そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

干し柿を作りました。

2022年12月01日 | 生活

今年も干し柿を作りました、

先日白川郷へ行く途中道の駅で10個108円で20個、買って来ました、

もっと沢山買って来れば良かったと思っていますが~

 

お湯を沸騰させて柿の実をつけて消毒その後吊して干しています、

雨の降る前は雨が当たらないところに避難させています、

当分雨が降らない様ですからそのまま軒下に干しておこうと思っています、

今日から12月残すところ1ヶ月ですね、

寒さが厳しくなって来ています、皆様ご自愛下さいね。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのデパートで買い物 | トップ | やったね~日本 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (手賀沼日記)
2022-12-01 15:39:05
おいしそうな干し柿ですね。私はくだもので柿が一番好きです。生で食べる、干して食べる、ほか湯練り、きねり、酒ねりとかありますね。
返信する
干し柿 ❣ (シバ)
2022-12-01 16:49:41
1個10円

美味しそうだこと
子どものころは待ちきれなくて
こんなになったらもう食べていましたよ~
でも、剥くのが大変すよネ
お疲れさま~
返信する
Unknown (手賀沼日記さんへ)
2022-12-02 05:51:14
おはようございます、
私も柿は大好きな果物です、
湯練り、きねり、酒ねりはどのようにして食べるのでしょうか?
私の方ではこのような食べ方は余り聞いた事がないですが~
柿の羊羹はたべたことがありますが~
返信する
Unknown (シバさんへ)
2022-12-02 05:53:41
おはようございます、
びっくりするぐらい安く買えました、
これだったらもっと沢山買って来れば良かったと思っています、
暇に任せてむきますから、苦にはなりません、
もう少ししたら食べてみますね。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事