地)

(兵庫横丁の路地)

(毘沙門天前の早稲田通り)

連載するほどのブログではないが
(笑顔)
前回の皇居撮影と同じ日の
神楽坂と皇居
周辺写真を連載掲載。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の銀座(神楽坂・下北沢)

2015-12-28 | 神楽坂
映画「007」を有楽町・日劇で見た後、
夕方 近く銀座界隈を28日写真散策。







今年公開されたシリーズもの
「ミッション・インポッシブル」
「ジュラシック」は「007」
(独断85点)も含め 
ハリウッドの作り方レベル
の高さに改めて感心す。







実は今日(28日)から
ネットの無料映画GYAO!
「愛を読むひと」が1月28日まで配信。

映画や音楽は人それぞれ
好き嫌いがありますが、

ぜひ見て欲しい大人の映画です。
(宣伝マンではありません。笑)







映画「愛を読むひと」を紹介したくて、
今回のブログを作成した処もありますが、

銀座だけでなく、特筆すべき情報もない
(表向きは)「静かで穏やかな
東京の師走」を写真紹介。







写真(1~2)銀座4丁目付近
(3)数寄屋橋で56年続いた阪急百貨店
からTOKYU・PLAZAに現在工事中

(4)2016年12月閉店する銀座プランタン
(6)一坪?円のビルの中に象の置物だけが!

(7~9)正月準備の神楽坂
(10~12)25日の下北沢
(11)イベントとビールが飲める書店で話題のB&B
(12)自分が好きな下北沢の街角

今年・高評価映画はアメリカン・スナイパー。
DVDはリバーランズ・スルー・イット。

ダンス・ウイズ・ウルブス。
忘れじの面影。遥かなる山の呼び声。他多数。

ちなみに安藤サクラは最高。
彼女の作品はほとんど見ているが毎回 
上手いと思う。
皆様にとって 良い年でありますように! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の小さな風景・・・神楽坂他

2015-12-14 | 神楽坂
いつも通っている商店街の一角が、
ある日 突然 工事を始めた! 

工事現場を見て
「さて、以前は何の店があったのか?」
思い出せない自分。


写真(1~3)
今年に登場「神楽坂のコボちゃん?」。




「人の記憶はアイマイなもの」と、
古畑任三郎に突っ込まれそう・・・。
(苦笑)

さて今更、言うべきことでもないが、
町は少しづつ変貌しているわけですが、

そんな都内の
小さな風景を ちょこっと報告。


(4~6)
高田馬場駅前の高架下「手塚治虫のイラスト」





(7~8)
神楽坂のお店は一年中どこかが閉店・
開店されている感がある。

(9)2015年中に190店舗が閉店になる
マクドナルド店の一つ神楽坂坂下の店。
100円珈琲がなくなり残念。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の皇居・・・落ち葉の季節・化け猫フェス・白蓮(12/2)

2015-12-02 | 神楽坂
12月2日の早朝5時に神楽坂を出発して皇居
一周に出発。

皇居の季節は紅葉も終わり、落ち葉が心地よく
足元で冬の足音を聞かせてくれる冬支度模様。

一段と神聖な趣の朝5時の神楽坂毘沙門天

夜明け前の 軽やかなランナーたち

人の姿が見えない東京駅前が嬉しい

「落ち葉の季節」って歌があるのかな?なんて
ことを考えながら早朝の皇居前を気持ちよく散歩。

大好きな風景です


北の丸公園

黄色から緑のグラデーションが素敵です

月日は少し戻って10月18日神楽坂の
「化け猫フェスティバル」を紹介。

世間ではハロウィンが流行だが、神楽坂は猫に
優しい町として、猫との縁をもっと大切にしよ
うと「猫の仮装」を楽しむイベントを開催。






 
さらに11月15日の「柳原白蓮の生涯展」(池袋・
西武ギャラリー)を紹介。

大正3美人の1人で、激しい愛に生きた歌人の白蓮の
「声と映像」に接しられた貴重な生涯展。







昨夜、戦後日本の三大美人を考えていたら、
寝られなくなりました(苦笑)さて貴方なら・・?

