そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

栗の渋皮煮

2018年09月17日 | 美味しい食べ物
ここ最近栗が店頭に並ぶようになったがまだ早いのか、
並んでいる日とそうじゃない日がある、
私は大きな栗を買ってきた、今年こそ栗の渋皮煮を作ってみたかった、
夕方から栗を一晩水につけて置いた、

早朝から栗の鬼皮を剥き始めた、約1時間ほどかかった、
レシピはクックパットの一番人気のでやってみた、

     

茹でること2回約30分ほどづつ

     

後は水と砂糖を入れて30分程煮込むだけ
味見をしてみると硬いところがある、
渋みも残っている、
茹でた栗に甘いシロップがかかっている感じ
なんだ~美味しくない、
手間暇かけただけのことはなかった。

私の好みからいうとマロングラッセや栗きんとんの方が、
好みだと分かった。
上手く出来なかったのだから、再度挑戦
ううん~多分もうしない、次回作るのなら栗きんとんかなぁ~
そらパパのリクエストの栗ごはんがまず先かなぁ~

        コメント欄はお休みをさせて頂きます。

その後毎年食べられている方に味見をしてもらいました、
もう少し煮ること、砂糖を足すといいと言われました、
凄い量の砂糖を使うので健康のことを考えると砂糖はううん~ですね。
でも沢山食べるわけでもないからお砂糖を足して煮詰めますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする