8時半自宅を出てもりやま芦刈園へ行ってきました、
紫陽花は和洋合わせて100種類1万本植えられているそうです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/d484af94382471f624a360e8c754b5a3.jpg)
久しぶりに私の元気な姿を見て頂きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/b0b4216a172503d5f8281bbb5944a629.jpg)
紫陽花の見頃は、1週間後ぐらいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a7/c3d07963b28f198479693540a632a47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/2ca23b77801d65ccaba2374abb8ff3f3.jpg)
アナベルも未だ緑色です、こちらより少し遅めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/c69ede5a0e7f57cf219e4e63a810b028.jpg)
右真ん中の上は比叡山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/27d95862c2aba63e9c44d29ea5345470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/f4fa8c5e912cbf5b05526acf2a114674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/99b6afbb03171628571eb0951df6a4d5.jpg)
この園はシルバー人材センターが管理されています駐車場管理の方が
今年初めてお助けマンになられ写真を撮って下さるサービスがありました、
私も数枚撮って頂きました、
このようなサービスは嬉しいですね。
もりやま芦刈園 駐車場無料
入園料 大人200円 小中学生65歳以上100円
お土産に紫陽花餅を買って来ました、漉し餡のさっぱりしたお饅頭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/71a13bc014cc3a47ab10e6c63d2fbf58.jpg)
紫陽花は和洋合わせて100種類1万本植えられているそうです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/d484af94382471f624a360e8c754b5a3.jpg)
久しぶりに私の元気な姿を見て頂きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/b0b4216a172503d5f8281bbb5944a629.jpg)
紫陽花の見頃は、1週間後ぐらいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a7/c3d07963b28f198479693540a632a47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/2ca23b77801d65ccaba2374abb8ff3f3.jpg)
アナベルも未だ緑色です、こちらより少し遅めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/c69ede5a0e7f57cf219e4e63a810b028.jpg)
右真ん中の上は比叡山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/27d95862c2aba63e9c44d29ea5345470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/f4fa8c5e912cbf5b05526acf2a114674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/99b6afbb03171628571eb0951df6a4d5.jpg)
この園はシルバー人材センターが管理されています駐車場管理の方が
今年初めてお助けマンになられ写真を撮って下さるサービスがありました、
私も数枚撮って頂きました、
このようなサービスは嬉しいですね。
もりやま芦刈園 駐車場無料
入園料 大人200円 小中学生65歳以上100円
お土産に紫陽花餅を買って来ました、漉し餡のさっぱりしたお饅頭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/71a13bc014cc3a47ab10e6c63d2fbf58.jpg)
100種類1万本の紫陽花が花盛りは 見応えがあります。
それと入場料も安く 駐車場代がタダという良心的な施設です。
活発に活動されていますね そしてそらママさんのスタイルのいいこと!
やはり日頃の節制ができている証拠です 見習わなければ・・。
これだけ連日晴天が続くと
紫陽花が枯れるんじゃないかと
ちょっと心配になってきますわ。
今年は変な梅雨になるんじゃないかなぁ。
応援ぽち
ここ芦刈園はR1号線を真っ直ぐ車で走らせるだけですから、
高速代も要らないし入園料も定額ですから行きやすいです、
それに園内は木々の中に紫陽花が咲いているので
涼しいです、
スタイルいいですか?嬉しいお言葉を頂き有り難うございます。
昨日は蒸し暑かったですね、鉢植えの花たちには
朝夕の水やりはかかせません、少しさぼるとぐったりしてしまいます、
良き日をお過ごし下さいね。