7/22 今日は4種類のサビキを試して視ました。ぱたりと釣れなくなる原因としては、①メジナが寄っている。②草フグが寄っている。③エイが回遊している。④ほかの大きな魚が回遊している ③④はしばらくすると釣れだします。②の場合は確かに当たりが遠くはなるが全くあたりがなくなることは少ない。そうすると①のメジナのせいということになる。本当にいるならメジナが釣れるはずだと割合にそこに落として、見た続けて2枚釣れました。しばらく待ち釣りをしていると3枚目が釣れた。今日の釣果は鯵15枚メジナ3枚でした。
水温が高いせいとか、太陽が見えたらとか・・じゃなくて、メジナが寄るまでに鯵が釣れて、メジナが寄ったら鯵はいなくなる・・・・仮説を立てると、これが真実じゃないかと思える。
メジナが寄ったら場所移動しかないのだが。少々の移動ではあまり期待はできない。鯵釣りの撒き餌の時間が経過して寄ってきた魚は、少々場所を移動しても鉛がぽちゃんと着水する音に反応して寄ってくるので、鯵が早いか?メジナが早いか?なので、あまり期待はできない。
釣果を上げるのに、当たった魚を途中ばれすることなく釣れればいい。鯵の場合は途中ばれが多い魚です。途中ばれの原因の最大は、幹糸にサビキがくっついている場合が多いのではと思っています。そこで今、幹糸からサビキを確実に離す。サビキの針先を幹糸から見て外に向ける(ホットグルーガンのノズルの熱で簡単に外に向けられます。・・・・を試しています。
水温が高いせいとか、太陽が見えたらとか・・じゃなくて、メジナが寄るまでに鯵が釣れて、メジナが寄ったら鯵はいなくなる・・・・仮説を立てると、これが真実じゃないかと思える。
メジナが寄ったら場所移動しかないのだが。少々の移動ではあまり期待はできない。鯵釣りの撒き餌の時間が経過して寄ってきた魚は、少々場所を移動しても鉛がぽちゃんと着水する音に反応して寄ってくるので、鯵が早いか?メジナが早いか?なので、あまり期待はできない。
釣果を上げるのに、当たった魚を途中ばれすることなく釣れればいい。鯵の場合は途中ばれが多い魚です。途中ばれの原因の最大は、幹糸にサビキがくっついている場合が多いのではと思っています。そこで今、幹糸からサビキを確実に離す。サビキの針先を幹糸から見て外に向ける(ホットグルーガンのノズルの熱で簡単に外に向けられます。・・・・を試しています。