鯵釣りは、意外とサビキは何でも良い?なんて思っている方が結構いるようです。ひどい人などは、去年釣れたサビキだと錆びた針の赤茶けたサビキを使って釣る人がいます。・・・・釣れません!!。。。
逆に鯵釣りはサビキしだいだと、言っても過言でないと思います。サビキが良いと入れ食いになります。サビキが合わないとボーズです。
サビキは釣具屋へ行くと、驚くほどの数が有ります。手づくりしている私の最近できたサビキですが、鯵の反応が結構良かったので、”恵比須1号=E-1”と名付けました。、鯵針6号ハリス2号で上から【パールビーズのピンクスキン】【赤ビーズのベージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】【青ビーズのべージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】です。
逆に鯵釣りはサビキしだいだと、言っても過言でないと思います。サビキが良いと入れ食いになります。サビキが合わないとボーズです。
サビキは釣具屋へ行くと、驚くほどの数が有ります。手づくりしている私の最近できたサビキですが、鯵の反応が結構良かったので、”恵比須1号=E-1”と名付けました。、鯵針6号ハリス2号で上から【パールビーズのピンクスキン】【赤ビーズのベージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】【青ビーズのべージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】です。
7/7 朝5:15から釣りだしたんだけど、15分釣っていたらパラパラと雨が降りだしたので、西の空を見たら本降り?・・・・でかっぱを着て間もなくどしゃ降り…河童を着て良かったと思いながら釣りをしていると、今度は雷が鳴りだした。竿がカーボンなので車にしばらく非難雷がなかなか止まない・・・・あきらめて納竿餌もほとんど使っていないのに・・・・。で釣果は鯵16枚
7:30ぐらいには雨も止んだので、朝飯を食べて、餌が残っていたので、8:40から再び釣り場へ10:00までで鯵41枚をゲット。
使用したサビキは、鯵針6号ハリス2号で上から【パールビーズのピンクスキン】【赤ビーズのベージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】【青ビーズのべージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】結構反応が良かったです。
南蛮漬けにする鯵は12㎝以下のサイズだと頭もゼイゴも取らず尻尾もそのままで、骨が全く気にならずに食べることが出来ます。13㎝になると、頭と尻尾ははね、ゼイゴも取ったほうが食べやすいとおもいます。13㎝以上だと1匹2切れの刺身になります。鯵臭くなくて美味しいです。
パールビーズの情報をもう少し・・・ビンの裏の表示をすべて書いてみます。
NP-120 パールビーズ
お子様の手の届かない場所で使用・保管してください
材質:ガラス/コルク/ナイロン
(株)日本パール加工
東大阪市長田中3-6-28 中国製
以上です後はバーコードが有ります。中国製だから、ビーズの大きさにばらつきがあります。大きいビーズほど鯵の反応は良いうようです。
7:30ぐらいには雨も止んだので、朝飯を食べて、餌が残っていたので、8:40から再び釣り場へ10:00までで鯵41枚をゲット。
使用したサビキは、鯵針6号ハリス2号で上から【パールビーズのピンクスキン】【赤ビーズのベージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】【青ビーズのべージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】結構反応が良かったです。
南蛮漬けにする鯵は12㎝以下のサイズだと頭もゼイゴも取らず尻尾もそのままで、骨が全く気にならずに食べることが出来ます。13㎝になると、頭と尻尾ははね、ゼイゴも取ったほうが食べやすいとおもいます。13㎝以上だと1匹2切れの刺身になります。鯵臭くなくて美味しいです。
パールビーズの情報をもう少し・・・ビンの裏の表示をすべて書いてみます。
