鯵釣り日誌 7/14 曇り西の風5m/s以上吹いている。
小潮(干潮8:04潮位104㎝)4:55潮位150㎝の下げ潮でのスタート、風が強いので釣りにくいが、魚は活性がある。
今日のサビキは赤ビーズ1個、透明ビーズ4個の伊勢アマ4号の針にマジックインクの赤と夜光塗料の黄を練りこんだシリコンコーキングを塗布しただけのサビキ、これだったら誰でもできる?かな?結構釣れました。6:15エサ切れ納竿の釣りで74枚でした。

伊勢アマ4号の針は、懐は鯵針6号と同じぐらいで、針全体の長さが鯵針4号ほど、ずんぐりむっくりした針で針自体は少し太くて丈夫です。懐が深いので鯵針4号より掛が良いです。
鯵針4号では小さく、鯵針6号ではちょっとサビキが大きくなってしまうときに私はこの針でサビキを作っています。
小潮(干潮8:04潮位104㎝)4:55潮位150㎝の下げ潮でのスタート、風が強いので釣りにくいが、魚は活性がある。
今日のサビキは赤ビーズ1個、透明ビーズ4個の伊勢アマ4号の針にマジックインクの赤と夜光塗料の黄を練りこんだシリコンコーキングを塗布しただけのサビキ、これだったら誰でもできる?かな?結構釣れました。6:15エサ切れ納竿の釣りで74枚でした。

伊勢アマ4号の針は、懐は鯵針6号と同じぐらいで、針全体の長さが鯵針4号ほど、ずんぐりむっくりした針で針自体は少し太くて丈夫です。懐が深いので鯵針4号より掛が良いです。
鯵針4号では小さく、鯵針6号ではちょっとサビキが大きくなってしまうときに私はこの針でサビキを作っています。