スペクターと並んで80年代の革新的ベースの代表格。スタインバーガーXL-2 です。
超有名なベースなので説明は不要と思いますが、
ネッド・スタインバーガーDesignの原点である超シンプルな長方形弁当箱デザインと、
ネックからボディまでオールカーボングラファイト製という革新のスペック。
何を隠そう初めて手にします。(^^;;
以前、XM-2や、スピリッツの5弦とかは持っていた事があるのですが、
どちらも馴染めず程なく手放してしまいました。
今さら感はあるのですが、未だに人気のある原点をとなるベースを
一度手にしてみたいと思い逝ってみた次第。
よく消えてしまってる「STAINBERGER」のロゴがしっかり残っているのもポイント高い。
ロゴが消えかていますが、ピックアップはEMGのハムバッカーが2発。
アクティブピックアップなので9V電池が入っていますが、
コントロール自体はパッシブでオーソドックスな2ボリューム、1トーンになっています。
ブリッジ側でチューニングできるよう設計されたのはコレが初代。。。でしょうね。
年代にしては綺麗な状態ですが、ストリングジョー(ボールエンドを引っかける部分)は
オリジナルパーツは貧弱で伸びてしまって使えなくなってしまうものが多いそうで
社外のブラス削り出し性の頑丈なものに交換されています。
カーボングラファイト製のボディ&ネック高い強度を誇り、
トラスロッドが入っていないにもかかわらずネックは見た目ほぼまっすぐな状態を保っています。
ヘッドにはダブルボールエンドの専用弦を引っ掛けるのみ。
裏から見るとこんな感じ。
ストラップはボディ裏の三日月プレートを回転させて装着します。
こんな見た目なので、硬質なベッキバキな音なのかと思いきや、
とても使いやすくこなれた感のある音。そしてとても安定しています。
そしてこれまでグラファイト性ネックを装着したVigerやZONも弾いてきましたが、
それらとの共通項として少し粒子の粗いヴァッとした感じ。グラファイトの特性なのかな。。。
入手してしばらく弾いてみていますが、これは良いです。
スタジオやライブに持ち込むのも楽チンだし。
未だに愛用者が多いのもうなずけます。
そのうち連れ出すとしましょう。
超有名なベースなので説明は不要と思いますが、
ネッド・スタインバーガーDesignの原点である超シンプルな長方形弁当箱デザインと、
ネックからボディまでオールカーボングラファイト製という革新のスペック。
何を隠そう初めて手にします。(^^;;
以前、XM-2や、スピリッツの5弦とかは持っていた事があるのですが、
どちらも馴染めず程なく手放してしまいました。
今さら感はあるのですが、未だに人気のある原点をとなるベースを
一度手にしてみたいと思い逝ってみた次第。
よく消えてしまってる「STAINBERGER」のロゴがしっかり残っているのもポイント高い。
ロゴが消えかていますが、ピックアップはEMGのハムバッカーが2発。
アクティブピックアップなので9V電池が入っていますが、
コントロール自体はパッシブでオーソドックスな2ボリューム、1トーンになっています。
ブリッジ側でチューニングできるよう設計されたのはコレが初代。。。でしょうね。
年代にしては綺麗な状態ですが、ストリングジョー(ボールエンドを引っかける部分)は
オリジナルパーツは貧弱で伸びてしまって使えなくなってしまうものが多いそうで
社外のブラス削り出し性の頑丈なものに交換されています。
カーボングラファイト製のボディ&ネック高い強度を誇り、
トラスロッドが入っていないにもかかわらずネックは見た目ほぼまっすぐな状態を保っています。
ヘッドにはダブルボールエンドの専用弦を引っ掛けるのみ。
裏から見るとこんな感じ。
ストラップはボディ裏の三日月プレートを回転させて装着します。
こんな見た目なので、硬質なベッキバキな音なのかと思いきや、
とても使いやすくこなれた感のある音。そしてとても安定しています。
そしてこれまでグラファイト性ネックを装着したVigerやZONも弾いてきましたが、
それらとの共通項として少し粒子の粗いヴァッとした感じ。グラファイトの特性なのかな。。。
入手してしばらく弾いてみていますが、これは良いです。
スタジオやライブに持ち込むのも楽チンだし。
未だに愛用者が多いのもうなずけます。
そのうち連れ出すとしましょう。