ちなみに「絶世の美人!文藝春秋が選ぶ日本女優」
(2013)ベスト5は吉永小百合・原節子・高峰秀子・
夏目雅子・岸恵子。
 
PSの故障で「猫祭り」の紹介が遅れたが、来年の
フェスティバルに可愛い猫たちであふれる祭りに期
待して、時期外れでも報告しました。

なお12/2写真は時系列で東京駅前写真が6時32分
日の出時刻。銀杏はこれからでした・・

写真(1)神楽坂毘沙門天(5)北の丸公園
(6)靖国神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り 神楽坂「赤城神社」

2015-09-22 | 神楽坂
9月のイヤな雨がやんだ9/19・20、
青空に恵まれた神楽坂「赤城神社の秋祭り」。






神輿の上で音頭とる人も 担ぎ手も 
さらに囃し立てる町衆も 

笑顔で溢れた神楽坂の下町
風情の秋祭りが 
麗(う)ららかで好きです。






「秋祭り」は笑顔があふれ 季節を
謳歌する時と覚えたが、

秋雨・秋月・秋雲・秋日など、
秋を冠に付けると わびしいき
心と思うのは 歳のせいかな?
小雨降る 秋国会に 咲き(先)見えぬ






写真(8)神楽坂もう一つの祭
筑土八幡神社・神輿
(9)19日未明安保法案決定の 
数時間前の18日深夜の国会前。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂まつり(阿波踊り・7月24日・25日)

2015-07-25 | 神楽坂
神楽坂祭りの後半の「阿波踊り」は
7月24日25日の金曜と土曜の両日。






 
祭りは地元有志の「神楽坂かぐら連」や
高円寺の「いろは連」などが参加の
22連が艶やかに競躍する
賑やかな阿波踊りです。







そして明日25日(土)18時~19時は
子供阿波踊り大会。

19時~21時の大人の踊りは、前日同様に
早稲田通りを赤城神社側と毘沙門天側の
2会場に分かれて
阿波踊り開催されていました。







阿波踊りを「見る阿呆の」
自分が好きなのは

掛け声「一かけ 二かけ 三かけて 
四(し)かけた踊りは止められぬ 

五かけ 六かけ 七かけて 
八(や)っぱり踊りは止められぬ 
ア、ヤットサー、ア、ヤット ヤット」

甘い恋い歌の様に聞ける様で好きです。







写真は晴れに恵まれた
毘沙門天前7月24日(金曜)。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂まつり(ほおずき市・7月22日23日)

2015-07-24 | 神楽坂
今も花街で 路地裏に色香ただよう
「神楽坂」の祭りが
7月22日から25日まで開催されました。

前半の22日23日は「ほおずき市」、
後半は都内で一番早く行われる
「阿波踊り」で賑わう 
夏風情 満載の祭りです。





神楽坂祭りは
「浴衣でおいでよ神楽坂」等の
企画がメインテーマとしているだけに、

大勢の浴衣の若者が参加して
町中が凄く客気にあふれた
縁日になっています。




  
そして毘比沙門天の境内で、
金魚すくい等を親子で楽しむ姿と、

道路に並ぶ露店の風情が
「下町の祭り」景色で
微笑ましく嬉しい祭りです!








写真7月23日
(4・5)毘沙門天前「鳥茶屋」店先
(9)毘沙門天境内の神楽の奉納。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂・飯田橋 季節が移り変わる 今が心に・・「気まぐれ花便り」

2015-03-26 | 神楽坂
草花の名も知らない
無粋な人生を過ごしてきたことを、
恥じながら散策している自分がいます。

その様な自分も「冬の終わり」を味わい、
開花を待つ
「季節が移り変わる今頃の景色」を
嬉しく感じています

むしろ「今こそが 
心が躍り甘美な時期」と思っています。

でも結局は 季節はいつも素晴らしいのですね。



 
「折節の移り変はるこそ、
      ものごとにあはれなれ」
         (徒然草第19段)
3月26日 
神楽坂・飯田橋の季節の花と蕾を撮影。



 
 
写真(1)毘沙門天・開花を待つ 
しだれ桜の蕾
(2・3)寺内公園のはくもくれん?の蕾と花
今は公園になった寺内は毘沙門天・
門前町として花柳界があり
繁華街として賑わっていた地。

夏目漱石の小説にも出ており、
落語家の柳家金語楼・俳優・勝新太郎・
花柳小菊など有名人が多数住ん町です。

(4)逢坂・東京理科大学の4分咲き桜
(5)外堀通りの一本だけ咲いている桜
(6)アンスティチュフランセ東京の早咲き桜。
(5と6の写真は当ブログ3月24日参照を)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする