空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🍜揚子江のラーメン

2018-01-12 00:23:36 | 日記
🍜ラーメンで一番のお気に入りが『揚子江』のラーメンだ
塩味の白湯スープに細麺、チャーシュー、もやしに水菜(以前は春菊)が
盛られて誠に上品な一品、二杯は食べられそう
麺が細い故、食するのは時間との対決、ゆっくり食べていると伸び伸びになる
🐷とんこつラーメンが人気の中、この味🐓で頑張ってちょーだいませ


   

   

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎍西宮神社 十日えびす

2018-01-11 04:02:11 | 日記
今年のえべっさんは西宮へ
お参りした宵えびすは恒例の福男選びの前日で要項の看板があった
久しぶりの西宮神社は一部様変わりでこんなんだったかしらと
湊川神社の初詣の時も思ったのだが参拝客は若い人が多い
こちらは夜だし余計にそうなるのか、神社詣でも
ハロウィン、クリスマスと肩を並べるイベントとして捉えているのか
動機はどうあれ伝統行事が絶えない事は喜ばしい
ベビーカステラの店は30軒はあったろうか、行列のある店とない店があり
これは果たしてなぜだろう、行列が行列を呼ぶのか、味は同じだと思うけど
むしろお客の少ない店の方がじっくり焼いている気がする
あっそうだ焼き立てのホカホカが食べたいとなると行列になる
昔、生焼けのそれを食した事があるがなんとも気持ちが悪かった
その話をすると生焼けのどろっとしたところが好きと言う友も居て
食べ物屋はだだっ広い、フードコートの様な店が席捲していた
おみくじ売り場があちこちにありさすが商売繁盛の神様で商魂の方も
逞しいのである


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 『ルージュの手紙』 を観ました。

2018-01-09 01:21:26 | 日記
カトリーヌ・ドヌーブとカトリーヌ・フロのダブルカトリーヌ主演
原題は『The Midwife』翻訳すると『助産婦』
確かに主人公の職業はそうなのだけど、それに引き換え邦題のステキな事
血の繋がらない奔放な母ベアトリスと助産婦として地道に生きている娘
クレールの30年ぶりの束の間の再会を描いている
ドヌーブの美しさはそのままで女優だね~彼女を見るとシェルブール
思い出す、ロシュフォールの恋人達の曲のフレーズも又
カトリーヌ・フロは今回が初見
往年の宝塚男役の小夜福子さん(かなり古~)に思えて頻り
クレールが母の影響を受けて少しだけお洒落する、けれどもそれはひと時で
元のセンスの無い女性に戻ってしまうのが意味不明
彼女の生き方とかけ離れたものだったからかしら
クレールがキャビアを食べるシーンがありとても美味しそう
あんな風にスプーンですくって食べてみたくなった
ベアトリスは謎を残してクレールのもとを離れる
この🎥のうさぎは5つ


   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎂今日は🐇の誕生日✨

2018-01-06 20:50:50 | 日記
今日まで無事に過ごせた事に感謝して
明日からもちゃんと生きて行こうっと





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✨2018年 初詣

2018-01-05 01:30:26 | 日記
初詣は湊川神社(通称・楠公さん)に出掛けている
JR神戸駅から5分の至便な立地、敷地も広くて風格がある神社だ
干支の大絵馬が飾られていて今年は🐕ワンちゃん
二礼・二拍・お願い事・一礼の作法に従いお参りは完了
所要時間は正門をくぐってから約15分、誠に清々しい気分になる
お目当ての清荒神のたこやきは熱々で美味しかったけれど
お出汁の味がチト例年と違うような気がした、何か変えた?
ベビーカステラも買いたいけれどどの店も長蛇の列
🐇は行列は大嫌いだから(⇒好きな人はいないよね)もちろんパス
次のえべっさんに期待しようっと


   

   




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする