空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🎥 『僕のワンダフル・ライフ』 を観ました。🐕

2017-10-08 00:52:18 | 日記
最近は🐈猫も大好きだが、元々は🐕犬派だった
幼い頃より🏠我が家にはいつも🐕犬が居て切れ間がなかった
一匹だったり他人同士の二匹だったり父と息子の二匹だったりで
都合6匹はうさぎの良き友だった
犬好き必見の🎥として観たこの映画は一匹の犬の3回の生まれ変わりを
描き50年後には最初の飼い主の元に戻ると言う犬目線のファンタジー
タレント犬の演技は中々のもので色々な場面で涙腺が緩む
犬猫の(動物は大抵そうだが)人より遅く生まれて早くに旅立つ寿命を
哀しいと思っているが、飼い主に見送ってもらえる事が彼等にとって幸せかも
最初の🐕ベイリーの語りで話は進んでいくが、自分の一生を
『人生』ならぬ『犬生』と言っていたのが面白い
監督のラッセ・ハルストレムは代表作に『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』が
あり『HACHI 約束の犬』も作っていてどれだけ犬派なんだと思う
ワンちゃんには野原を駆け回るの図が一番ふさわしい
そんな場面に今まで飼っていた犬をかぶせて涙 会いたいな~
挿入歌にワムやビージーズの曲がありそれにも郷愁を感じた
この🎥のうさぎは4つ
🎥を観た🚉大阪ステーションシティの時空(とき)の広場では
『フラワーアートミュージアム』が催され小さな植物園が広がっていた
ダイキンのマスコットのぴちょんくんが写りこんでいてダイアップ


   

   









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎨 ブリューゲル『バベルの塔』展

2017-10-06 00:59:00 | 日記
早々に🎫チケットを買っていたのに、あっと言う間に日々は流れ
駆け込み観賞となった、終了日が近いのですいているかと思いきや
ご同様の人達が沢山で結構な混雑ぶりであった
主役の『バベルの塔』は最後まで引っ張って、神戸の県美であった
「怖い絵展」の『レディ・ジェーン・グレイの処刑』のパターンかと
想像したが、サイズの差が半端ない為、あの様な感動は湧かなかった
既に鑑賞済みの友より「小さいよ」と👂聞いていた事もありで
しかしながら、この『バベルの塔』は中身のスケールが違う
緻密に描かれた絵の中の人間を170センチとすれば塔の高さは
510メートルとなるらしく撮影ポイントでは通天閣や
東京タワーと比較していた、面白い発想であった
国立国際美術館までの道すがら、中之島のオフィス街や対面のビル群と
空の美しさ、ダイビルの変貌ぶり、に思わずシャッターを切った


   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍨🍬この頃のお気に入り (^J^)

2017-10-03 23:16:59 | 日記
ほら、チェルシーもひとつチェルシーで親しんだ
バタースカッチの『明治チェルシー』と『マクドナルド』が
コラボして『マックシェイクチェルシー』が期間限定で発売されている
うさぎはキャラメル味が大好きで即行、味わって5個
甘ったるい味は万人向けではないがうさぎは大好き
9月13日の発売から約3週間~1か月で終了とでの噂だが
もう少し続けて欲しいな~


   
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☁巻雲でしょうか? (*´з`)

2017-10-01 22:33:26 | 日記
単純に見たままだと巻いてなくてすじ雲と思うのだけど
筋雲は巻雲の俗称らしい
整然と夕方の空に現れたので📷
☁もホントに一期一会
空の一番高いところに出来る☁らしいがそんなに高いとは思えないけど
高いのだろうな
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
面白い🚘発見、クラシックカーのオープンカー
こんな🚘を見ると🎥『グレートレース』を思い出す
街では乗りたくない🚘だ
オープンカーとは和製英語と知った、米ではコンバーチブル
英ではロードスター、仏ではカブリオレと呼ぶ(by wiki)









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする