中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

足立市場「八戸ラーメン」、『かどのめし屋 足立市場店』で日替わり定食500円。

2015-02-20 08:56:57 | 食堂

 遅めの朝食をのんびり食べたが、量が少なくなにか物足りない。武寿司の隣を見れば、八戸ラーメンと記載されている。でも見た限りはラーメンやとは思えない雰囲気。外観からは、弁当屋。座席はカウンターのみで、6人程度が入れば、方を寄せ合う状態になるのであろう。どちらかというと、テイクアウトの弁当やという感じである。電話はたくさん入り、多くの仕出し弁当を作っていた。

 
 2人ほど入っていたが、空きはあるので入ってみる。目当ては、店頭に出されていた「本日の日替わり定食」、『タラフライ・タルタルソースかけ』。どのような物なのか他の人は食べていないのでわからない。注文を受けてから作り始めるようで、できるのを待つ。松花堂弁当のような物を並べ始めたので、弁当形式のようである。同様の物を多く作っていたので市場への仕出しも同様にするようである。


 それにしてもメニューが多い。この座席数でたいした物である。たぶん弁当と同等なのかもしれない。出入り口の看板には、写真入りで「海鮮丼900円」「まぐろ丼900円(これがダブっている何かおもしろい)」、店の中には短冊のメニューがつるされている、当然ラーメンなどあるが「お刺身定食900円」という物も目立っていた。


 さて、出された定食は、懐かしい弁当形式。以前は食堂でよくやられていたタイプ。ご飯は「大盛りにしますか」の問いに、うっかり「はい(先ほど少し食べてることを忘れている)」。そんな大盛りではなかったので一安心。主菜の「鱈のフライ」は、結構なボリューム。ご飯とともに味噌汁も当然つく、付け合わせに、「蕗の煮物」「ひじき」「香の物(大根・キュウリ・たくわん等)」が十分な量つけられていた。


 カツは揚げたて、その上にタルタルソースがかけられている。大きな鱈の切り身である。ジューシーさが残り、あつあつソースとも合っていた。キャベツも添えられているので、ありがたい(単調にならない)。ご飯は炊きたて、美味しい物を使っている。食べてみればなかなかの量であった。


 こういう場合、付け合わせが非常にうれしい。蕗の煮物など最近家庭出だされることはほとんどない(我が家の場合)。料理一品だとどうしても疲れる場合があり、付け合わせが味を変え整えてくれる。これが500円であれば十分な物である。9時30分、朝としてはおなかが十分すぎるほど満たされました。

 

 

 

 

 

 

最近気の置けない酒仲間ができた。森下で櫻料理。「みの家・4900円コース」

...北千住で入ったことのある店と雰... 中年夫婦の外食 2014/11/08 05:45:00 ...
中年夫婦の外食 2015/02/18 06:55:00

ratuko00.exblog.jp



シンボル・キャラクター その43  源森橋


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立市場の鮨屋「武寿司」で... | トップ | 千住の隠れた人気店。うなぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食堂」カテゴリの最新記事