鯵釣り日報 1/7 雨(小雨)
小潮(干潮7:11潮位96㎝)6:10潮位1mで釣り開始。水温13℃昨日より1℃暖かい、その分魚に食いっ気?があるような気がする。昨日のポイントで2枚途中ばれ2枚。車を風よけにできるポイントで2枚途中ばれ1枚後トウゴロウイワシがまだいました。7:40にエサ切れ納竿。今日の釣果は4枚でした。
0になったらやめようと思っているんだけどまだ釣れてまぁ~~す。釣れているけど、誘って誘って誘ってやぁ~~っと釣れる状態。このしんどい釣が楽しいんだよなぁ。
エラと腹皮を取り去り、しっぽを切り落とし血抜きを済ませ、皮を剥いで刺身に・・・??写真していない😵で・・・・刺身にする前に写真しました。

今日から枝糸が折れ曲がりにくい構造を、幹糸に施した輪を使って・・・・・だったのを、以前シリコンチューブ(0,5ミリの物)を使って枝糸が曲がりにくい様式に変えました。シリコンチューブが田舎ではネットでしか買えなくて送料その他もろもろが面倒で、なんとか何も使わずにテグスだけで・・・???・・・幹糸の輪を施す方法にしたのですが、シリコンチューブを使った方がより枝糸が曲がりにくいようです。
小潮(干潮7:11潮位96㎝)6:10潮位1mで釣り開始。水温13℃昨日より1℃暖かい、その分魚に食いっ気?があるような気がする。昨日のポイントで2枚途中ばれ2枚。車を風よけにできるポイントで2枚途中ばれ1枚後トウゴロウイワシがまだいました。7:40にエサ切れ納竿。今日の釣果は4枚でした。
0になったらやめようと思っているんだけどまだ釣れてまぁ~~す。釣れているけど、誘って誘って誘ってやぁ~~っと釣れる状態。このしんどい釣が楽しいんだよなぁ。
エラと腹皮を取り去り、しっぽを切り落とし血抜きを済ませ、皮を剥いで刺身に・・・??写真していない😵で・・・・刺身にする前に写真しました。

今日から枝糸が折れ曲がりにくい構造を、幹糸に施した輪を使って・・・・・だったのを、以前シリコンチューブ(0,5ミリの物)を使って枝糸が曲がりにくい様式に変えました。シリコンチューブが田舎ではネットでしか買えなくて送料その他もろもろが面倒で、なんとか何も使わずにテグスだけで・・・???・・・幹糸の輪を施す方法にしたのですが、シリコンチューブを使った方がより枝糸が曲がりにくいようです。