7/29 鯵釣り 晴れ 風無し 中潮(干潮4:41潮位82cm)日の出5:32
フィッシングタイム3:45~5:40釣果鯵64枚
干潮前後1時間。潮止まりの状態での釣りでした。
街灯明かりの釣りが3:45~4:45 で3:45~4:10までは順調に鯵が釣れたけど、そのあとパタリと当たりが止まりネンブツダイが釣れだす。
棚を上げたり下げたりしながら鯵の食事タイムが来るまで鯵をぽつぽつ釣る。
鰺の食事タイム?(日の出前後40分間ぐらい)になると結構活発な反応になりました。(ネンブツダイは蹴散らされるみたい)6:00過ぎまでは結構活発な反応をすと思うのだけど、エサをケチりながらの釣りをするも5:40えさ切れ納竿。
エサはネンブツダイ対策で、荒目パン粉8割にし手の釣りでした。今までの撒き餌だと鯵の食事タイムになってもネンブツダイが釣れて鯵はあまり釣れなかったけど、活発に鯵が釣れるので、ネンブツダイ対策の撒き餌の効果があるようです。明日から荒目パン粉だけにする予定。
フィッシングタイム3:45~5:40釣果鯵64枚
干潮前後1時間。潮止まりの状態での釣りでした。
街灯明かりの釣りが3:45~4:45 で3:45~4:10までは順調に鯵が釣れたけど、そのあとパタリと当たりが止まりネンブツダイが釣れだす。
棚を上げたり下げたりしながら鯵の食事タイムが来るまで鯵をぽつぽつ釣る。
鰺の食事タイム?(日の出前後40分間ぐらい)になると結構活発な反応になりました。(ネンブツダイは蹴散らされるみたい)6:00過ぎまでは結構活発な反応をすと思うのだけど、エサをケチりながらの釣りをするも5:40えさ切れ納竿。
エサはネンブツダイ対策で、荒目パン粉8割にし手の釣りでした。今までの撒き餌だと鯵の食事タイムになってもネンブツダイが釣れて鯵はあまり釣れなかったけど、活発に鯵が釣れるので、ネンブツダイ対策の撒き餌の効果があるようです。明日から荒目パン粉だけにする予定。