NP-120 パールビーズ
お子様の手の届かない場所で使用・保管してください
材質:ガラス/コルク/ナイロン
(株)日本パール加工
東大阪市長田中3-6-28 中国製
以上です後はバーコードが有ります。中国製だから、ビーズの大きさにばらつきがあります。大きいビーズほど鯵の反応は良いうようです。
7/5 5:15~7:05 のフィッシングタイムで 釣果 鯵46枚 メジナ1枚。私の仕掛けはハリス2号で作っているので、これぐらいのメジナはタモは使わなくてもぬけます。
鯵は新しいサビキへの反応が良いように感じます。ですから私は、今日釣れたサビキを、ビーズはそのままの組み合わせ順番で、新しいハリスで針を結びなおし、新しいスキンで巻き変えます。釣れるサビキほど、パーマネントが掛かってしまうので、作り変えは必須になってしまっています。
パーマネントが掛かったままだと針掛かりが悪くなり途中でバレ易くなる様な気がします。今日使ったサビキです結構パーマネントが掛かっているでしょう。・・・・道糸交換ハリス交換スキンまき直しです。まき直しです・・・・明日使います。・・・・・を参考にサビキを作りました。明日試してみます。
鯵は新しいサビキへの反応が良いように感じます。ですから私は、今日釣れたサビキを、ビーズはそのままの組み合わせ順番で、新しいハリスで針を結びなおし、新しいスキンで巻き変えます。釣れるサビキほど、パーマネントが掛かってしまうので、作り変えは必須になってしまっています。
パーマネントが掛かったままだと針掛かりが悪くなり途中でバレ易くなる様な気がします。今日使ったサビキです結構パーマネントが掛かっているでしょう。・・・・道糸交換ハリス交換スキンまき直しです。まき直しです・・・・明日使います。・・・・・を参考にサビキを作りました。明日試してみます。
今日はベージュスキンで赤ビーズの5本針で釣ってみた。朝5時前からの釣で、30分ほど釣ったら20枚ほど釣れた。
だんだん当たりが遠のいていく。おそらくフグが寄ってきたのだと思う。時々鯵の当たりがあるのだが、鯵があわててサビキに食いついているせいか途中でバレてしまう。その後サビキが合わないのかも・・・・でブルービーズでベージュスキン5本針で釣ってみた、1投目で釣れる。やっぱりサビキが合わなかったのか。フグではないのか、2投目また鯵の当たりでゲット、3投目から後が釣れない。・・・再び赤ビーズのベージュスキンのサビキに変える。また2枚ほど釣れたら、釣れなくなる。
私の鯵それぞれ?で反応する色が違うようだと思っていたので、ビーズの色やスキンの色など比率として2:2:1とか2:3とか、4:1とか、5種類全部違う1:1:1:1:1など混合の物を使っていました。手づくりしていますので自分勝手に独断と偏見で作っておりますが、1種類だけのサビキを作ったのは今日がはじめてでした。
結果…混合のサビキの方が良いように感じました。1種類だと3枚も4枚も一緒に釣れる確率が高いかもしれませんが、私は優先的に混合のサビキを使った釣りをしてみたいと思います。
7/2 4時55分から6時半までの釣で、鯵31枚の釣果でした。
だんだん当たりが遠のいていく。おそらくフグが寄ってきたのだと思う。時々鯵の当たりがあるのだが、鯵があわててサビキに食いついているせいか途中でバレてしまう。その後サビキが合わないのかも・・・・でブルービーズでベージュスキン5本針で釣ってみた、1投目で釣れる。やっぱりサビキが合わなかったのか。フグではないのか、2投目また鯵の当たりでゲット、3投目から後が釣れない。・・・再び赤ビーズのベージュスキンのサビキに変える。また2枚ほど釣れたら、釣れなくなる。
私の鯵それぞれ?で反応する色が違うようだと思っていたので、ビーズの色やスキンの色など比率として2:2:1とか2:3とか、4:1とか、5種類全部違う1:1:1:1:1など混合の物を使っていました。手づくりしていますので自分勝手に独断と偏見で作っておりますが、1種類だけのサビキを作ったのは今日がはじめてでした。
結果…混合のサビキの方が良いように感じました。1種類だと3枚も4枚も一緒に釣れる確率が高いかもしれませんが、私は優先的に混合のサビキを使った釣りをしてみたいと思います。
7/2 4時55分から6時半までの釣で、鯵31枚の釣果でした。